人生初の骨密度検査を受けた結果、平均値よりも少し下の数値が出てしまったというへそさん。自分の老化具合にショックを受けながらも、健康診断の会場を後にしました。
健康診断では採血などもおこなっており、その結果がへそさんの元に届きました。1年前の健康診断ではLDL(悪玉)コレステロール値がかなり悪く、へそさんはドキドキしながら結果を確認しました。
前回はLDLコレステロール値が高かったけど





こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。
1年前の健康診断では、 LDL(悪玉)コレステロール値が基準値の約2倍あり、さすがにこの数字はヤバい! と不安に……。
それだけではなくHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)という、血液中のヘモグロビンのうち糖と結合した割合を示す数値も高く、糖尿病予備軍な状態でした。
LDL(悪玉)コレステロール値については、薬でいったん基準値まで下がったものの、その後、休薬後に再び上昇していないか気になっていました。
ただ、HbA1cについてはその後検査を受けたりすることもしていなかったので、どうなっているのかはわかりませんでした。悪くなっていたらどうしようとドキドキしながら結果を見てみると……どちらも改善されていました!
前回の健康診断以降、食生活を改善して野菜を食べるようにしていたので改善したのかとうれしくなりました。
マンモグラフィーの結果も異常なしで、ホッとひと安心しました。
--------------
健康診断の結果を確認したところ、1年前の結果よりも良くなっていた部分が多かったというへそさん。特に、LDL(悪玉)コレステロール値は大幅に改善されており、健康を意識した生活や通院の成果を実感したようでした。主婦になると働いているときよりも健康診断を受ける機会が減ってしまいますが、自分の体を知るためにも定期的にチェックする必要がありますね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
-
前の話を読む3話
「骨太だから大丈夫」根拠なき自信で挑んだ骨密度検査で告げられたまさかの結果 #アラフィフ健診録 3
-
最初から読む1話
「駅から徒歩2分のはずが…」私が健康診断会場で遭遇したまさかの出来事とは #アラフィフ健診録 1
へそ