記事サムネイル画像

義実家で夫に「お風呂掃除お願い」と頼んだら⇒ありえない返答に絶句!夫の素顔にドン引きし…その後は

義実家に行ったある日のこと。「パパ、子ども(1歳)がお風呂から上がったから浴槽を洗ってきて!」と、いつものように声をかけたところ……。

義実家で夫に“お願い”をしたら…返答に絶句

夫はソファに座ったまま動かず、「お母さ〜ん、おねが〜い」と言ったのです。その姿は今でも忘れられません。子どもが生まれる前は、義実家で夫に何かをお願いすることがなかったため、そんな一面に気づきませんでした。

 

普段の夫は、お風呂掃除や洗濯、子どもの世話などを自主的にするタイプではないものの、頼めばきちんとやってくれます。それが義実家に行くと、まるで別人のように動かなくなるのです。よく見ると、一から十まですべて義母が世話をしており、その光景に驚きを隠せませんでした。

 

結婚当初は気づかなかった“母親に甘える夫”の一面が、子どもが生まれてから浮き彫りになり、正直、腹が立ちました。その後は義実家に泊まりがけで行くことはほとんどなくなり、今では義両親にわが家へ来てもらうようにしています。

 

◇ ◇ ◇

 

親に甘える姿も人間らしい一面ですが、義実家での立ち振る舞いによっては、夫婦間の“見え方”や“立ち位置”が変わり、相手への信頼が揺らぐこともあるかもしれません。気になることがあれば、まずは冷静に気持ちを伝え、少しずつ良い方向へと改善していけるといいですね。

 

著者:山本 舞/30代 女性・会社員。2児の母。休日は低山ハイクで気分転換している。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP