記事サムネイル画像

『サタプラ』放送で…【いつの間にこんなにレベルが高くなったんだ!】清水アナ「もう自分で作らない」

こんにちは。居酒屋や定食屋で、から揚げを頼みがちなライターの蘭ハチコです。

世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介するMBS『サタデープラス』の人気コーナー「ひたすら試してランキング」。

MBS・清水麻椰アナウンサーが「冷凍からあげ」を徹底調査し、サタプラ的オススメベスト5を紹介していた回がありました。

今回はそのなかからトップ2に輝いた商品をレビューしましょう!

 

【サタプラ第2位】にんにくのパンチがすごい特大から揚げ

サタプラ的オススメ「冷凍からあげ」

 


・商品名:ザ★®から揚げ
・価格:461円(税込)※番組調べ
・重量(内容量):225g
・エネルギー:100g当たり239kcal


パッケージには「秘伝にんにく油、特級醤油と葱油の極旨仕込みだれ。肉汁ジュワッと」と情報量多めに書かれていて、インパクト大。

 

サタプラ的オススメ「冷凍からあげ」

 

袋にチャックがついているのも、ありがたいですね。

 

封を開けると、加熱前からにんにくの香りがぶわ〜ッと鼻をかすめて、こりゃすごいわと期待値が爆上がりします。

 

4個~6個入りと家族で分けるには少ない?と思いきや、1個およそ45gという特大サイズ。食べごたえがありそうです。ちなみに筆者の買ったものは5個入っていました。

 

サタプラ的オススメ「冷凍からあげ」

 

レンチンすると、専門店と見違えるほどの仕上がりです。

 

揚げたてと比べると衣のサクサク感こそ控えめですが、ガブリと食べれば肉汁がジュワ~~!

 

サタプラ的オススメ「冷凍からあげ」

 

え、ちょっと待って!冷凍から揚げっていつの間にこんなにレベルが高くなったんだ!と驚きが隠せません。

 

パンチがあって、味はしっかりめ。みんなが想像する美味しい唐揚げド真ん中の理想的な味わいです。

 

番組で味の審査をしたのは2人のプロ。

 

ミシュラン一つ星『中国菜 エスサワダ』の総料理長・澤田州平さんと、からあげグランプリ最高金賞受賞『中津からあげ専門店吉吾』のオーナー・原田祐輔さんです。

 

サタプラ的オススメ「冷凍からあげ」

 

原田さんは「断面も見るからに美味しそう」、澤田さんは「これだったら自分で作らなくていいかも」とまでコメントしていましたよ。

 

ちなみに清水アナは「もう(から揚げを)作らない」そうです(笑)。

 


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:肉汁がすごくてジューシー。これぞ王道のから揚げ!

 


【サタプラ第1位】ブランド鶏使用!これ鶏むね肉ってホント!?

サタプラ的オススメ「冷凍からあげ」

 


・商品名:大阪王将 ムネチキタツタ
・価格:494円(税込)※番組調べ
・重量(内容量):250g
・エネルギー:100g当たり217kcal


さきほどの「ザ★®から揚げ」を食べて、正直これが第1位の間違いじゃないの?と思いました。

 

しかし、第1位に輝いたのは大阪王将ブランド。

 

くぅ〜、そうきましたか。普段から大阪王将をよく利用する筆者。その味には高い信頼があります。

 

でも「ムネチキタツタ」って、まさかの鶏むね肉!?さすがにジューシーさは負けちゃいますよね……。

 

サタプラ的オススメ「冷凍からあげ」

 

いやいやいやいや、鶏むね肉とは思えないほどジューシーなんですけどー!

 

実は、こちら「米どり」というブランド鶏が使われているんです。米を配合した飼料で育っているため、肉質はふっくらで臭みナシ。

 

サタプラ的オススメ「冷凍からあげ」

 

油で揚げたあと、さらにスチームオーブンで加熱し、肉の旨みと水分を閉じ込めているそうです。

 

もう、食べた感覚としては鶏もも肉と鶏むね肉の良いとこドリ(鶏だけに)!

 

肉汁あふれるまではいきませんが、パサつきはなく、重たくなくていくらでも食べられます。

 

番組で試食した澤田さんも「『さっき揚げたからあげです』って出してきたぐらいのジューシーさがある」と驚いていました。

 

サタプラ的オススメ「冷凍からあげ」

 

「ザ★®から揚げ」と比べるとやや小さめですが、一般的な冷凍から揚げとしては十分な大きさ。

 

にんにくの香りもあって、ご飯にもビールにも合いますよ。

 


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:鶏むね肉というのが信じられないくらい、しっとりしていて美味しい。

 


甲乙つけるのが難しい

2商品ともそれぞれ異なる美味しさがありました。

 

個人的には、から揚げがとにかく食べたいときには「ザ★®から揚げ」、すごくお腹が空いていて、たくさん食べたいなら「ムネチキタツタ」を選ぶかも。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター蘭ハチコ

    業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP