記事サムネイル画像

「うちの子10カ月で走ったよ♡」毎回育児マウントをするママ友→ひと言返しで逆転!他のママが笑い出し!?

子どもがまだ1歳のころ、近所のママ友グループに誘われて公園でよく集まっていました。ある日、1人のママ友が私の子どもを見て「まだ歩けないの? うちの子なんて10カ月で走ってたよ?」と笑いながら言ってきたのです。

毎回のように育児マウントをしてくるママ友に反撃!

最初は軽く流していたのですが、毎回のようにマウントしてくるので、ついに我慢できなくなりました。 別の日、また同じようにマウントをとられたので私は笑顔で「そうなんだ! すごいね、じゃあ一緒にかけっこしたら痩せるかもね?」とママ友に言い返しました! 次の瞬間、その場が静まり返り、他のママたちがクスッと笑って空気が変わりました。そのママ友も気まずそうに話題を変え、それ以来、マウントはなくなりました。言い返した後はちょっとドキドキしたけれど、あのひと言でずっと胸がスカッとしました。

 

この日をきっかけに、マウントや嫌味を言ってくるママはいなくなりました。私自身も、相手の発言にただ我慢するのではなく、笑顔で皮肉を交えながら軽く返すことで、場の空気を壊さずに自分の立場を示せることを学びました。また、他人と比べて落ち込むよりも、子どもや自分のペースを大切にすることが大事だと感じました。この経験を通して、少しの勇気とユーモアでスッキリ気持ちよく問題を解決できることを実感しました。

 

◇ ◇ ◇

 

繰り返されるマウント発言は、本当にモヤモヤしますよね。勇気を出してユーモアを交えて返したママのひと言で、場の空気が一気に変わったのはすごいことですよね。今回は体型に触れる言葉でしたが、こうした話題は人によって受け取り方がさまざまなので、スルーしたり、話題を変えたりするのも一つの方法です。大切なのは自分の気持ちをきちんと守る姿勢です。ママの心を守るためにも相手を見極めて適した対応をしてくださいね。

 

著者:櫻井まこ/30代女性・主婦/7歳の一人っ子わがまま娘を育てるフリーランス日本語教師のお母ちゃん

 

イラスト:いずのすずみ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP