助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 3039/4443
並び替え
3 2

ID: 38883

ピィ助 2019/02/08 03:32

1歳の娘の母親です。いつもアドバイスありがとうございます。
11ヶ月ごろから、夜1時間〜1時間半ごとに起きてなかなかまとまった睡眠が取れません。ひどいときは数分ごとに起きたりします。
寝不足すぎてイライラして早く寝てよ!と寝かしつけもイライラしながらしています。
まとまった睡眠をしたいのに出来ないです。ぐっすり寝てくれる方法ってありますか?
電気は、常夜灯にしてます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ピィ助さん、おはようございます。 助産師の宮川です。 娘さんの睡眠についてのご相談ですね。 毎晩、娘さんいお付き合いをご苦労様です。 とても大変ですよね。 娘さんの日中の過ごし方やお昼寝などの状況はいかがでしょうか? また夜に何度も起きて、あまり寝ていなくても朝は決まった時間い起こしてあげるようにする方がいい場合があります。 お昼寝も15時までには終わらせてあげて、たくさんゴロゴロ体を動かして遊んでもらうようにしてみてくださいね。またお風呂も長めに浸かってみてもらうのもいいかもしれません。 いかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2019/02/08 07:03

    ID: 358518

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。 お昼寝は、大体2時間くらいです。ただ、朝7時ごろ起きて2時間ほど遊んだらまた眠くなって寝るって感じなのでお昼寝というより朝寝に近いです。 寝太郎なのか、朝寝して起きてまた昼寝もするんです。 お風呂も主人と湯船に浸かって遊んでるので、長めに入ってはいると思います。

    ピィ助 2019/02/08 09:49

    ID: 358563

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ピィ助さん、お返事をどうもありがとうございました。 そうなのですね。 朝寝の後のお昼寝も2時間ぐらいなのですね。 これを少し短めで終わりにしてみるのはいかがでしょうか?またそのままのいつもの時間の長さ寝てもらって、起きてからよく動いて遊んでもらうようにされるのもいいのかなと思いました。 いかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2019/02/08 10:02

    ID: 358571

    いいね!
    1
    違反報告
3 2

ID: 38881

ゆうき 2019/02/08 02:11

お世話になっております。間もなく7ヶ月になる子どもがいます。
離乳食を始めて1ヶ月半が経ち、2回食にも慣れてきた頃です。
色々な食材を試して食べられるものが増えた今、献立に迷っています。
本などは見ておらず、アプリで今時期に食べられる食材を確認し献立を組み立てているのでほぼオリジナルです。例えば今日の朝だと、しらす粥 玉ねぎペースト ヨーグルト という感じです。エネルギー源とたんぱく質から1種類ずつと、野菜果物類から1~2種類で考えているのですがこれでいいのでしょうか?

また、今はまだ食材をのばすのに湯冷まししか使っていません。
そろそろ食材本来の味だけではなく、だし汁など味付けをした方がいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆうきさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 離乳食のメニューにお悩みなのですね。 離乳食については、管理栄養士の専門になりますので、具体的にお答えさせていただけるよう、連絡いたします。少々お時間をいただきますが、お待ちくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/08 07:01

    ID: 358516

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆうきさん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。 7ヶ月のお子さんの離乳食についてのご相談ですね。 上手に進んでいるようで、嬉しいです。 献立の組み合わせは、ゆうきさんのお考えでOKですよ。食材の幅が広がっていくといいですね。 だし汁について。野菜だし、昆布だし、鰹節だしと初期から使っていいですので、お試し下さいね。鶏肉など、食べるようになったら茹で汁などもおだしになりますよ。 味付けも中期でしたら、塩、醤油、味噌、砂糖の使用もいいですので、少量にはなりますが、メニューの幅を広げる参考にして下さいね。

    管理栄養士:岡安香織 2019/02/09 13:28

    ID: 358818

    いいね!
    1
    違反報告
  • 御二方ありがとうございます! 自信がつきました。 これからも色々試してみようと思います。

    ゆうき 2019/02/09 13:46

    ID: 358819

    いいね!
    2
    違反報告

6ヶ月の男の子を育児中です。

生まれてからずっと、
寝る際におくるみとおしゃぶりを使用しています。

卒業しなきゃしなきゃと思ううちに早半年…

おくるみをはずすと手足をバタバタ、
おしゃぶりも自分でとってしまい
なかなか寝付くことができません。

おくるみとおしゃぶりがあれば、
布団に寝かせてトントンで
わりとすんなり寝てくれるのですが。

起きてる間は指しゃぶりしますが、
指しゃぶり=睡眠にはなっていないので、
手足フリーだとどうもうまくいきません。

寝つくのが遅くなっても
辛抱強くフリーに慣らせるべきでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あじさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんを寝かしつける際に、おくるみとおしゃぶりをお使いなのですね。 おくるみについて、お子さんの場合、お腹の中にいた時と同じような環境が落ち着くと言われています。おくるみで身体が丸まっている状態ですと、ママさんのお腹の中にいた時に似た状態になり、落ち着くのかもしれませんね。ですが、お子さんは寝ている間にも手足を動かし、運動機能が発達していきます。ですので、入眠の際のみに使用していただき、寝付いたらすぐに外すなどの工夫をしていただければと思います。 おしゃぶりは、赤ちゃんの口元に刺激を与え、吸うという行為を通してリラックスをうながすホルモンを分泌させると言われています。赤ちゃんが、ぐずったり泣いたりする時に活用する方が多いようです。
ですが、おしゃぶりを使用していると、歯並びや噛み合わせが悪くなる可能性や、赤ちゃんの月齢が進むにつれて、おもちゃを口に持っていく行為ができなくなると言われています。赤ちゃんが何でも口にものを運ぶ行動は、手と口の発育を促し、また物への認識力を高め、脳の発育と大きな関係があります。おしゃぶりを与えることで、この発育が遅くなってしまう可能性があるようですよ。
おしゃぶりをくわえさせるのは、生後6ヶ月から1歳児までが大体の目安で、それ以降も続けていると習慣化してしまうと指摘されています。おしゃぶりの依存以外にも口の中の噛み合わせを悪くさせないために、赤ちゃんが自然におしゃぶりを放すタイミングを見計らって使用を止める必要があります。
おしゃぶりから卒業するのは、ハイハイを始める頃が理想的と言われていて、ハイハイをするようになると、赤ちゃんはより自発的にさまざまな情報や言語を集め始めるため、おしゃぶりがなくても眠れるようになる子もいるようです。
また、使用時間として目安とされているのは、一日3時間程度がいいと言われています。口腔内の骨は、弱い力を長時間かけ続けることで変形する可能性もあると言われていますので、おしゃぶりをくわえたまま眠ってしまった場合でも、必ず口から外してあげるよう心がけましょう。 どちらもすぐに外すことは難しいかもしれませんが、おくるみもおしゃぶり以外に、子守歌を歌ったり、お背中やお尻をトントンするなど、何か他に入眠を促すような方法を徐々に取り入れていただけるといいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/02/08 07:00

    ID: 358515

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。1歳1ヶ月になる娘のことです。
先月から仕事復帰をして、来月から少しずつ夜勤に入る予定です。寝かしつけは基本は私がしてますが旦那も寝かしつけはなんとかできます。ただ、夜に目が覚めたときはママしかダメなことが多いです。旦那も抱っことかしてくれるのですが泣き止まず、旦那がイライラして「もう知らん」とか言って怒り出してしまう始末です。このような状況なので、すごく心配です。娘に少し前から説明してあげると理解してくれるでしょうか。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まきさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。 遅い時間にお返事になりすみません。 夜勤に復帰なさるんですね。 ママさんも、またパパさんも頑張りどころが近づいてきていますね、 実際の多くでは、ママさんがいない夜、お子さんはお子さんなりの理解の中で意外と大丈夫な事が多いようですよ。 ママとは、こう寝る。 今日はどうやらパパとだから、こう寝る。 パターンが出来てくると楽になりますよ。

    助産師:在本祐子 2019/02/08 00:07

    ID: 358489

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます。子供なりに理解して大丈夫なことが多いと聞き、少し安心しました。夫は、寝グズリがひどいとだんだんとイライラして暴言ぽいことを言うことが多々あるので心配で…。月に夜勤の回数は少ないので、慣れてくれると期待しようと思います。

    まき 2019/02/10 20:25

    ID: 359076

    いいね!
    1
    違反報告

混合育児中です。生まれてからピジョンの広口で飲ませています。月齢で飲み口を替えてあげないといけないなと思い、購入しに行くと、スリムとワイドが売られていました。どちらかというとスリムの方が多くて、何を機にスリムに変えるのか、ワイドのまま飲まし続けていいのか悩みます。チュチュベビーの飲み口は月齢で換えなくて良いみたいですが、スリムが一般的のようで…あえてワイドのものを買って飲ませてみたのですが乳首がピジョンより細く嫌なのか飲みません。続いて飲ませれば慣れていくのでしょうか。哺乳瓶や乳首だけで、だいぶ出費がかさみます…(T-T)

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    うさこさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。 哺乳瓶の乳首の種類に関してお悩みでしたね。 基本的には何でも大丈夫ですが、お子さんの好き好きはあります。月齢に意識しすぎずに、お子さんの哺乳状況で選ぶようにしましょう。

    助産師:在本祐子 2019/02/07 23:32

    ID: 358480

    いいね!
    1
    違反報告
  • 早速ありがとうございます。 追加でお伺いしたいのですが、ガラスとプラスチックがあるのはなぜでしょうか?

    うさこ 2019/02/07 23:33

    ID: 358481

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    うさこさん、哺乳瓶の素材についてでよろしいですか? はっきりとした事は申し上げられないのですが、哺乳瓶は従来はほとんど瓶でした。煮沸消毒に耐えられるのが理由と思います。 ですが、昨今の消毒は次亜塩素酸ナトリウム製剤が一般的になり、プラスチックでも可能となったため、持ち運びに重宝されるプラスチックが増えたと思います。

    助産師:在本祐子 2019/02/07 23:53

    ID: 358486

    いいね!
    1
    違反報告
  • うさこさん、ちくび迷いますよね。娘はもう1歳2ヶ月、ついに哺乳瓶も卒業にむけて進めているところです。私もピジョンを使っていたので参考になればと思って書かせていただきます。 哺乳瓶使ってる人はだいたい瓶は買い替えずに乳首だけをサイズアップしていくことが多い気がしますよ。瓶を違うタイプにするのは、赤ちゃんがうまく吸えないなど、何か不都合がある時のことが多いです。うちは吐き戻しが多くて悩んだので2種類ほど試しました。あまり色んな種類の瓶をとっかえひっかえ使うと乳首の形が色んなのになって、赤ちゃんが混乱してしまうと聞いたことがあります。今使っておられるものが問題ないならあまり色々変えない方がよいのかもしれないです。 ピジョンでは哺乳瓶は2種類あって、ワイドというのは母乳実感のことですよね。スリムというのは昔ながらっぽいのですよね。それぞれ良さがありますが、流行りはうさこさんがお使いのワイドでしょうか。月齢が上がったからスリムにするとかではないです。ちなみにうちは母に買ってきてもらったのがスリム立ったのでスリムを使ってます。 ピジョンの乳首は月齢によって出る量や出方の違うものが用意されています。それがスリムとワイドそれぞれにあります。ワイドでうまく飲めているようならワイドのままで乳首だけを買い替えたら大丈夫だと思います。慣れるまではゴボゴボいったり上手く飲めないかもしれませんが。 乳首のサイズを上げるタイミングは、書いてある月齢の頃とは限りません。飲むのにかかる時間や飲んでる様子も重要な要素です。例えばうちの子は早飲みの大食いで、かなり大きくなるまで一番小さいのを使ってました。そのうち、5分くらいで飲み干すものの身体をよじりながらもっと出て欲しそうにしていたので、MサイズをとばしてスリーカットのYサイズにかえました。そしてそのまま卒業しそうです。 チュチュベビーのは穴ではなくスリットみたいになっていて、赤ちゃんが吸っただけ出るようになっているタイプだったと思います。月齢にあわせて買い替えなくてもよいですが、生まれてすぐからこれがうまく吸えるかは赤ちゃん次第です。ピジョンではこのタイプは大きい月齢の子用の乳首(Yサイズ)に採用されてます。うちが今使っているのはこれです。 乳首には色々悩みましたが、もうすぐ終わりかと思うとなんかさみしく思ってしまいます。あー懐かしいなーって。うさこさんもそうなると思いますよ。

