へその記事

著者プロファイル

マンガ家・イラストレーター

へそ

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

バツイチ再婚同士の夫と2人暮らし。最近の悩みは眉間のしわ。ブログ「おそがいチャンネル」にて日々の気付きを絵日記にしてつづっている。

連載(6)
記事(128)
医師「検査の結果が良くないですね」緑内障の定期検査後に激しく動揺 #緑内障ダイアリー 4
医師「検査の結果が良くないですね」緑内障の定期検査後に激しく動揺 #緑内障ダイアリー 4
緑内障ダイアリー第4話。アラフィフ主婦のへそさんによる、緑内障の治療について描いたマンガ。 先天性緑内障を患っているへそさん。生後1年もたたないうちに緑内障になったため、物心がつく前から治療用の目薬をさす日々。緑内障は治すための治療法がなく、治療を受けても進行を遅らせることしかできません。そのため小学5年生からは定期検査を受けています。
医師から突然、まさかの失明の宣告!?待合室で涙した理由は #緑内障ダイアリー 3
医師から突然、まさかの失明の宣告!?待合室で涙した理由は #緑内障ダイアリー 3
緑内障ダイアリー第3話。アラフィフ主婦のへそさんによる、緑内障の治療について描いたマンガ。 先天性緑内障を患っているへそさん。生後1年もたたないうちに緑内障になったため、物心がつく前から治療用の目薬をさす日々。緑内障は治すための治療法がなく、治療を受けても進行を遅らせることしかできません。処方されている緑内障の目薬は4種類あり、それぞれ朝と夜にさすものが決められています。
「まつげが長いですね~」美容師に驚かれた緑内障治療の意外な副作用とは #緑内障ダイアリー 2
「まつげが長いですね~」美容師に驚かれた緑内障治療の意外な副作用とは #緑内障ダイアリー 2
緑内障ダイアリー第2話。アラフィフ主婦のへそさんによる、緑内障の治療について描いたマンガ。 先天性緑内障を患っているへそさん。生後1年もたたないうちに緑内障になったため、物心がつく前から治療用の目薬をさす日々。緑内障は治すための治療法がなく、治療を受けても進行を遅らせることしかできません。そのため小学5年生からは定期的に視野検査を受けるようにしているそうです。
私「原因は?」医師「わからないです(笑)」更年期主婦が直面した診察 #手指のこわばり 最終話
私「原因は?」医師「わからないです(笑)」更年期主婦が直面した診察 #手指のこわばり 最終話
「手指のこわばり」最終話。アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の手指のこわばりについての体験を描いたマンガ。 へそさんは更年期になってから朝起きたときに、右手の指がしびれ、指が曲げにくくなって整形外科を受診。そこで、関節リウマチかどうかを調べるために血液検査を受けました。血液検査の結果、関節リウマチは陰性でした。
夫がしてくれたテーピング。自分でするより、キツめに仕上がる理由に衝撃!? #手指のこわばり 6
夫がしてくれたテーピング。自分でするより、キツめに仕上がる理由に衝撃!? #手指のこわばり 6
「手指のこわばり」第6話。アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の手指のこわばりについての体験を描いたマンガ。 へそさんは更年期になってから朝起きたときに、右手の指がしびれ、指が曲げにくくなって整形外科を受診。そこで、関節リウマチかどうかを調べるために血液検査を受けました。血液検査の結果、関節リウマチは陰性。しかし、痛みは日に日に悪化して……。
「手の痛みが悪化」関節リウマチは陰性。痛みの原因は一体…悩んだ結果 #手指のこわばり 5
「手の痛みが悪化」関節リウマチは陰性。痛みの原因は一体…悩んだ結果 #手指のこわばり 5
「手指のこわばり」第5話。アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の手指のこわばりについての体験を描いたマンガ。 へそさんは更年期になってから朝起きたときに、右手の指がしびれ、指が曲げにくくなって整形外科を受診。そこで、関節リウマチかどうかを調べるために血液検査を受けることになりました。
医師「関節リウマチの検査結果は…」手のしびれで受けた検査。緊張の結果発表は #手指のこわばり 4
医師「関節リウマチの検査結果は…」手のしびれで受けた検査。緊張の結果発表は #手指のこわばり 4
「手指のこわばり」第4話。アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の手指のこわばりについての体験を描いたマンガ。 へそさんは更年期になってから朝起きたときに、右手の指がうっすらしびれるようになり、日に日に指が曲げにくくなって整形外科を受診しました。そこで、右手の関節リウマチの検査のために採血をすることになりました。
「スン…」採血室での無愛想な看護師に戸惑い。その後、予想外の展開に!? #手指のこわばり 3
「スン…」採血室での無愛想な看護師に戸惑い。その後、予想外の展開に!? #手指のこわばり 3
「手指のこわばり」第3話。アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の手指のこわばりについての体験を描いたマンガ。 へそさんは更年期になってから朝起きたときに、右手の指がうっすらしびれるようになり、日に日に指が曲げにくくなって整形外科を受診しました。
朝、右手がしびれる…更年期に起きた指の異変。整形外科を受診した結果 #手指のこわばり 2
朝、右手がしびれる…更年期に起きた指の異変。整形外科を受診した結果 #手指のこわばり 2
「手指のこわばり」第2話。アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の手指のこわばりについての体験を描いたマンガ。 へそさんは更年期になってから朝起きたときに、右手の指がうっすらしびれていたことがあったそう。さらに、日に日に指が曲げにくくなってきて、整形外科を受診することにしました。
「ヤバイやつかも…」右手の指がこわばり、さらには関節が曲がらないように #手指のこわばり 1
「ヤバイやつかも…」右手の指がこわばり、さらには関節が曲がらないように #手指のこわばり 1
「手指のこわばり」第1話。眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガ。 へそさんは更年期になってから朝起きたときに、右手の指がうっすらしびれていたことがあったそう。さらに、しびれだけではなく、日に日に指が曲げにくくなってきて……。
「高カカオに抗酸化作用!?」敬遠していたけど食べてみたら #LDLコレステロールよ下がれ 最終話
「高カカオに抗酸化作用!?」敬遠していたけど食べてみたら #LDLコレステロールよ下がれ 最終話
「LDLコレステロールよ下がれ」最終話。眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガ。 4年ぶりの健康診断でLDL(悪玉)コレステロール値が高いと指摘されたへそさん。そのためLDLコレステロールを下げる薬を飲み始めると、LDLコレステロールが劇的に下がり、中性脂肪も低下。すると、もともと違和感のあった右手の指の痛みがひどくなってきました。内科の先生に相談したところ、薬の副作用ではないとは言い切れないらしく、しばらく休薬することになりました。
「薬剤師さんありがとう」薬の副作用を相談したら意外な展開に #LDLコレステロールよ下がれ 11
「薬剤師さんありがとう」薬の副作用を相談したら意外な展開に #LDLコレステロールよ下がれ 11
「LDLコレステロールよ下がれ」第11話。眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガ。 4年ぶりの健康診断でLDL(悪玉)コレステロール値が高いと指摘されたへそさん。そのためLDLコレステロールを下げる薬を飲んでいました。薬を飲み続けているうちにLDLコレステロールが劇的に下がり、中性脂肪も低下。すると、もともと違和感のあった右手の指に痛みが出てきて……。
「そうでもないけど?」薬の服用で体重減少?医師に聞いた結果 #LDLコレステロールよ下がれ 9
「そうでもないけど?」薬の服用で体重減少?医師に聞いた結果 #LDLコレステロールよ下がれ 9
「LDLコレステロールよ下がれ」第9話。眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガ。 4年ぶりの健康診断でLDL(悪玉)コレステロール値が高いと指摘されたへそさん。高コレステロール血症(脂質異常症)を予防するため、近所の内科を受診し、スタチンという薬をお試しで2週間飲み始めることに。服薬して2週間後、血液検査のため再度内科を受診しました。
「劇的!」薬を服用して1カ月、コレステロールはどう変わった? #LDLコレステロールよ下がれ 8
「劇的!」薬を服用して1カ月、コレステロールはどう変わった? #LDLコレステロールよ下がれ 8
「LDLコレステロールよ下がれ」第8話。眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガ。 4年ぶりの健康診断でLDL(悪玉)コレステロール値が高いと指摘されたへそさん。高コレステロール血症(脂質異常症)を予防するため、近所の内科を受診することに。医師との相談によって、スタチンという薬をお試しで2週間飲み始めました。
「ドライな印象だったけど…」医師の印象が変わって距離が縮まった感 #LDLコレステロールよ下がれ 7
「ドライな印象だったけど…」医師の印象が変わって距離が縮まった感 #LDLコレステロールよ下がれ 7
「LDLコレステロールよ下がれ」第7話。眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガ。 へそさんは4年ぶりの健康診断でLDL(悪玉)コレステロール値が高いと指摘され、高コレステロール血症(脂質異常症)を予防するため、近所の内科を受診することに。医師との相談によって、スタチンという薬をお試しで2週間飲み始めました。
「毎晩飲んでる!?」高コレステロール対策を調べたら夫がまさかの! #LDLコレステロールよ下がれ 6
「毎晩飲んでる!?」高コレステロール対策を調べたら夫がまさかの! #LDLコレステロールよ下がれ 6
「LDLコレステロールよ下がれ」第6話。眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガ。 4年ぶりの健康診断で、LDL(悪玉)コレステロールとHbA1c(糖化ヘモグロビンの割合)の数値が高いことが判明したへそさん。意を決して近所の内科を受診しました。
「まさかの同志発見!」服薬の迷いを吹き飛ばした薬剤師のひと言 #LDLコレステロールよ下がれ 5
「まさかの同志発見!」服薬の迷いを吹き飛ばした薬剤師のひと言 #LDLコレステロールよ下がれ 5
「LDLコレステロールよ下がれ」第5話。眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガ。 4年ぶりの健康診断で、LDL(悪玉)コレステロールとHbA1c(糖化ヘモグロビンの割合)の数値が高いことが判明したへそさん。食生活を見直し、脂質異常症にも糖尿病予防にもおすすめな食材のキャベツを1日1回食べることにしました。コレステロールを調べると、閉経後の女性は女性ホルモンのエストロゲンの分泌が減ることでコレステロール値に変化が起こり、脂質異常症(高コレステロール血症)になりやすいことがわかりました。
「先生なら飲みますか?」服薬を悩む主婦。医師に聞くとまさかの返答 #LDLコレステロールよ下がれ 4
「先生なら飲みますか?」服薬を悩む主婦。医師に聞くとまさかの返答 #LDLコレステロールよ下がれ 4
「LDLコレステロールよ下がれ」第4話。眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガ。 4年ぶりの健康診断を受けたところ、LDL(悪玉)コレステロールとHbA1c(糖化ヘモグロビンの割合)の数値が高くなっていたへそさん。受診する予定はあるものの、1日でも早く対策したいと考え、脂質異常症にも糖尿病予防にもおすすめな食材であるキャベツを1日1回食べることにしました。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →