記事サムネイル画像

ギックリ腰の妻を乱暴に運ぶ夫「説明されてないから分からない」妻は激怒! #1から10まで説明させんなよ 12

「1から10まで説明させんなよ」第12話。夫のナス太さんは毎日仕事で帰りが遅く、キリ子さんはほぼワンオペで、イヤイヤ期真っ只中の3歳の娘・マリちゃんの育児に奮闘しています。

おつかいで牛乳を頼まれたのに豆乳を間違えて買ってきたり、高い瓶牛乳を大量に買ってきたり、“普通”の感覚とは少しズレている夫。1から10まで伝えないとわかってくれない夫にキリ子さんは「もし自分が倒れたら……」と不安に思い始めます。

そんな矢先、キリ子さんの不安が現実となる出来事が。

押し入れの荷物を整理していたところ、キリ子さんは突然ギックリ腰になってしまいます。しかし、痛がり床に倒れているキリ子さんを夫は黙って見ているだけ……。

 

「具体的にどうしてほしいか言ってほしい」という夫に、キリ子さんは「ベッドまで手を貸してくれませんか?」とお願いします。すると、夫が背後から引きずり出して……!?

 

感覚の違いで、ついに衝突…

1から10まで説明させんなよ/ツムママ

 

1から10まで説明させんなよ/ツムママ

 

1から10まで説明させんなよ/ツムママ

 

 

 

1から10まで説明させんなよ/ツムママ

 

1から10まで説明させんなよ/ツムママ

 

1から10まで説明させんなよ/ツムママ

 

 

 

1から10まで説明させんなよ/ツムママ

 

「手を貸して」とお願いされたのに、何を考えたのか勢いよくキリ子さんを引きずり始めた夫。あまりの痛みに、キリ子さんは「なんで乱暴に引っ張るのよ! ギックリ腰だって言ってるでしょうが!」と怒りをあらわにします。

 

良かれと思ってしたことが、かえって妻の反感を買う結果になってしまい、夫は思わず「キリ子さんの言葉が足りないのがいけないんじゃ……」と漏らしてしまうのでした。

 

▼“普通”の感覚には個人差があるもの。キリ子さんの言い分も夫の言い分も、どちらが間違っているというわけではなく、お互いの感じ方や受け取り方が違うだけなのかもしれませんね。

 

だからこそ、自分にとって正しいことが、相手もそうであるとは限らないことをきちんと理解しておくことが大切。少しずつでも相手のことを理解しようとする姿勢が、すれ違いを埋めていく近道です。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターツムママ

    息子とパパと家族3人で暮らしているお絵かきママ。インスタグラム、ブログ【ツムママは静かに暮らしたい】で「長男の嫁ってなんなの?」などを連載中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP