記事サムネイル画像

「やばっ…」開店前のカフェで大声で歌って踊る私。誰もいないと思っていたらまさかの!

学生時代のアルバイト先で起きた、今でも思い出すと顔が熱くなる出来事。油断していた自分に突きつけられた現実が、その後の行動や意識を大きく変えるきっかけになりました。

 

油断していた準備時間の出来事

カフェの開店前の準備中、同僚とふざけながら掃除をしていて、流れていた店内BGMに合わせて、大声で歌いながら踊っていました。もちろん、「まだ誰もいないだろう」と思い込んで。

 

予期せぬ観客の登場

ところが、いつの間にか店長と取引先の業者さんが入店しており、私のパフォーマンスをしっかり目撃されていたのです。しかもその日は、取引先との大切な打ち合わせが控えており、店長は終始苦笑い。恥ずかしさで穴があったら入りたい気持ちでした。

 

まとめ

この経験から、「人が見ていない」と思っても公の場では気を抜かないこと、そしてTPOをわきまえる大切さを痛感しました。それ以来、どんな時でも「誰かに見られているかもしれない」という意識を持ち、言動にも自然と注意を払うようになりました。社会人としての基本的なマナーを身につけるきっかけになった、大切な教訓です。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※AI生成画像を使用しています

 

著者:山下智子/30代女性・会社員

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP