記事サムネイル画像

妻の誕生日にケーキを購入→「よし、崩れてない」ホッとしたのも束の間…最後にまさかのやらかし

僕には、子どものころ母の誕生日にケーキを買って帰った際、自転車の前カゴに入れて運んだために振動でケーキを無惨な姿にしてしまったという苦い思い出があります。それ以来、ケーキを持ち帰るときは細心の注意を払うようになりました。結婚2年目の妻の誕生日に買ったケーキも、慎重に持ち帰った……ところまではよかったのですが……。

ケーキを出そうとしたら、妻の目の前で…!?

結婚2年目のこと。妻の誕生日にケーキを買った僕は、子どものときの教訓を胸に慎重に持ち帰りました。家に着き、箱を開けてみると、ケーキの形は崩れておらず無事。ホッとして冷蔵庫に入れ、夜に妻と一緒に食べるのを楽しみにしていました。

 

そして夜、妻の喜ぶ顔を楽しみにしながら、冷蔵庫からケーキを取り出そうとした瞬間……。なんと、手が滑ってしまいケーキは箱ごと床に落下。

 

もちろんですが、ケーキはぺしゃんこになってしまいました。最後の最後に油断し、子どものときの二の舞を踏んでしまった僕。苦笑いするしかありませんでした。

 

ただ、妻は寛大にも「味は一緒だから大丈夫だよ」と言ってくれ、ぺしゃんこになったケーキの食べられるところを食べてくれました。妻のあたたかさと、最後の最後まで油断せずに気をつけることの大切さを感じた出来事となりました。

 

著者:山下貴樹/30代男性・結婚3年目。育児奮闘中の新米パパ。趣味はゲーム。
イラスト:ふー

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP