助産師に相談(妊娠中)本日の発言数:0

みなさんの妊娠中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養に関する相談は、「管理栄養士に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
ツリー表示 全文表示
11,813件 436/1182
並び替え
2 1

ID: 58758

のの 2019/09/19 18:26

現在第二子、29週で切迫早産で自宅安静しています。
先程夕飯を作っている時に息苦しさを感じ、横になって収まったのですが、しばらくして再開すると尿もれ?を感じトイレに行くと少し濁っていました。出てからもまた同じ感覚があり、もう一度行ってみると、白っぽいものが出ていました。
1人目の時と状況が違うし、破水と尿もれは分かりづらいと聞くので心配になりました。
この場合は大丈夫なのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ののさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 気分不快と尿もれのような感じが度重なりありましたね。ご不安なお気持ちでお待たせしてしまいましたね。すみません。 破水か否かは検査してみないとわからないことも多いです。 ですが、繰り返しちょろちょろ出る感じは、破水を否定できない要素です。 できれば、産院で今夜ご相談いただいた方がよいと思います。

    助産師:在本祐子 2019/09/19 20:54

    ID: 425972

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 あれからは尿もれの感覚もなく、胎動もいつも通りあります。 先週の健診で早産予防のペッサリーを入れてもらったので、その影響もあるのかなぁとも感じます。(デメリットに帯下が多くなるとあったので…) 明日再検査の予約を入れてあるので、その時に確認してみます。

    のの 2019/09/19 21:06

    ID: 425977

    いいね!
    1
    違反報告

妊娠8ヶ月28週6日の妊婦です。
28週4日の時点で910g推定と言われました。
小さいと必ず胎児に障害が見つかったりするのですか?
入院中ですが、退院の目処も立たずどの位大きくなればいいのか説明がありません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みぃさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 胎児発育不全と診断され、ご入院なさっているんですね、ご不安なお気持ちでお過ごしですね。 胎児発育不全の要因が児にある場合と母にある場合により、児の障がいなどに違いがあります。故に必ず元気で無い赤ちゃんが生まれるわけではないです。 今後の発育状況を確認しないと、おそらく退院の目処などお伝えできないのかなと思います。 ですが、もちろん担当医師や担当助産師が状況についてはわかっています。 不安なことはどんどん聞いてみてくださいね。

    助産師:在本祐子 2019/09/19 20:51

    ID: 425971

    いいね!
    0
    違反報告

10月16日出産予定、現在36週の妊婦です。
インフルエンザの予防接種についてです。
毎年、11月中旬に予防接種を受けています。今年も受けようと思っているのですが、妊娠中に受けるのと産後に受けるのはどちらがメリットが多いでしょうか?

妊娠中はインフルエンザが重症化するリスクがあるし、妊娠中に予防接種を受けると2週間ほどで抗体ができ胎児にも抗体をあげることができると聞きました。

例年は、インフルエンザの流行のピークに合わせて11月中旬に予防接種を受けていたのですが、それだと産後になってしまいます。
10月に入って予防接種の受け付け開始すぐに受ければ妊娠38週ぐらいなので、ギリギリですがもしかしたら出産までに胎児に抗体を移すことができるでしょうか?

赤ちゃんが生後6ヶ月間(ちょうどインフルエンザが流行する11月〜4月)は、予防接種が受けれないことも考えると、赤ちゃんのためにも、今年は産後ではなく妊娠中に早めに予防接種を受けたが良いですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    のぞみさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 インフルエンザの抗体ができるは、2週間程度は要します。 予定日からみると、妊娠前に抗体移行は厳しそうですが、産後はバタバタして予防接種の機会を取れない場合もあります。 それらを考慮して判断して下さいね。

    助産師:在本祐子 2019/09/19 16:17

    ID: 425911

    いいね!
    2
    違反報告
  • 素早いお返事ありがとうございます。 10月1日に予防接種ができる病院を見つけたのですが、それなら予定日まで2週間以上あるので、胎児への抗体移行の可能性もありますか? 初妊婦なので、出産が予定日より遅れる可能性もあるかなー?と思っています。 (予定日より早く産まれてきたら、その時は仕方ないですが^_^;) 今のところ、妊娠中に接種するデメリットが特に無いのであれば、抗体が移ればラッキーぐらいに考えて早めに接種しようかと考えています。 頂いたお返事から考えると、妊娠中に予防接種を受けることにデメリットがあるとか産後の方がメリットがあるということではないという理解でよろしいですか?

    のぞみ 2019/09/19 16:43

    ID: 425918

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    妊娠中、産後共に予防接種の抗体獲得におけるデメリットはないですよ。 ただし、予防接種は必ず一定の方に副反応はあります。 先生とご相談なさって接種なさってくださいね。

    助産師:在本祐子 2019/09/19 18:25

    ID: 425936

    いいね!
    1
    違反報告
  • 分かりました! 今週の検診で、先生に相談してから接種するようにします。 丁寧なご回答、ありがとうございました(^^)

    のぞみ 2019/09/19 21:12

    ID: 425978

    いいね!
    2
    違反報告
  • 先生に相談すると、運が良かったら赤ちゃんへ抗体移行するかもしれないし、妊娠中に受けた方が良いですと言ってもらえました。 無事に10月1日にインフルエンザ予防接種を受け、副反応も出ませんでした。 ありがとうございました(^^)!

    のぞみ 2019/10/05 20:13

    ID: 431000

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆずmamaさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 足の付け根にお痛みを生じるのは妊娠期間ではいずれの期間でもあります。 初期から中期では、子宮が増大して引っ張られて痛みや違和感があるのかもしれないですね。

    助産師:在本祐子 2019/09/19 16:13

    ID: 425910

    いいね!
    0
    違反報告

36週初産婦です。
17日午前に内診したところ赤ちゃんはまだ下がっておらず、子宮口は指一本入るぐらいと言われ、まだ出てこないと思うといわれました。
その日のお昼から茶褐色の血が出てきて内診によるものかと思ったんですが、夜からは粘ついたおりものに混ざって少量鮮血が混ざっていて、翌日夕方までトイレに行く度ついていたので念の為受診しました。
すると、その時は血が出ていなくてNSTも問題ないとのことで帰ってきたんですが、今日またおりものに微量ながら血が混ざっていました。
これはおしるしなのでしょうか。
またおしるしでも赤ちゃんが下がっていなければ産まれるのはまだまだ先になるのでしょうか。
その他は4.5日前から前駆陣痛があるぐらいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ももさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 まだ36週代なので、今晩あたりに、陣痛がくる可能性は高くはなさそうですね。 ですが、子宮口が既に開大傾向、また出血もあり、前駆陣痛も見られることから、予定日まではいかないかもですね。 産まれる時期は赤ちゃんが決めると言われています。焦らずにご様子を見ていきましょう。

    助産師:在本祐子 2019/09/19 11:00

    ID: 425803

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。 せめて正期産までもってくれるなら安心です。 胎動も気をつけながら様子をみたいと思います。

    もも 2019/09/19 13:40

    ID: 425876

    いいね!
    1
    違反報告

22週目に入った初マタです。
22週目に入ったのですが、昼間は全く胎動が感じないです。夜寝る時に微かにぽこぽこしてるくらいです。
感じる時と感じない時の差が激しくて心配になります。
22週目くらいだとまだこのくらいの胎動しか感じないのでしょうか??
健診までまだ2週間以上あり、心配です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かなさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 まだ赤ちゃんが小さく、横になる時間の夜に胎動を感じやすくても自然ですよ。 あと3週間くらいすると昼間でも感じやすくなりますよ。

    助産師:在本祐子 2019/09/19 10:53

    ID: 425801

    いいね!
    0
    違反報告
  • わかりました! 心配ですが、様子を見てみます✨

    かな 2019/09/19 15:07

    ID: 425892

    いいね!
    1
    違反報告

現在13周です。産婦人科で便秘薬をもらい寝る前に飲みました。それからひどい腹痛が間隔をあけて痛みが止まらなくトイレに行くと下痢でした。
これは薬のせいなのでしょうか?あまりにも痛みが酷すぎて心配になってしまいました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    19maさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 産婦人科で処方された便秘薬が効きすぎているのかもしれませんね。 排便に伴い、稀に収縮の痛みと混同してしまってわかりにくいこともありますが、基本的にこの月齢では休息して身体を冷やさない事が大切です。 お大事にしてください。 出血があれば、必ず受診なさってくださいね。

    助産師:在本祐子 2019/09/19 10:51

    ID: 425800

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。 流れてしまったか心配ですが、今は痛みもなくなったので少し様子をみようと思います。

    19ma 2019/09/19 12:11

    ID: 425848

    いいね!
    1
    違反報告

37w6Dです。

前回の検診で
8月19日
BPD86mm
ACが296mm
体重が2100~2200
と言われてました。

中間の検診は助産外来だったので、エコーなしです。なので、1ヵ月ぶりの測定でした。

9月17日の検診
1回目
BPD94mm
AC337mm
FL63mm
体重3050g

ハッキリ見えてるとこで測定するね!と言われ、測り直しされました。

2回目
BPD94mm
AC304mm
FL63mm
体重2655~3000g

1回目と2回目で、こんなに誤差がでるものなのでしょうか?ちなみに、大きい病院で、産科で1番偉い先生と聞きました。前回も同じ先生です。
この先生と、前回揉めており、大きすぎて骨盤に引っかかったら嫌だから、その場合は帝王切開にしたいと伝えてました。無理に頑張って、緊急になるのは嫌だ。と伝えています。
(親戚で、出産の際胎児が骨盤で引っかかり脳性麻痺になったたため、不安があると伝えています。)
そのせいもあるのかな?とおもいつつ、最後に3000gないから、レントゲン取らなくていいよね?と言われました。
そのときは、はい。といいましたが、家に帰ってから前回との成長を比べ考えれば考えるほど、1回目の測定が正しかったんではないかと考えています。

誤差はあるものだとおもいますが、こんな誤差がでるもんなんでしょうか?

写真はいままでの赤ちゃんの成長です!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まなさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 エコーでの測定には、誤差が10パーセント程度含まれると言われています。 37週で、3000グラム、大きく見積もって3300グラム相当であれば、通常は経膣分娩の方針かと思います。 ですが、ご親戚で分娩にまつわるエピソードがあり、特別なご事情やご心情を考慮して対応してもらうことは可能と思いますよ。 心配なくお産に臨むためにどうしたらよいかを医師にお伝え下さいね。 言いづらい場面では、助産師に話してみてもよいですよ。よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/09/19 10:45

    ID: 425796

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます

    まな 2019/09/19 11:43

    ID: 425831

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 58691

ちびすけ 2019/09/19 00:15

現在35週の初産婦です。
30週まで逆子でしたが念のためということで
逆子体操をし、32週には直ってました。
ですが先日34週でまた逆子に。

逆子体操を勧められ、検診の夜から
体操したところなんとなくギュルンと今までに
ない感覚の胎動を感じました。

その後の胎動は胃の下辺り、おへそ付近、膀胱付近と
ばらばらでなんとなく胃の下辺りの胎動が
強めには感じますが体操前と変わらず膀胱にも
胎動を感じます。

直っているのか分からず体操を続けるべきか
悩んでいます。
体操は続けるべきなのでしょうか。

ちなみにしゃっくりは下腹部でよく感じます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ちびすけさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 回っているのかもしれないですね! 続けるか迷う時には、産院でチェックしてもらうのが1番です。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/09/19 10:34

    ID: 425792

    いいね!
    1
    違反報告
  • 回答ありがとうございます。 やっぱり病院に行くのが1番早いですよね 戻ってることを信じて次の病院まで 言い聞かせます。

    ちびすけ 2019/09/19 17:23

    ID: 425926

    いいね!
    1
    違反報告

31w初マタです!

2週間ほど前から頭痛と気持ち悪さ(吐くほどじゃない吐き気)が2日に1回か1日1回あります。

気持ち悪さはおなかすいてる時に多く、のどもと?まで胃液が上がってくることがしばしば·····

なにか口にしてないと気持ち悪くなります。

初期のつわりの時も同じような感じだったので、つわりかな?とは思うんですが、後期つわりというものですかね·····

あと、張りどめのリトドリンを飲んでいて動悸が激しくてしんどいです。

グチになりますが、旦那にリトドリンの副作用でしんどいことや、つわり?でしんどいって伝えるとなぜか横になっている私を思いっきり抱きしめてきます。(マジでウザイほど苦しい)
副作用でしんどい時ってゼーハーしてて息するのもしんどいって言ってるのに聞いてくれないです。

嫌がらせしてるようにしか思えなくてただただムカつきます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ちょりさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 胸焼けや嘔気があるのですね。 妊娠後期でも、胃がもたれやすく、胃液があがってきて胸がムカムカすることがよくあります。お腹が大きくなってきて行動が制限されている中で、胃もたれや胸焼けで食欲もなくなると、毎日ストレスが溜まってしまいますよね。 胸焼けが起こる原因としては、赤ちゃんが大きくなって、子宮内の羊水の量も増えると、子宮全体が大きくなります。すると子宮の周りにあった胃や腸が圧迫されて働きが鈍くなり、胃もたれを起こすようになります。また胃が持ち上げられることで胃液が食道に逆流しやすくなり、強い酸で胃の粘膜が荒らされて胸焼けが起こります。こうして子宮が大きくなることで現れる消化器系のトラブルを総称して、「後期つわり」と呼ぶこともあります。出産が近づいてきて赤ちゃんが子宮の下の方に降りてくると、胃への圧迫がなくなって、胃もたれや胸焼けがなくなることが多いです。 もし、胃もたれがひどいときは、うどんやおかゆなど消化がよくて飲み込みやすいものを食べるようにするといいかと思いますよ。少し甘みや酸味がほしければヨーグルトやゼリー、バナナなどもおすすめです。妊娠後期の胃が圧迫されている状態で一度にたくさんの量の食事をとってしまうと、気持ちが悪くなります。ですが、食事量を減らしても、空腹中は胃酸がたくさん出るので、胃もたれや胸焼けを起こしやすくなりますし、1日の摂取カロリーを減らすと、母子ともに栄養不足になってしまう可能性があります。もし、お食事のたびに気持ちが悪くなるようであれば、1回の食事の量は減らし、そのぶん回数を増やすようにしましょう。5〜6回くらいに分けるといいかもしれません。 また、寝ている間に胃酸が食道に上がってくるのを防ぐために、枕を高めにして寝たり、おなかが大きくなってくる妊娠後期は仰向けで寝るのがつらくなるので、横向きになって寝ると眠りにつきやすくなりますよ。また、食後はすぐに横にならず、上体を軽く起こした姿勢(セミファーラー位)で過ごしましょう。胃もたれや胸焼けによる気持ち悪さを予防することができますよ。 妊娠後期の場合は、出産が近づくほど赤ちゃんが子宮の下に降りてきて、ある程度胸焼けの症状が解消される可能性があります。胃もたれが現れるのは、赤ちゃんが成長して子宮が大きくなっている証拠でもあります。出産まであともう少しなので、日頃の食生活や生活を見直して、胃もたれや胸焼けと上手に付き合っていけるといいですね。 また、リトドリンによって、動悸が感じられることも多いのですが、あまり酷い場合には、おかかりつけの産婦人科でご相談なさってくださいね。 なかなかご主人には、ちょりさんの状況が理解できなかったり、分かっていても、どのように対応していいか、迷うこともあるのかもしれませんね。分かっていると思っても、分かってくれていないことも意外に多いかと思います。これをやってもらうと助かる、こういう時はこういう対応をしてほしいなど、具体的に細かくお伝えになると良いかと思いますよ。何度も何度も繰り返し言い続けることで、徐々にやってくれるようになることもありますよ。また、もし何かやってくれた時には、この上なく褒めていただくと、ご主人もまたやろうという気持ちになるかもしれません。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/19 07:00

    ID: 425745

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(妊娠中)の注目発言

助産師に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)