記事サムネイル画像

「え…どうして?」ベビーカーを勝手に義姉にあげた義母→まだ使ってるのに…確認すると驚きの言い訳を

娘が2歳のころの話です。近所に住む義母から、義姉が子どもを連れて遊びに来るからベビーカーを貸してほしいと言われたのですが……。

 

あげた!?なぜ勝手に…

そのときは義姉が泊まりにくる3日間、近所の散歩で使うだけと聞いていました。ところが、義姉が義実家から帰ってしばらく経ってもベビーカーが返ってこなかったのです。

 

義母に電話をして聞いてみると「もう使ってなかったでしょ? お姉ちゃんの子どもにあげたのよ」と言われました。確かに娘はベビーカーを卒業しかけていましたが、遠出のときはまだ使っていたので返ってこないと知ってあぜん。

 

メッセージでのやり取りだったため、義母からは「少し貸して」と言われただけだったことは間違いありませんでした。実際に貸す際に話もしましたが、義姉にあげるなんて義母はひと言も言っていなかったのです。許可も取ってもらえず勝手にあげられてしまうなんて、とてもショックで……。

 

 

「わが家でもまだたまに使っているので、お貸ししただけで、あげたつもりはなかったのですが……」と私が伝えると、義母もすでに義姉にあげてしまった手前、引っ込みがつかないのか「え、そうだったの……? だって、貸してくれるってことは使ってなかったってことなんじゃないの? で、でも、たまになんでしょ? いいじゃない、譲ってあげなさいよ」と気まずそうに言ってきました。

 

しかし後日、夫から事情を聞いた義姉から謝罪の連絡をもらい、すぐにベビーカーも返してもらえました。義姉は「もう使わないそうよ」と義母から聞いていたそうで、しっかり義母にも注意してくれたそう。

 

その後は義母からも謝罪の連絡があり、私もまだ使っていることや、いつ返してもらえるかなどをしっかり確認しなかったことを謝り、和解できました。人に何かを貸すときは、必ず期間や目的をしっかり確認するようにしようと思った出来事でした。このことがあってから、今では貸し借り以外のことでもお互いにきちんと確認し合うようになり、良い関係を保てています。

 

 

著者:加藤美樹/30代・女性・パート。娘1人と猫1匹の母。

イラスト:きょこ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      人の物を勝手に上げていい顔をするなんてドロボウですね。手癖が悪く嘘つきで二度と信用しようとは思えません。許してあげるなんてなんていい人なんでしょう。今後このくそトメに騙されないことを祈ります。
    • 通報
      私は物の貸し借りをいい加減にする人が大嫌いなので、もし義母がそんな事をしたら「勝手な事しないで下さい!」と怒鳴りつけてますね。 義姉にも直ぐに連絡して、さっさとベビーカーを引き取りに行ってます。 この… もっと見る
      私は物の貸し借りをいい加減にする人が大嫌いなので、もし義母がそんな事をしたら「勝手な事しないで下さい!」と怒鳴りつけてますね。
      義姉にも直ぐに連絡して、さっさとベビーカーを引き取りに行ってます。
      この話では夫が言ってくれる人、義姉がマトモな人でメデタシでしたが、私の元義母、義姉、夫共にとんでもない人達だったので、私ならもっと自分で動いてます。

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP