記事サムネイル画像

「ママが男の子だったら…」生理について教えたら…息子から返ってきたやさしすぎる言葉に、涙

小学生になった息子に生理について教えたときのことです。生理の仕組みを知った息子から、まさかの言葉が飛び出して……。読者が経験した「子育て中の生理エピソード」を紹介します。

小学生の息子に生理について教えたら…

息子が小学生になったころ、私は息子に生理について教えました。たまたま経血のついたナプキンを見られてしまい、息子から「病気なの?」と心配されたため、説明しようと思ったのです。

 

心配する息子に、生理の仕組みや病気ではないことについて丁寧に教えました。すると、息子は「ママが男の子だったら毎月しんどくないのにね。あ、でもそれだと僕が生まれてないか」とやさしい言葉をかけてくれました。生理でつらいときもありますが、そのたびに息子が「大丈夫?」と心配してくれるため、その純粋なやさしさに救われています。

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

とても素直でやさしい息子さんですね。みなさんも生理でつらいときに「なんとか耐えなきゃ」と無理に頑張ってしまうことはありませんか? そんなとき、彼のようにやさしく心配してくれる人が近くにいるだけでも、気持ちが少しラクになりますよね。

 

 

 

著者:あんじー/女性・主婦
イラスト:はせがわじゅん

 

監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

 

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP