ワフウフさん姉妹が施設の「要注意人物」としてチェックしている「アライちゃん」。なぜか、あーちゃんに意地悪ばかり言うので、ワフウフさんは塩対応を貫いています。しかし、施設でばったり会ってしまい、仕方なくあいさつをすることに……。すると「どちらさまでしたっけ?」とまさかの返答。少し会話をしているうちに、ワフウフさんはアライちゃんも実は認知症であることに気づき、数分話すだけでは見抜けないことも多いのだと、改めて感じたのでした。
自分の年齢もわからなくなっていて…

こんなふうに言って、あーちゃんがウィッグを卒業してからずいぶん経ちました。

以前はウィッグがないとお出かけができないとまで言っていたほどの愛用品です。そこで、新しいものを買おうかと提案はしたのですが……。

あーちゃんは「このままでいい」と言います。

年齢相応でいいと言うのですが……。

あーちゃんの正しい年齢を教えてあげると……。

とっても驚くあーちゃん。

当たり前ですが、今年は78歳になると伝えると……。

さらに驚愕。私たちからすると、むしろ、そんなことで驚くほうがビックリなのですが……。

ウィッグを愛用していたころ、あーちゃんはこんな発言をしていました。
※たんたん:ワフウフさん姉妹の父。あーちゃんの夫。

うれしそうに報告してきたことを考えると、若く見えたかったのは父がいたからなのかもしれません……。父と離れて暮らすようになったことが、あきらかに美への意識が薄れたことと関係するのであれば、なんだか複雑な気持ちです。
あーちゃんが「なんかわざとらしい」と言い、ウィッグをつけなくなってからずいぶん経ちました。実家にいたころは、お出かけの必須アイテムで、なくしてしまったときにはウィッグがないからお出かけしたくないとまで言っていたのですが、私たち姉妹が自然な感じのウィッグは欲しくないかと聞いても「いいわ、このままで」とのこと。
「もう76だし、自然のままでいいわよ。」というあーちゃんに、あーちゃんがもう77歳で、今年78歳になることを伝えると、自然なままでいいと言っていたばかりなのに「私、80近いの!?」と驚きを隠せない様子。私たちは、ここでいちいち驚くあーちゃんに、ビックリです。自分は年をとっていないと思っているのかな……。
以前、あーちゃんが父にウィッグを買ってもらったことを報告してきたり、父から「老けて見えるのは嫌だ」と言われたと、うれしそうに報告してきたりしたことを考えると、あーちゃんが若く見えるようにしていたのは、父の前だったから……? あきらかに美への興味が薄れているように見えるのは、父と離れて暮らすようになったことも関係しているのかも。最近は、季節に合わせた服装ができないだけではなく、洋服の組み合わせもうまくできなくなってきていて、そんな姿を見ていると、美意識が高くてオシャレだったあーちゃんを知っているだけに、複雑です。
--------------
オシャレでバリバリと働いているあーちゃんを長年見てきたワフウフさん姉妹にとっては、美への意識が薄れたあーちゃんを見ているのは複雑かもしれませんね。でも、逆に言えば、施設では自然に暮らせているということでもあると思うので、あーちゃんにとってはいいことだと考えられるのではないでしょうか。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように!
-
前の話を読む246話
「どちら様でしたっけ?」まさかの発言で気付いてしまった、意外な事実 #母の認知症介護日記 246
-
最初から読む1話
お金が全然入っていない!?認知症を疑うきっかけは何げない会話から #母の認知症介護日記 1
ワフウフ
