油揚げがジャンクなおつまみに!

油揚げは味噌汁に入れるのが定番の使い方ですが、今回ご紹介するレシピでは、いつもの油揚げとはまったく違う味を楽しめます。
材料は4つだけ!
作り方もとても簡単。開いた油揚げにハムとチーズを挟んで焼くだけ!ハムの旨味と、とろっとしたチーズがカリカリの油揚げに挟まれて、とにかくおいしい!
このレシピのために、わざわざ油揚げを買いに行きたくなるほどのおいしさです。
さっそくレシピをチェックしましょう。
「ハムチーズ油揚げ」のレシピ

材料(1人分)
・油揚げ…1枚
・ロースハム(スライス)…2枚
・スライスチーズ…1枚
・一味とうがらし…適量
作り方①油揚げの下準備をする

油揚げを半分に切り、まな板に置いて菜箸を転がします。
作り方②油揚げを開く

油揚げを丁寧に開きます。
作り方③ハムをのせる

油揚げ1/2枚の上にロースハム1枚をのせます。
同じものをふたつ作ります。
作り方④チーズをのせる

スライスチーズを半分にし、ロースハムの上にそれぞれのせます。
作り方⑤油揚げを閉じる

油揚げを上からかぶせてサンドします。
作り方⑥フライパンで焼く

フライパンに油揚げを入れて中火にかけます。筆者は卵焼き器を使いましたよ。
油揚げの油を利用するので、炒め油は必要ありません。
作り方⑦上下を返す

片面に焼き色が付いたら上下を返し、しっかり焼きます。
作り方⑧盛り付ける

焼き色が付いたら皿に取り出し、一味とうがらしをかけて完成です。
子どもも大人もやみつきに!

完成したあとは、トロッとしたチーズを楽しむため、なるべく早めに食べ切りましょう。
子どもが食べる際は、一味とうがらしはかけないのがおすすめです。
娘はこれが大好きで、おやつ代わりに食べていますよ。

大人はぜひ、一味とうがらしを多めにかけてください。
お酒とともに食べれば、居酒屋気分♪
夫からも「コレはヤバイ、中毒性がある」と好評です。
一度作ればハマること間違いなし!
「ハムチーズ油揚げ」はとてもシンプルな料理ですが、一度食べるとハマってしまう中毒性のある味わいで大好評!
ぜひ、あなたのレパートリーに取り入れてくださいね。