    エミリー 2019/02/08 00:22

    ID: 358495

    いいね!
    2
    違反報告
  • 在本さま、ありがとうございます! 大変分かりやすくて納得しました。 夜分にお答えくださり、大変感謝します。 ありがとうございました。

    うさこ 2019/02/08 00:26

    ID: 358496

    いいね!
    1
    違反報告
  • エミリーさま!こんな夜更けに…しかも詳しく教えて頂きありがとうございます(T-T)とてもとても参考になり、とてもとても参考にさせて頂けます。月齢や、乳首の形など謎だらけだったことが頂いたお話を読み、腑に落ち、気持ちが落ち着きました。 この後も繰り返し読ませていただきます。 エミリーさまのお子さまはもうそんなに大きいのですね。早く大きくなってほしいと思いますが、わたしも最近、子どもが肌着が入らなくなってきたものがあり、淋しいような嬉しいような…複雑な気持ちです。今を悩みながら噛み締めて生きたいと思います(*´ー`*)

    うさこ 2019/02/08 00:31

    ID: 358498

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になってます。
4ヶ月の子を育てています。
4ヶ月の子の事で相談です。

昨日大学病院に検査に行った所、泣いたり動いたりすると検査が出来ないと言われて、眠くなる薬を飲まされました。

その後帰宅して夜くらいからウンチが黄色で下痢っぽいのが出るようになり、本日は5回程がしました。

眠くなる薬は副作用みたいなのがあるのでしょうか?
それを飲んだことによる下痢でしょうか?
不安です。
1日様子見ようと思い小児科への受診はしておりません。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まーまーさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 検査頑張ったんですね! はっきりとした薬品名がわかりませんが、小児期の検査で一般で用いられる薬品であれば、下痢は特徴的な副作用ではありません。たまたまかもしれませんね。 元気で哺乳も問題なければいいと思います。 明日まで続く下痢や他症状が出てきたらかかりつけに受診をお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/02/07 23:26

    ID: 358477

    いいね!
    1
    違反報告
  • 早速回答ありがとうございます! 薬の副作用ではない可能性があるとゆうことですね… ミルクの飲みはいつもり少なめです。 全く飲まないわけではないのですが… 少ないです。 機嫌はいつもと変わらないです。 明日も続くようなら受診してみます。

    まーまー 2019/02/07 23:28

    ID: 358478

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    そうですね、胃腸風邪が被ってしまっているかもしれませんね。心配があれば受診なさってみてくださいね。

    助産師:在本祐子 2019/02/07 23:54

    ID: 358487

    いいね!
    0
    違反報告

生後5ヶ月の娘を育児中です。
朝晩の生活リズムが整ってきて、朝は7時前後に自分で起床、晩は20:30頃に主人の抱っこの寝かしつけで就寝しています。
しかし、昼寝はしたりしなかったりのムラが激しいです。
特に午後は、晩に寝るまで一睡もしないこともあります。
今までの昼寝は、本人が自分で寝れば寝させておく、眠いのに寝れない様子があれば寝かしつけをする程度でした。

発達のためには、時間を決めて寝かしつけをし、しっかり昼寝をさせた方がよいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぷーこさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。 遅い時間にお返事失礼します。 生後5ヶ月のお子さんですので、1日2回程度の昼寝が一般的です。 乳児期の昼寝は生活のメリハリ、休息、気分転換などの要素があります。 たまたま寝ない日があっても構いませんが、短時間でも睡眠を取れるよう促していきましょう。 一歳近くになると、1日1回程度で十分になる子が増えてきますよ。

    助産師:在本祐子 2019/02/08 00:03

    ID: 358488

    いいね!
    0
    違反報告
  • 在本さん、早速のお返事をありがとうございます。 午前中に一度は昼寝をすることが多いので、午後にもう一度睡眠時間をとるようにする、という考え方でよいでしょうか? 午前中に寝ているとはいっても、私が家事をしている8時30分頃から寝ています。 短時間でも、ということですが、10~20分の睡眠でもよいのでしょうか? また、外出や散歩などで、チャイルドシートやベビーカーで寝ることは昼寝の意味をもつのでしょうか? 度々申し訳ありませんが、教えてください。

    ぷーこ 2019/02/08 09:21

    ID: 358553

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    そうですね、とても個人差があるために、昼寝の必要時間はバラバラです。30分は寝たいですね。 ベビーカーなどでもカウントして大丈夫ですよ!

    助産師:在本祐子 2019/02/08 18:56

    ID: 358684

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご丁寧にありがとうございました! しっかり睡眠時間を確保するよう心がけようと思います。

    ぷーこ 2019/02/08 20:32

    ID: 358700

    いいね!
    1
    違反報告

時々湯船につかりながらマッサージして母乳を出すのですが、母乳から1mm以下の小さ〜い母乳の粒(乳栓?母乳の塊?)みたいなものが出て、水面に油がポワッと浮きます!これは母乳の質が悪いからなのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さゆさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 遅い時間にお返事になりすみません。 おっしゃるように、乳栓と思います。 乳栓自体ができるのは自然過程で大概は赤ちゃんが飲んでいますよ。 母乳が詰まりやすい方に出来やすいとは思われていますが、よく飲んでくれるお子さんであればあんしんですね。

    助産師:在本祐子 2019/02/08 00:10

    ID: 358490

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます!乳栓ができるのは自然なのですね!母乳詰まりやすいです!最近は詰まっていないのですが、詰まらないように乳栓とりたいと思います。幸い、よく母乳飲む子です!離乳食を始めたのですが、まだおっぱいの方が好きな様子です。

    さゆ 2019/02/08 15:25

    ID: 358640

    いいね!
    1
    違反報告

1歳3ヶ月の娘ですが
今日の夜歯磨きしていたら
はぶらしに少量の血がつきました(。>д<)歯茎から出血したのかなと。
強くやってるつもりはないのですが(。>д<)

出血しても明日からも変わらず磨きつづけて大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ひいさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。 歯磨き頑張っていますね。習慣がついてきていますか? どうしても歯が生え始めるいっさいぜんごの歯茎は充血して出血しやすくなります。 この時期はまだガーゼで拭いてあげる程度でも構いませんよ。 一歳半を目安にまたブラシに戻してくださいね。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/02/08 00:13

    ID: 358491

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 38866

リーちゃん 2019/02/07 21:51

8ヶ月の赤ちゃんです。3日前くらい前から足の人差し指に赤いぷちっとした物ができてまわりも赤く腫れているようにおもいます前に皮膚科でロコンド軟膏0.1をもらいました。それを塗っても大丈夫でしょうか?ききめはありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    リーちゃんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 虫刺されである可能性は時期的には低いかなと思います。湿疹の一部かと思いますが、処方薬が適当か否か、はっきりとはわかりません。せっかくご相談いただいたのにすみませんが、処方された医師か、薬剤師さんにご確認いただければと思います。

    助産師:在本祐子 2019/02/07 23:44

    ID: 358484

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)