りんご……手で割るの!?
今回試してみるのは、警視庁警備部災害対策課の公式X(旧Twitter)で投稿されたこちらのポスト!
困った時に役立つサバイバル術を一つご紹介します。リンゴを半分に分けて食べたいけどナイフがない!そんな時は「えい」っと手で真っ二つに・・・実はリンゴは素手で半分に割れるんです。リンゴを入手したけど切る物がない!そんな時はこの方法を活用してください。災害時も役に立ちますのでお試しを! pic.twitter.com/LfdaU86wb4
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) December 22, 2024
りんごを……手で割るだと……?
握力自慢の人たちがやるヤツじゃないのかい?(笑)
でもこれができたら、包丁もまな板も使わなくていいうえに、子どももたちに「ほら、りんごだよ!」ができたらカッコイイかも……。なんだかアニメみたいな話ですよね。
【実践】りんごは真っ二つになるのか……?

事前にお伝えすると、私の握力は片手で20あるかないか。りんごをなんて割れるはずもなく、ときどきペットボトルのキャップが開かないこともあるくらい握力は激よわです(笑)。
こんな私でもりんごが割れたら……すごくありませんか!?無謀な気もしますが、さっそくチャレンジ開始です!
※割る前に、りんごと手はしっかり洗っておきました。
手順1.りんごのヘタ部分を親指でおさえる

空いた左手でりんごを軽くつかんでおきましょう。
手順2.りんごのヘタ部分に、左手の親指の付け根を重ねて割る

両手で軽くりんごをつかんだら、後は割るだけ!りんごを左右に開くイメージで、パカッといけるか……?

4~5回試したけれど、まるで歯がたたない(泣)。

膝を使ってチャレンジしてみるも、割れる気配がまったくありません。……あれ?これりんごを割るハックだよね……。
【最終手段】りんごに切れ目を入れてみた

仕方がないので、りんごに包丁で切れ目を入れてトライ!もはや裏ワザではないかもしれませんが、手でパカッと割ることが目標です(笑)。

すると……

おおお~!割れた!割れましたよ~!!!
やり方が悪いのか、力が足りなすぎるのか、ちょっとセコワザを使いましたが成功は成功です(笑)。

手で割ったりんごは、包丁でカットしたときには感じない繊維っぽさがあって食感がいいです。ただし、今回検証した通り誰でも割れるわけではありません。
私は手が小さく握力がないので、ある程度の力と手のサイズは必要なのかもしれません。
ぜひ美味しいりんごを用意して、「できるか、できないか?」チャレンジしてみてくださいね♪