この中毒性はすごい……!

今回ご紹介するのは、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で、俳優・間宮祥太朗さんが作っていた「ひき肉&納豆炒め」。
そのままご飯にかけて食べがちな納豆ですが、ちょっと手間を加えることで悪魔的なご飯のお供になっちゃうんです♪
たった10分足らずで作れちゃうのに、この中毒性はすごい……!
さっそく作っていきましょう!
間宮祥太朗さん「ひき肉&納豆炒め」のレシピ

材料(2〜3人分)
・豚ひき肉…200g
・ひきわり納豆…3パック
・塩…適量
・こしょう…適量
・にんにく(チューブ)…大さじ1
・しょうゆ…大さじ1/2
・一味唐辛子…適量
・サラダ油…大さじ1
・のり(包んで食べる用)…お好みの量
※番組内ではざっくりとした分量の説明しかなかったので、筆者が作った分量を記載しています。
作り方①豚ひき肉を炒める

フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。豚ひき肉とにんにくを入れ、軽く炒めながら塩・こしょうを振りましょう。
作り方②ひきわり納豆を入れる


豚ひき肉の色が変わったら、ここでひきわり納豆を3パック入れます。ひきわり納豆がここまで山になっているビジュアルを初めて見ました……(笑)。
個人的にはフライパンに直入れできるのが、かなり高ポイント!まな板で細かく切ったり、ボウルに入れて混ぜたりすると、後処理が大変なんですよね。

さらに、付属のタレ、しょうゆを加えて、全体を混ぜながら加熱しましょう。
作り方③一味唐辛子を振る

最後に、一味唐辛子を振って味をととのえたらできあがりです♪
番組内では、全体が赤くなるまで振りかけていましたが、辛くなりすぎるのが怖かったので少し少なめにしました。
器に盛り付けて、のりも用意しておきましょう。
ひと口食べたらクセになる!

完成した「ひき肉&納豆炒め」が、コチラ!
まな板や包丁を使わずに、10分足らずでできちゃいました♪ これなら忙しい日の夕食でもパパッと作れちゃいますね。

スプーンで適量すくって、のりで包んでいただきましょう。
おぉ〜♪ たっぷりと振りかけた一味唐辛子がピリッとした辛味を演出!ひきわり納豆に豚ひき肉の旨みがぎゅっと絡み合っていて、ひと口食べ始めたら止まらない美味しさになっています。
ちなみに、筆者は間違えて小さいのりを買ってしまったのですが、具材をたっぷり包める大きめなのりが断然おすすめです。ひと口ずつ包まなければいけないので、ちょっと大変でした(笑)。
ご飯にかけて食べても美味しいのですが、やっぱりのりに包んだ方が美味しいんですよね〜……。
このままでも十分過ぎるほど美味しいのですが、突然ひらめいてしまいました!

マヨネーズをちょっとトッピング。こうすることで、コクとまろやかさが追加されて、驚きの美味しさに大変身しちゃいますよ♪
ぜひ今回の記事を参考に、間宮祥太朗さんレシピ「ひき肉&納豆炒め」を作ってみてくださいね。
 
   
       
                           
                         
                         
                         
               
               
               
               
               
               
              