こんなキノコ、食べたら危険!
ユキグニファクトリー株式会社の公式サイト内の「商品に関するQ&A」の中に「きのこは生で食べられますか?」という質問がありました。
ユキグニファクトリーさんによると、
必ず加熱調理してお召し上がりください。
生のままですとおなかを壊すことがあります。
また、まいたけの場合「たんぱく質分解酵素」が含まれており、生で食べた場合、口の中がイガイガしたように感じることがあります。加熱することで酵素の影響はなくなります。(ユキグニファクトリー株式会社)
キノコは生の状態では食べてはいけないのですね。
新鮮ならそのまま食べられるかも?と思っていたので、危なかった……。必ず加熱してから食べるようにします!(編集部)
【なめこは洗う?洗わない?】栄養士が明かす"衝撃の真実"
きのこの正しい食べ方として、あわせて気になるのが“なめこは洗うのか洗わないのか問題”。
管理栄養士でライターの安達春香さんが、その正解を教えてくれました。
なめこは洗う?洗わない?
きのこといえば、旨みが落ちないように水で洗わないのが一般的。汚れがついている場合はぬらしたキッチンペーパーで拭くのがいいとされています。
しかし、なめこは例外。ぬめりがあって汚れをふき取るのが難しいので、おがくずやゴミを取り除くためにサッと水洗いしてから使うのがおすすめです。
とくに鮮度が落ちたなめこは、乳酸菌が増えて酸っぱくなってしまいます。酸味を抑えるためにも軽く洗い流しましょう。
なめこの洗い方①ザルに入れる
なめこを袋から取り出し、ザルに入れます。株付きのなめこの場合は、石づきを切り落としてバラバラにしましょう。
なめこの洗い方②流水で洗う
流水にさらしてサッと洗います。ここでゴシゴシ洗うとなめこの風味やネバネバの成分が流れ落ちてしまうので、優しく扱ってくださいね。
うっかり食べないように気をつけて!
キノコは生で食べるとおなかを壊すことがあり、必ず加熱調理が必要ということがわかりました。
いくら見た目が美味しそうだからといって、生で食べるのはNG!うっかり食べてしまわないよう、ぜひご家族にも共有してくださいね。