自分のことは後回しの日々
私は4歳の息子を育てています。何にでも興味がある年ごろで、毎日が目まぐるしく、気が付けば自分のことはいつも後回し。髪型は動きやすさ重視で後ろで1つにくくり、前髪が伸びたら自分でカット。後ろ髪が気になってきたら、手ごろな価格の美容室で「カットだけお願いできますか?」とお願いするような日々を過ごしていました。
久しぶりのちょっと特別な美容室
そんなある日、ふと「少しだけ気分を変えてみたい」と思い、いつもより少しだけ高めの美容室を予約してみることに。カラーやパーマをする時間や余裕はなかったので、今回はカットだけ。それでも、最後にアイロンで巻いてもらったり、軽くスタイリングしてもらったりするだけで、鏡に映る自分の雰囲気がぐっと変わったのです。驚きとちょっとしたうれしさを感じながら帰宅しました。
息子のひと言に心が満たされた
そして、帰宅してすぐ、息子が私の顔を見て「ママかわいい!」と何度も言ってくれたのです。普段は私の服や髪にほとんど無関心な息子が、真っすぐにそう言ってくれたことが、思いがけず胸に響きました。なんだか照れくさくて、でも本当にうれしくて、しばらくその言葉を反すうしてしまったほどです。
まとめ
子育てをしていると、つい自分のことは後回しになってしまいがちです。でも今回、ほんの少しの気分転換が自分の気持ちにも、息子との関わりにも、こんなに温かい変化をもたらしてくれることに気付きました。息子の笑顔がうれしくて、またあのひと言が聞きたくて、これからはたまには自分のためにも、美容室に足を運ぼうと思えた出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※AI生成画像を使用しています
著者:彦坂瑠美/40代女性・会社員
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)
関連記事:「子どもにきつく当たる自分が嫌」ママが見つけた息抜きで家事も育児も驚くほど変わった秘訣
関連記事:「俺に似てよかったな」出産直後、夫の無神経発言に怒り爆発。義母が放った一喝とは
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
-
人生で最後の育休だろうし…初ブリーチで大胆イメチェン!→家族の反応は!?
-
「どうしよう出勤できない!」カーキ狙いで染めた髪が予想外のカラーに変貌
-
楽しみにしていたデートが…1日中、ソワソワすることに!?おしゃれが裏目に出た瞬間?