義母からの贈り物、なぜかいつも「開封の跡」が…
義母が使わないものを押し付けられているようにも感じましたが、快く受け取ることで関係が悪化しないのなら、それでいいと割り切っていました。
しかし、子どもの誕生日やクリスマスに贈られるプレゼントにも同じように開封の跡を見つけたときは、さすがに目を疑いました。包装紙の折り目やセロテープの跡が微妙にずれているのをじっと見ていると、義母はこう言ったのです。「私が何を買ったのか、まずはお父さんに見せないといけないから」
たしかに義母は「夫を立てる昭和の女性」といった雰囲気の人ですが、孫へのプレゼントまで事前に夫に見せなければならないことにびっくりしました。ただ、その理由がわかってホッとしたのも事実です。
義父はおおらかで、孫のプレゼントにいちいち口を出すような人ではありません。おそらく、義母が勝手に習慣化しているだけかなと思ったのですが……。夫に話しても関心が薄く、夫婦のことなので詮索するのはやめました。子どもたちはそんなことを気にする様子もなく、無邪気に喜んでいましたけれどね。
◇ ◇ ◇
相手の行動の背景には、さまざまな理由が隠れていることも。必要以上に深掘りせず、家族の笑顔や穏やかな関係を優先する姿勢が、ときには大切かもしれませんね。
著者:斎藤かずえ/40代 女性・パート。2児の母。スマホで漫画を読むのがストレス解消法。
イラスト:ホッター
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!