服を洗わない夫
夫は、インナーシャツを「臭うよ」と指摘されるまで洗濯しません。ワンシーズンの中で、新しい服を1着も買わないこともあります。休みの日のコーディネートもワンパターンで、どうやら服にはまったく興味がないようです。
髪型にも無頓着な夫。もう少しオシャレに興味を持って、身だしなみに気をつかってほしいな……と思っています。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
インナーシャツ(アンダーシャツ)は素肌の上に着るもの。何日も着続けていると、汗のニオイが染みついてしまいそうです。生活を共にする以上は、お互いに相手に嫌な思いをさせないことが大切ですし、洗濯の頻度についてはもう少し気をつかってほしいと思ってしまいますね。
著者:ゆったん/女性・主婦
イラスト:はせがわじゅん
続いてのお話は、夫が家の中を歩くたびにある音が聞こえてきて……。
フローリングを歩く夫の足音とともに、足からは強烈な臭いが!?
夫が歩くと
結婚して一緒に暮らし始めてからわかったことなのですが、夫がフローリングを歩くと、必ずペタペタと音が鳴ります。しかも、夫の足裏はかなり汗ばんでいて臭いもひどいのです。夏だけかなと思っていたのですが、冬になっても変わらずペタペタ……。
さらに、夫の足裏には、靴下のゴミやカーペットのゴミなどがたくさん付着。夫が湯船に入ったあとは、足裏についていたゴミが浮いているので、とてもじゃないけど夫のあとに湯船に浸かることはできません。そのため、わが家では夫が一番最後にお風呂に入り、掃除をして出てもらうようにしています。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
夫の足裏がなぜあんなにペタペタするのかはわかりませんが、衛生的に気になるので、今は仕事から帰ってきたらすぐにシャワーで洗い流してもらうようにしています。また、夫にスリッパをはいてもらうようになったことで、フローリングを歩くときのペタペタ音は気にならなくなりました。
著者:冨岡にこ/女性・主婦
イラスト:ふるみ
今回は、「結婚してから気づいた、夫の衛生管理に関するエピソード」をご紹介しました。衛生管理の違いは小さなことのようでいて、毎日の快適な暮らしに直結する大切なポイント。お互いに歩み寄りながらルールを整え、清潔な生活を保てるよう工夫していけるといいですね。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!