車内で“コワモテ男性”が手招き…その後
2人の周囲の席だけ、ぽっかりと空いていたのも納得。おそらく皆さん、何かあったら怖い……と思ったのかもしれません。私も「彼らから離れた席に移ろうか……いっそ別の車両に行こうか」と考えていたそのとき、なんとそのうちの1人が娘たちに満面の笑みで手招きをしてきたのです。
仕方なく近くの席に座ることにしましたが、心臓はバクバク。そんな中、男性のひとりがバッグの中をゴソゴソし始めて……。「何を出すの!?」とドキドキして見ていると、取り出したのはなんと折り紙。娘たちが飽きないようにと、折り紙を差し出してくれたのです。娘たちは状況がよくわかっていないのか、「オジサンたちって節分の鬼に似てるけど、やさしいね〜」などとフレンドリーに話しかけてしまいました。
「……たしかに、やさしいし笑顔がかわいくて、いい意味でギャップがあるなぁ」なんて私も思ったほどです。
結局、そのまま終点まで一緒に過ごしました。しりとりやジャンケンに付き合ってくれたり、変顔で笑わせてくれたり……。申し訳なくて、せめてお礼にと自販機でジュースを買おうとしたのですが、そのときも「双子ちゃんたちに何か買ってあげなよ」と、お礼を受け取ろうとしない、粋!?なオジサンたちでした。
◇ ◇ ◇
警戒心を持つことも大切ですが、怖そうに見えて実はとてもやさしい人もいます。相手の行動や言葉から本当の姿を見極めたいですね。
著者:斎藤すみれ/30代 女性・主婦。双子姉妹を育てる母。 趣味はハンドメイド。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!