助産師に相談(妊娠中)本日の発言数:0

みなさんの妊娠中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養に関する相談は、「管理栄養士に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
ツリー表示 全文表示
11,813件 513/1182
並び替え

妊娠33週で明後日に34週になる3人目妊娠中の者です。
切迫早産で入院して12日目になります。
先日の検査でフィブロネクチンが陰性になり、頸管長の少しですが伸びていました。
さらに経過が良くなれば順調!ということになるねと言われ明後日の健診を待っている状態なのですが、昨日の夜から若干陰部が痒いような気がします。

我慢できないレベルでは無いのですが
ふと、エラスターゼが陽性になるのではないかとヒヤヒヤしています。
細菌に感染した場合(カンジダなど)、自動的にエラスターゼも陽性になってしまうものなのでしょうか。

張りは全くなく、1A24で点滴をおとしています。

34週にも入るのでできれば退院したいのですが(現在頸管長25.1ミリ)、エラスターゼが陽性になるとおそらく帰れません…。

エラスターゼ陽性とカンジダなどの感染についての関連について教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さくらさん、こんにちは 助産師の宮川です。 フィブロネクチンは陰性になって、頚管長も少し伸びてきていたのですね。 そして明後日に診察があるということで、退院を希望されているだけにとてもエラスターゼの検査がどう出るのか気になりますよね。 また昨日から少し陰部にかゆみがあるということで、妊娠中なのでカンジダにもなりやすかったりしますので、とても不安になりますね。 エラスターゼは、膣炎にも反応して陽性が出たりします。なので、もしもカンジダになっていた時にも反応して陽性が出る可能性もあると思います。 お腹の張りが落ち着いていて、張り止めの点滴の量もそれほど多くはないと思いますが、検査の結果次第にはなるかと思います。 また担当の先生にもお話を聞いてみていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/30 16:08

    ID: 409098

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます! そうなんです、不安なんです。 ただ、結果次第ということもわかっているので、悪い結果でも仕方ないかな…と思っています。 ただ、今張りが全くないので少しでもよくなっていればなと思います。 妊娠後期はオリモノが多くなると言いますが、カンジダなどの場合とどのようなオリモノの状態に違いがあるのでしょうか。 私は朝だけドロっとしたオリモノがでます。色は白から黄緑?くらいです。薬(フラジール)を入れているからでしょうか。 入院してから毎朝オリモノがドロっとでます。

    さくら 2019/07/31 07:48

    ID: 409280

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    さくらさん、こんばんは お返事が遅くなり申し訳ありません。 朝になるとドロっとしたおりものが出るということで、フラジールのお薬を入れてもらっているということなので、溶けたものがおりもの混じりで出て来ているのではないかと思いました。 明日、ドキドキだと思いますが、いい方向に進みますように。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/31 19:23

    ID: 409521

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 お返事頂けて少し安心しました。今はかゆみはなくなり、落ち着いています。 明日はいい結果であるように祈りながら寝ます…。ありがとうございました!

    さくら 2019/07/31 20:30

    ID: 409540

    いいね!
    1
    違反報告

お世話になっております。
現在妊娠29週の経産婦です。不安障害、パニック障害持ちです。

妊娠中期までは感じなかったのですが、後期に入ってから胎動を不快に感じるようになってきてしまいました。胎動を感じる度にではないのですが、一日に一回は不安に思ったり不快に感じたりしています。(愛おしく思う時ももちろんあるのですが…)

こんなに不快に感じてしまっていて大丈夫なのか、妊娠を途中でやめたくなってしまったらどうしようなど、不安が尽きません。先日夜中に目が覚めた際は、その不安ですぐに治まったものの動悸が起こりました。
また、今朝も起き抜けに息苦しさを感じて動悸…。この症状がもっと酷くなってしまったらどうしようと、やはり不安です。

また、出産時にパニックが起こってしまったら、産後パニック障害が酷くなって産後うつなどになってしまったら…など、考えてもどうしようもないことはわかってはいるのですが、不安ばかりが付きまとっています。
今週末心療内科の受診があるので、相談しようとは思うのですが…。

自分でもどうするのが良いのかわからなくなっています。
1人目の時はここまでのことはなかったのに…と落ち込んだりもしています。
後期に入って、なんだかとてもしんどいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ポペロンさん、こんにちは 助産師の宮川です。 妊娠週数が少しずつ大きくなり、お産の日も着実に近づき、赤ちゃんの大きくなってくることで、胎動の感じ方もしっかりとしたものになってくると思います。 胎動を不快に感じてしまうこともあるようですが、きっと不安から来ているのではないかと思いました。 動悸があって、息苦しさから目が覚めたということもあったということで怖かったのではないかなと思います。これも不安から来ていることもあるかもしれませんが、お腹が大きくなったり、体の中を流れる血液量が多くなっていることで起こっていることも考えられます。 お腹の中で赤ちゃんを育てているので、体にいろんな変化は起こりますし、気持ちの変化も起こりますよ。そして命を守っていることになりますので、不安になることもおかしなことではありませんよ。 今週末に心療内科へ受診の予定があるということなので、先生ともお話をしてみてくださいね。 そして旦那さんや親御さん、お友だちか少しでも気持ちをこぼせる方に伝えてみてくださいね。 そしていつでもお腹の赤ちゃんはポペロンさんの応援をしてくれているので、引き続き話しかけてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/30 15:55

    ID: 409095

    いいね!
    0
    違反報告
  • 宮川様 ご返信ありがとうございます。 様々なことが不安です。 まだ眠れているし、ごはんも食べられているからましなのかなとは思うのですが(1年ほど前の酷い時はどちらも難しかったです)、旦那の会社に行く時間になると不安感と恐怖感に襲われてしまいます。なんとか耐えた後の日中はあまり不安感なく過ごせているのですが…。 もっと酷くなって眠れなくなってしまったらどうしようなど、悩みが尽きません。 出産時やその後の不安など旦那や実母に話してはいるものの、なかなか不安感は拭われなくて…。 あと約11週、どうにか踏ん張りたいとは思っています。 また何かありましたら、相談させてください。

    ポペロン 2019/07/31 19:07

    ID: 409514

    いいね!
    1
    違反報告

予定日は8月中旬です。もういつ埋れてもよいので、毎日ドキドキしています。病院にもよると思うのですが、赤ちゃんを出産したら、自由にお見舞いにきてくれた人も赤ちゃん抱っこできたりするのでしょうか?
妊娠してから、特に私が義母アレルギーで(涙)アポなしで突然朝きて、おなか触らせてとか言うのが本当につらくて。
そして、旦那の実家は汚家です。赤ちゃんを抱っこするときに、手を洗ってくださいと伝えてもよいですか?口に指とか入れそうでほんと嫌です。常識ないあら。。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ルルさん、こんにちは 助産師の宮川です。 施設によって、お見舞いに来られる方の制限をしているところもあると思いますよ。お産をされるところはどうなのか、一度確認をされてみてもいいと思いますよ。 またお母さまのことが苦手になっているようでしたら、旦那さんに相談されるかまたは入院される時に、お母さまには面会に来られたら必ずナースステーションに声をかけてくださいと伝えていただき、スタッフの方に手洗いの一声かけていただいてから入室してもらうように、協力をお願いしてみてはいかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/30 12:51

    ID: 409042

    いいね!
    2
    違反報告
2 2

ID: 53462

みどり 2019/07/30 07:45

初期から吐きづわりが酷く2ヶ月以上吐き続ける毎日でしたが、6ヶ月に入りようやく吐くこともなくなりご飯もきちんと食べられるようになりました。
ただ、妊娠前と同じような食事をしているにもかかわらず体重がどんどん増加し、もうすぐ7ヶ月ですが妊娠前から+7キロを超えてしまいました。妊娠前は164cmで53キロと普通体型だったので産院では産むまでに7キロ増加くらいを目標にしましょうと言われていましたが、4ヶ月も残っているのにとても不安です。
野菜をたくさん摂るようにして、脂分は減らそうと心がけています。運動は通勤のためにトータル40分ほど歩く(細切れですが)くらいです。毎日体重計に乗るようにして、食事記録もつけ始めました。
ほかに何か対策はありますでしょうか?毎日体重がどんどん増えるのが本当に怖いです…。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みどりさん、こんにちは 助産師の宮川です。 つわりが落ち着いてきたということで、本当によかったですね。つわりで体重が減ってしまったあとには、体重は増えやすかったりするように思います。 お食事にも気を配っておられて、記録もつけ始めたということで、とてもいいと思います。 栄養士さんからもコメントをいただけるようにしますので、お待ちくださいね。 また歩くようにもされているということで、お休みの日にも涼しい時間帯を狙っていただき歩く距離を伸ばしていただいたり、ストレッチをお腹の張りがなければしていただけたらと思います。 よかったらお試しください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/30 12:36

    ID: 409038

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みどりさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。 つわりがおさまり、食べられる様になってきたのは本当に良かったですね。 お食事にも気をつけられており、野菜をたくさん食べたり、脂分を減らす様に心掛けているのは、とても素晴らしいです。 その他、妊娠中の体重管理にもなる食事のポイントをお伝え致しますね。 【1 日の食事のポイント】 ●「主食」「主菜」「副菜」を整えてバランスの良い食事に ●朝食・昼食を充実させて、夕食は軽めに ●不足しがちな栄養素は間食で補う ●生活リズムを整え、早寝早起き、1 日3 食を基本にする 「主食」はご飯を中心にすると良いです。ご飯は味が淡泊で、主食・主菜・副菜が揃えやすくなります。また、満腹感がある割には、エネルギーとして消費されやすいので、身体の脂肪になりにくいです。そして、塩分を含まないので食事全体の塩分量も控える事ができます。 「主菜」は脂肪を控えて適量を摂りましょう。肉料理は、脂肪分の少ない赤身の肉を選び事で鉄分補給にも繋がります。魚介類には良質なたんぱく質に加え、EPAやDHAなどの必須脂肪酸が含まれているので、妊娠中や授乳中の方にもお勧めです。 「副菜」は野菜やきのこ、海藻類をたっぷりと摂りましょう。野菜・きのこ・海藻類は低エネルギーで食物繊維が豊富です。切り干し大根や高野豆腐などの乾物も利用し、副菜のレパートリーを増やしましょう。 夜間は代謝機能が低下すると言われるので、夕食は軽めに栄養バランスを考えて消化の良いものを食べましょう。朝と昼はしっかりと食べて、医師の管理のもと軽いウォーキングなどで消費エネルギーも増やせると良いですね。 間食は食べ過ぎに注意をして頂きながら摂っても大丈夫ですが、糖分や脂肪が多い物は避け、不足しがちな鉄分やカルシウムなどが補える間食を摂るよう心掛けましょう。黒ごまきな粉ヨーグルト、小豆牛乳寒天などがお勧めです。 清涼飲料水や炭酸飲料やジュースには注意が必要です。飲料の糖分は吸収されやすく、体重増加に直結しますので、ノンカフェイン、ノンシュガーのものでしっかりと水分補給して下さい。 「1日3食きちんととる」ことは生涯にわたり大切にしたい食生活の基本です。忙しいから、太りたくないからと食事を抜くと、栄養不足になってしまい、赤ちゃんの発育にも影響を及ぼすおそれがあります。また、欠食により、血糖値の変動が激しくなるため、結果的に体重増加を招きます。 バランス良く食べる事は代謝機能をあげるので、効率の良いエネルギー代謝にも繋がります。 不規則な時間で食べたり、欠食したりして血糖コントロールを乱さない食事習慣を心掛けられると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/08/01 23:19

    ID: 409906

    いいね!
    0
    違反報告

3人目そろそろ出産時期にきました。切迫早産で大変な思いをしているし、3人もいるからあと子どもはいいか。と旦那と話し合いました。避妊方法で1番楽なのはコンドームなのでしょうが、わたしには合わず使用後痒くなったりするので、ほぼ100%の卵管結紮をしようと思っていました。でも、お腹を少し切ることなどを旦那に話したら傷つけてまで避妊手術しなくてもいいのでは?と言われました。実際手術した人の話を聞いたら、下半身麻酔で次の日まで動けなくて辛かった、おしっこの管を通してたしトイレに行けないから大をした時は看護師に拭いてもらった。など手術後が大変そうで…。先生に手術を考えていると話しときはそんなに詳しく説明受けず、次の日におへそ辺りを少し切ってやるんだよー。くらいでした。今週木曜日にまた診察で行かなきゃいけないので、その時に詳しく聞いてみたらいいですよね?手術後って痛いんでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みーさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 卵管結紮を受けようか迷っていらっしゃるのですね。 病院の方針によっても、麻酔や手術の方法は違いますので、詳しくは、おかかりつけの産婦人科でご確認いただくのが1番かと思いますが、経膣分娩後の卵管結紮の場合には、局所麻酔の場合もあります。また、予定手術として、手術室で行うところもありますが、病院によっては、処置室でやるところもあるようですよ。皮膚も切開していますので、麻酔が切れると、多少の痛みはあるかと思いますが、それにも個人差があります。詳しくは、医師にご相談くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/30 07:21

    ID: 408976

    いいね!
    0
    違反報告

20周目に入り、皆んながよく言う、ぽこぽこという音も感じられず、胎児の動きもわからないのですが、胎動とはどういうものですか?
たまにキュルキュルとお腹が鳴ったりするのですが、たぶん自分の胃の消化音だと思います。そろそろ感じる時期なようなので、不安で焦っています。。
感じ出すと常にぽこぽこ鳴ったり、ぴくぴくするものなのですか?
あと、ちょっとだけ感じるキュルキュルが夜中に来るのですが、それが胎動だとしたら赤ちゃんは夜中に起きていたりするものなのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みちゃえるさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 お腹の赤ちゃんの胎動についてご相談ですね。胎動を感じるようになるのは個人差がありますよ。 まだお腹の赤ちゃんも小さいために、なかなかはじめはわかりにくかったりします。お腹の動き?と見分けがはじめはつきにくいこともあるかと思いますよ。 お腹の赤ちゃんは、寝たり起きたりを短いスパンで繰り返しているので、常に動いているわけではありませんし、夜中にも起きていて動くかともありますよ。 夜中に動いているような感じがするということで、もしかするとそれが胎動なのかもしれませんね。 お腹の赤ちゃんに、たくさん声をかけてあただきながら、もう少し様子を見ていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/30 07:18

    ID: 408975

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。まだ動きは微動なんですね。周りから聞かれるので、焦っていました。ゆっくりと成長を見守りたいと思います。

    みちゃえる 2019/07/30 20:50

    ID: 409172

    いいね!
    1
    違反報告
2 2

ID: 53447

トヤマイ 2019/07/29 23:59

体重の増加が止まりません
今週で妊娠20週になります。妊娠発覚前43〜44キロでした。現在47キロまで増えてきました。
毎日体重計にのって計ってますがどこまで増えるのか恐怖です。運動しようと思うのですが、目眩や立ちくらみがあるのでなかなか運動するのも難しいです。どのように管理すれば良いのでしょうか

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    トヤマイさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 体重管理についてご相談ですね。 運動をしようと思っても、めまいなどがあるということで、お身体も辛いですね。貧血もあるのでしょうか?かかりつけの先生にもご相談されていましたか? またお食事の方はいかがでしょうか?何か工夫をされていたりしますか? 栄養士さんからアドバイスをいただけるようにしたいと思います。 身長はどれぐらいになるのかよかったらお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/30 07:14

    ID: 408972

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    トヤマイさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。 妊娠中は、太りたくない、太るのが怖くてお食事が食べられないという方が多いのですが、赤ちゃんを健やかに育てていく為、お母さんの貧血を予防する為、産後の回復を早める為にも、望ましい体重増加量を目安に体重を管理する事が大切になります。 妊娠前の身長体重からBMIを算出する事で、妊娠全期間を通しての望ましい体重増加量の目安がお伝えできるのですが、普通の体格の方でも、7~12kg程度の増加量が望ましいとされます。 妊娠中の体重管理として、お食事でできる事をお伝え致しますね。 【1 日の食事のポイント】 ●「主食」「主菜」「副菜」を整えてバランスの良い食事に ●朝食・昼食を充実させて、夕食は軽めに ●不足しがちな栄養素は間食で補う ●生活リズムを整え、早寝早起き、1 日3 食を基本にする 「主食」はご飯を中心にすると良いです。ご飯は味が淡泊で、主食・主菜・副菜が揃えやすくなります。ま た、満腹感がある割には、エネルギーとして消費されやすいので、身体の脂肪になりにくいです。そして、塩分を含まないので食事全体の塩分量も控える事ができます。 「主菜」は脂肪を控えて適量を摂りましょう。肉料理は、脂肪分の少ない赤身の肉を選び事で鉄分補給にも繋がります。魚介類には良質なたんぱく質に加え、EPAやDHAなどの必須脂肪酸が含まれているので、妊娠中や授乳中の方にもお勧めです。 「副菜」は野菜やきのこ、海藻類をたっぷりと摂りましょう。野菜・きのこ・海藻類は低エネルギーで食物繊維が豊富です。切り干し大根や高野豆腐などの乾物も利用し、副菜のレパートリーを増やしましょう。 夜間は代謝機能が低下すると言われるので、夕食は軽めに栄養バランスを考えて消化の良いものを食べましょう。朝と昼はしっかりと食べて、医師の管理のもと軽いウォーキングなどで消費エネルギーも増やせると良いですね。 間食は食べ過ぎに注意をして頂きながら摂っても大丈夫ですが、糖分や脂肪が多い物は避け、不足しがちな鉄分やカルシウムなどが補える間食を摂るよう心掛けましょう。黒ごまきな粉ヨーグルト、小豆牛乳寒天などがお勧めです。 清涼飲料水や炭酸飲料やジュースには注意が必要です。飲料の糖分は吸収されやすく、体重増加に直結しますので、ノンカフェイン、ノンシュガーのものでしっかりと水分補給して下さい。 「1日3食きちんととる」ことは生涯にわたり大切にしたい食生活の基本です。忙しいから、太りたくないからと食事を抜くと、栄養不足になってしまい、赤ちゃんの発育にも影響を及ぼすおそれがあります。また、欠食により、血糖値の変動が激しくなるため、結果的に体重増加を招きます。 以上の事を参考にして頂き、出来そうなところから始めてみて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/08/01 23:10

    ID: 409902

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは!
7週の時に大量出血して最初の診察では胎嚢の半分に出血が溜まっていて流産するかもしれないと言われましたが、とにかく自宅で安静に安静にして、今、やっと16週まできました。
その間、出血は13週まで毎日続きその後止まったかと思ったらまた、ちょこちょこ出てきています。
絨毛膜下血腫という診断がつき、血腫は外にてで来るか吸収されるかのどちらかで2カ月程かかると最初に言われたのですが、もうその2カ月も近づき、この前の検診ではあと1カ月くらいかかりそうだと言われました。
出血してから毎日不安で不安なのですが、今の所、赤ちゃんは元気な様です。
しかし、血腫が残っていると感染症のリスクがあり流早産にもなりえると言われ、とにかく不安です。
ネットではだいたい安定期頃には自然に吸収されてなくなると書いてあったりするので、私の場合は出血も多かったし血腫も大きかったんだと思うんですが、
安定期に入っても血腫が残ってしまう場合はあるのでしょうか?
絨毛膜下血腫が長びいても大丈夫なのでしょうか?
リスクについても詳しく教えていただけたらと思います。
宜しくお願い致します。



この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    らすちゃんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 絨毛膜下血腫と診断されているのですね。 血腫が大きかった場合には、吸収されるのにも時間がかかります。血腫は、吸収されるか、外に出てくるかで小さくなってきますので、少し時間がかかるかもしれませんね。場合によっては、安定期まで残ることもありますが、次第に小さくなっていけば問題ないですよ。安静にすることくらいしかできないので、歯がゆいお気持ちもあるかと思いますが、ここまで無事に育ってくれたお子さんですので、あまり焦らずに気長に経過をみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/30 07:15

    ID: 408973

    いいね!
    0
    違反報告

第3子を妊娠中で、妊娠29週6日の検診で胎盤が下の方にあると言われ、内診をしましたが子宮口の所までは届いていないと言われ様子をみましょうとの事でした。普段の生活でなにか気をつけた方がいいことはありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ウサギさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 胎盤の位置についてご不安でしたね。 ご指摘では、子宮の出口にはかかっていないものの、低めであるとのことでしたね。 現在、検査をなさって大丈夫とのことであり、またそれ以外に何か指摘がなければ、通常の生活でよいように思いますよ。よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/07/30 00:33

    ID: 408932

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。3人目の妊娠で初めて言われたので少し心配になって質問してみました!ありがとうございました!

    ウサギ 2019/07/30 01:06

    ID: 408935

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。悩んでいることがあり投稿しました。
28週の妊婦です。初産です。
相談したのはタイトルのとおりトキソプラズマのことです。
実は家庭菜園でトマトやきゅうりなどの野菜を作っているのですが、そこは地域猫の通り道にもなっているらしくよく姿を見ます。
トキソプラズマは猫の糞尿からも感染するとの記述を見て少し心配になりました。
もちろん、野菜はよく水洗いして調理していますがトマトやきゅうりは生食が基本です。
なので知らないうちに感染してしまうかもしれないと思うと、どうしても箸が進みません。
そこで質問なのですが、①トキソプラズマに罹患した場合、妊婦にはなにか症状が出るのでしょうか?
②かかりつけの病院に言って検査をした方が良いでしょうか?③もしトキソプラズマに罹っていた場合、今からでも対処できる方法はありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ジャスミンさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 妊娠中のトキソプラズマについてご不安なお気持ちになられていますね。 ご質問の内容ですが、こちらのページが大変詳しく記事としてまとめてあります。 よかったらご覧になってみてくださいね。 よろしくお願いします。 https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/1067 また、トキソプラズマで問題になるのは、妊娠初期になりますが、生野菜が心配であれば、茹で野菜などを取られるようになさるとよいですね。

    助産師:在本祐子 2019/07/30 00:30

    ID: 408931

    いいね!
    1
    違反報告
  • トキソプラズマについて詳細なページを紹介してくださりありがとうございます。 妊娠初期に書いてあるような症状になったことも無く考えすぎなのかな、とも思うのですが、やはり不安なことには変わりないので一度産院の方と相談してみようと思います。 茹で野菜だとこんなに心配することもないのでそうしてみます。 ご回答本当にありがとうございました。

    ジャスミン 2019/07/30 09:52

    ID: 409002

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(妊娠中)の注目発言

助産師に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)