至る所にティッシュを置く夫
結婚し一緒に暮らし始めてから、夫はとにかくティッシュが大好きということを知りました。ベッドサイド、ソファの横、トイレ、冷蔵庫の上、下駄箱の上にまで、あらゆるところにティッシュを置いておくのです。
「そこまで置く必要ある?」と聞くと、「備えあれば憂いなし。ティッシュがあって困ることはないよ」とのこと。また、風邪をひいたときは保湿ティッシュ、感動系の映画を観るときは涙をふくために香りつきのティッシュを用意するなど、用途によって使い分けも完璧です。
父ともティッシュの話で…
さらに、私の父と夫が仲良くなったきっかけもティッシュでした。私の父は水を拭いただけなど汚れていないティッシュは、乾かしてもう一度使う人。
そのため、実家でティッシュが干してあるのを見た夫は「ティッシュをこんなに大切に使うなんて、素晴らしい!」と大絶賛。父と会った際は、いつもティッシュの話に花を咲かせています。
正直、最初は夫のティッシュ愛に引いてしまいましたが、ティッシュのおかげで父とも仲良くなってくれたのでよかったです。これからも夫のティッシュ愛を見守っていこうと思います。
著者:伊東理恵子/30代女性・2018年生まれの娘と夫との3人暮らし。育休や仕事復帰を経て、10年以上、商社の営業事務に従事。子育てジャンルの記事をはじめ、美容にも関心が高く、美容記事も執筆中。
作画:ちゃこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!