あれ?何を着たらいいのかわからない
40歳を過ぎたあたりから、これまで普通に着ていた服が、なんだかしっくりこなくなってきました。体型の変化も大きいです。とくに腰周りにお肉がついたり、おしりが下がったような感覚があって、鏡を見るたびに「あれ?」と違和感を抱くように。
30代のころは、ワイドなボトムスをよくはいていました。着回しやすくて、流行も押さえていて、自分の定番アイテムのひとつだったのに。今は横から見るとヒップラインが気になってしまって、「これはもう無理かも…」と、クローゼットの奥に追いやるようになりました。
そんなとき、「ファッション迷子」という言葉を耳にして、「ああ、今の私のことだ」と思いました。何を着れば自分らしくいられるのか、よくわからなくなったのです。
流行より、心地よさと似合うことを優先
以前は、雑誌を見ては流行を追いかけて、トレンドアイテムを積極的に取り入れていました。でも今は、無理に流行を追わなくてもいいと思えるようになりました。
体型をほどよくカバーしてくれて、顔周りが浮かず、自分が自然体でいられる服。そんなふうに、「今の自分」に似合うものを少しずつ見つけていく楽しさが出てきた気がします。
まとめ
40代になって訪れた体型の変化とファッション迷子。けれど、それは自分らしいおしゃれを再発見するきっかけでもありました。無理に若作りせず、今の自分に寄り添った服選びを楽しんでいきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:香川理子/40代女性・会社員
イラスト/マメ美
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
関連記事:40代、体型の崩れで似合う服がない。ようやく見つけた意外な服で生活が一変したワケとは【体験談】
関連記事:「あれ?似合わない…」40代で気付いた衝撃!ファストファッションでもかなう大人の着こなしとは
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!