記事サムネイル画像

助産師「おばあさまも♪」「結構です」 孫と撮りたがってた母豹変!→一同が震撼した、まさかの拒否のワケとは? #ハジメテは全部、私の! 2

「ハジメテは全部、私の!」第2話。ゆうこさんとソウタさん夫妻に第一子が誕生しました。ゆうこさんの母親にとっても待望の初孫です。
出産には、ソウタさんと母親が立ち会いました。ゆうこさんは「出産後の最初の写真は夫と赤ちゃんと3人で撮りたい」と願っていましたが……。

出産に立ち会った母親が、最初の写真に一緒に写ろうとし、看護師に制止されます。

 

母の意外な姿を見た瞬間

ハジメテは全部、私の!/ミント

 

ハジメテは全部、私の!/ミント

 

ハジメテは全部、私の!/ミント

 

 

 

ハジメテは全部、私の!/ミント

 

ハジメテは全部、私の!/ミント

 

ハジメテは全部、私の!/ミント

 

 

 

ハジメテは全部、私の!/ミント

 

ハジメテは全部、私の!/ミント

 

ハジメテは全部、私の!/ミント

 

 

 

ハジメテは全部、私の!/ミント

 

ハジメテは全部、私の!/ミント

 

ハジメテは全部、私の!/ミント

 

明らかに不満そうな母親に驚きつつ、3人での「最初の一枚」の写真を撮ってもらい、喜ぶゆうこさん夫婦。

 

その後、看護師が「次はおばあさまも一緒に」と声をかけると、母親は初ショットに写れなかったことが気に入らず、ふてくされた様子で「もういいです」と断ってしまいました。

 

 

感動に包まれるはずの「出産の瞬間」。

出産は、母親にとっても祖母にとっても特別な出来事には違いありません。

けれど、ゆうこさんの母親のように、主役の気持ちよりも自分の存在を優先してしまう姿は、ときに身勝手な行動に映ってしまうこともあります。

 

大切なのは、気持ちを押しつけるのではなく、相手の「特別な瞬間」を尊重する心。

一歩引く思いやりが、家族の関係を長く、そしてやさしくつないでいくのかもしれません。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターミント

    2児のママです! 自身やフォロワーさんの体験談を漫画にしています!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP