少年団のグループLINEに届いた誤送信
8歳の長男は、地元のサッカー少年団に所属しています。少年団では、連絡事項などのやりとりにLINEグループを活用しており、関係者50名ほどが参加しています。
ある日、そのグループLINEに突然、少年団とはまったく無関係なメッセージが送られてきたのです。送り主は、落ち着いた雰囲気で知られる“清楚系ママ”。誤送信のようでしたが、思わず二度見してしまう内容でした。
まさかの内容にびっくり!
そのメッセージには、こんな文面が書かれていました。
「昨日はメンズ会にお誘いいただきありがとうございました! 久しぶりにイケメン先生たちに囲まれて幸せでした♡」
どうやら、昨晩の飲み会のお礼メッセージを誤って少年団のグループに送ってしまったようです。
誤送信にはすぐ気づいたのか、メッセージは5分ほどで「送信取り消し」されました。しかし、私を含め一部のママたちはしっかりメッセージを見てしまっていて……。
ほかのママたちの間で話題に…
ちょうど翌日がサッカーの練習日だったため、数人のママたちと立ち話をしていた際、「メンズ会にひとりで参加ってやるねぇ!」「意外な一面を見ちゃったね」と例の誤送信の内容が話題になってしまいました。
そんな中、ちょうど本人がやってきて、「実は……」と詳細を打ち明けてくれたのです。
その清楚系ママは看護師として働いており、話によるとその飲み会は男性医師ばかりの“メンズ会”。しかも、彼女は唯一の女性参加者だったとのこと。職場の飲み会という場でのノリだったのだとは思いますが、意外な一面に驚いてしまったのでした。
ほんの一瞬の操作ミスから、清楚系ママの“プライベートの顔”が垣間見えることに。ちょっとした噂になってしまい、少しかわいそうに感じました。グループLINEには多くの人が参加しており、すぐに話が広まってしまうため、メッセージの送信にはより一層の注意が必要だと感じた出来事でした。
著者:鬼頭いちか/30代女性。2017年と2020年生まれの男の子の母。パワフルな義両親と敷地内同居中。貿易関連の資格を多数保有。
イラスト:ふー
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)