記事サムネイル画像

妊娠中、バスに乗ろうとしたら男性が割り込み⇒後から乗車すると「遅かったね〜」そして事態が一変!?

雨の日でバス停が混雑していたときのこと。バスが到着し、私が乗ろうとしたそのとき、男性が横から割り込むようにして私を押しのけてきました。おなかにぶつかったら怖いと思い、後ろに回って乗車すると……。

混雑したバスでの割り込み騒動…予想外の展開に

車内は大混雑で空席はなく、立っているしかありませんでした。すると先ほど割り込んできた男性が「遅いですよ〜。お姉さん、どうせさっきみたいにみんなに譲って座らないだろうから、俺が席を確保しておきましたよ!」と言って席を譲ってくれたのです。

 

 

バスを待っているとき、私が高齢の方にベンチの席を譲っていたのを見ていて、気づいてくれたのだと思います。思わぬ気遣いに少しうれしくなり、また妊娠中は立ちっぱなしがつらいので、とてもありがたく感じました。

 

たとえ人のための行動であっても、荒っぽい振る舞いには注意が必要だと感じました。それでも私自身、見知らぬ人への配慮を自然にできる人でありたいと思いました。

 

◇ ◇ ◇

 

せっかくの気遣いも、荒っぽい言動では誤解を招いてしまうことも。言葉や振る舞いに気をつけながら、思いやりの心を忘れずに行動したいですね。

 

著者:森 香菜/20代 女性・主婦。現在、妊娠8カ月。趣味のお菓子作りをしながら、おなかの子どもと過ごす日々。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP