さらに2週間後、血液検査の結果を聞くことと、薬をもらうために、内科へ3回目の受診をしました。すると、LDLコレステロールが劇的に下がり、中性脂肪も下がっていることがわかりました。肝臓の数値も問題なく、薬がしっかり効いているとのことでした。
そして、薬を飲み続いているうちになんだか痩せてきた気がして……!?
夫から「痩せてきた?」と言われて…
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。
健康診断でLDL(悪玉)コレステロール値が200越えというとんでもない数字になっていたことが判明し、LDL(悪玉)コレステロール値を下げる薬を飲むことにしました。
最初は薬に対して不安があったものの、薬を飲み始めてから2カ月が経過しました。
ちょうどそのころ、夫から「痩せたんじゃないの?」と言われました。食欲自体は増していたので痩せたという実感はあまりなかったのですが……。
病院で体重を測ってもらったら痩せていました!!
私が飲んでいるスタチンという薬には、LDLコレステロールを下げる作用があるのですが、副次的に中性脂肪も減らす働きがあるらしく、このまま飲んでいたら痩せ過ぎてしまうのでは? と少し不安になりました。
「最近痩せた気がして……」と私が言うと先生はカルテをじっと見た後、「そうでもないけど?」とばっさりひと言。
その後、薬の処方日数について聞いたら「長期処方をご希望なら他の病院へどうぞ」と言われてしまいました。この先生は良い人なのですがちょっとドライな部分があり、今回はそのドライさにやられてしまいました……。
ー--------------
医師の対応にへこんでしまったへそさん。医師とのコミュニケーションの取り方には悩んでしまいますよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!