記事サムネイル画像

【お願い!ちくわにきゅうり詰めないで】オモローな食べ方で「激安ちくわ」が激うままおかずに!「見た目も最高!」

こんにちは、スーパーへ行ったら必ず「ちくわ」を買う、ライターの三木ちなです。

ちくわはそのまま食べても炒めてもおいしい万能食材ですが、ちょっとひと手間加えるだけで立派なおかずに早変わりします。穴の中に詰めておいしいのは、きゅうりだけじゃありませんよ♪

小学生女子「なんか変」「だけどおいしい!」

ご紹介するのは、「ちくわのえのき詰め照り焼き」。ちくわの穴にえのきを入れてフライパンで焼き、甘辛ダレを絡めるだけの時短おかずです。

 

きっかけは、ちくわにきゅうりを詰めようと思ったものの、冷蔵庫にきゅうりがなく代わりにえのきが残っていたこと。……じゃあ、えのきでいいんじゃない? と試しに作ってみたら、これが大正解でした♡

 

おすすめポイント

・ちくわとえのきでお手軽に作れる

・ちくわのもちっと感+えのきのシャキシャキが楽しい

・甘辛味でご飯がすすむ! 子どもにも人気の味付け

 

「ちくわのえのき詰め照り焼き」の作り方

ちくわのえのき詰め照り焼き

 

材料(3~4人分)

・ちくわ…1袋(4~5本)

・えのき…1/2袋

・米油…適量

 

【A】

・しょうゆ…大さじ1

・みりん…大さじ1

・砂糖…小さじ2

 

作り方

1.ちくわとえのきの下処理をしますちくわのえのき詰め照り焼き

ちくわは3等分にカットして、えのきは石づきをとってほぐしましょう。

 

2.ちくわにえのきを詰めます

ちくわのえのき詰め照り焼き

 

見た目は奇妙ですが(笑)、これでOKです!

 

3.えのきを詰めたちくわを焼きます

ちくわのえのき詰め照り焼き

 

フライパンに米油を熱し、全体に焼き目がつくように焼きましょう。転がしながら焼くと、いい感じに焼き色がつきます。

 

ちくわのえのき詰め照り焼き

 

焼き目がついたら、フタをして弱火で1分蒸し焼きにしましょう。

 

ちくわのえのき詰め照り焼き

 

蒸し焼きしている間に、【A】の調味料をすべて混ぜ合わせてたれを作っておきます。

 

4.たれをまわし入れます

ちくわのえのき詰め照り焼き

 

たれを全体に焼き絡めたら完成です!

 

甘辛! むっちりシャキシャキの食感がgood♡

ちくわのえのき詰め照り焼き

 

初めて出したときは「宇宙人みたい!」と爆笑されましたが、これ見た目以上においしいです!

 

ちくわのえのき詰め照り焼き

 

むっちりとしたちくわに、シャキシャキのえのきはまさに“新食感”。子どもたちが好きな甘辛味に仕立てると、いつもは人気がないえのきが爆速でなくなります。

 

ちくわのえのき詰め照り焼き

 

見た目はちょっと……だけど、騙されたと思って作ってみて! 炊きたてごはんがすぐになくなる、最高のおかずになりますよ♪

 

ちくわのえのき詰め照り焼き

 

ちくわとえのきは、どちらも100円前後で買える節約食材ですが、組み合わせると驚くほど食べごたえのある一品になります。調理も簡単で、夕飯の副菜はもちろん、お弁当のおかずにも◎

 

「あと一品ほしい!」というときにもおすすめの救世主レシピ、ぜひ試してみてくださいね♪

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP