助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 4290/4443
並び替え
1 1

ID: 19847

くまちゃん 2017/07/31 10:07

6カ月になったので、今日から離乳食を始めました。10倍がゆは食べてみて全然粒が感じられないくらいですか?量は小さじ1でいいんですよね?
一応食べてくれたのですが、作った物に粒が少し感じられたのが気になってしまって。。
来週から野菜を足すのですが、ほうれん草をすりつぶしたのを小さじ1から1週間掛けて量を増やしていく感じでいいんでしょうか?
次の1週間は人参を小さじ1から量を増やしていく感じでいいのでしょうか?
私は理解力がなく、離乳食のやり方を勘違いしているかもしれないのでアドバイスお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    くまちゃんさんこんにちは。 管理栄養士の佐々木です。 10倍がゆは、粒を潰してあげるのですが、多少粒が残っていたくらいなら気にされなくて大丈夫ですよ! 野菜をあげた場合も、2、3日同じ種類を食べて特に変化がなければほかの種類をたしてもらっても大丈夫ですよ! ちなみに、芋類や南瓜は、お粥やパンと同じ糖質になるものですから、色の濃い野菜などを野菜としてあげてくださいね! 宜しくお願いします。

    管理栄養士:矢部まり子 2017/07/31 12:34

    ID: 289477

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。生後8日目の赤ちゃんのおちんちんにプツプツが出来ていました。
オムツはこまめに変えるようにしています。
このまま放っておいても大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ちゃみさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 ぷつぷつが出来ているということですが、お風呂の時にきれいに洗ってもらうといいと思います。そして引き続き、こまめにオムツを替えて乾燥したところで、当ててあげてくださいね。 それでも状況が改善しないような時には、小児科に相談をしてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/31 18:17

    ID: 289520

    いいね!
    1
    違反報告
3 1

ID: 19845

ゆき 2017/07/31 09:28

生後1ヶ月半の男の子です。1日に何回か、ほぼ寝る前にびくつきがあります。ぎゃん泣きして、3-5分くらい続きます。3ヶ月頃までは、脳が未発達だから、ぴくつきはあると聞きました。しかし、ピクピクじゃなくて四肢全体で力が入るのがわかるようなびくつきで、授乳の前でもここまで泣かないのにっていうくらい泣くので不安に思っています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆきさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 実際の息子さんの動きを見せていただいてるわけではありませんので、なんともコメントが難しいです。。 書いてくださったように、月齢的にもまだ小さいので、けいれんのようにピクピク動くことはあります。どのような動きなのか、動画に収めていただき、かかりつけの先生に見てみてもらってくださいね。 お腹が空いていたら、ここまで泣かなくても。。と思うような泣きはよくあるようにも思いますが、気になるようでしたら、合わせてご相談くださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/31 18:16

    ID: 289519

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。そうすることにします(;_;)

    ゆき 2017/08/03 17:13

    ID: 289932

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆきさん、お返事をどうもありがとうございました。 はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/08/03 17:43

    ID: 289940

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になります。
今生後4ヶ月半の子を育ててます。9月に埼玉に一泊で行く用事があるんですが、哺乳瓶かマグで水分補給させようかなと考えてます。まだ暑い時期だと思うのですが、どうやってもってけばいいのでしょうか??母乳だけでいいとは言われますが、なかなか場所によってはできないと思うので。
保冷バックにお茶や水が入ったマグなり哺乳瓶をいれといて一日大丈夫ですかね?それか魔法瓶に入れてもってくとか?ですかね?
あと1つ気になったのが…マグとか哺乳瓶使った場合、その都度洗うことができないと思うのですが、一日の終わりに洗うだけでいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    しほさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 埼玉に行かれるということですが、どのように移動をされるのでしょうか? その日の暑さやどのような移動手段だったりするかでも、違うかと思いますが。。 魔法瓶の方がいいのではないかと思いますよ。 例えば魔法瓶で持って行って、使うたびに少量ずつ出したとしてもその都度洗ってもらった方が衛生的だと思います。 また月齢的には、はじめに書いてくださった通りに水分補給は母乳だけで良い時です。あくまでも母乳を飲むのに影響しない程度にしてください。そうでなければ、栄養補給として大切な母乳をあまり飲めないということになっては、栄養面で心配になります。 どうぞご検討してみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/31 18:12

    ID: 289518

    いいね!
    2
    違反報告
  • コメントありがとうございます。 車で行きます! 除菌できる場がなかなかなくて難しいと思うんですが、洗面所とかでゆすぐ程度でも大丈夫なのでしょうか? 母乳あげれる場ならあげますが、難しい場に繋ぎとして他の物で水分補給できたらいいなと。 母乳には影響しない程度にあげますね。

    しほ 2017/07/31 21:59

    ID: 289549

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    しほさん、お返事をどうもありがとうございました。 お車で行かれるのですね。 ずっと入れっぱなしになるよりは、ゆすいでみたりするだけでも違うのではないかと思いますよ。 様子を見ながら、あげてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/31 23:16

    ID: 289558

    いいね!
    2
    違反報告
  • そうしてみますね。 あと母乳で水分補給とよくいいますが、前回の授乳からあんま時間空いてなくても欲しそうならあげちゃっても大丈夫なんでしょうか?最近暑いからなのか、寝返りを覚えて動きまくってるからなのか、よくオッパイ欲しそう感じになります。少し前まで5時間くらい間隔開くようになってきたのですが、最近また三時間とか二時間しか開かないことがよくありますし、夜中もよく起きるようになってきました。泣くことは少ないのですが…

    しほ 2017/08/01 09:03

    ID: 289587

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    しほさん、おはようございます。 お返事をどうもありがとうございました。 暑いですし、汗もかくの欲しくなるのでしょうね。 母乳は、消化もいいので、時間をあまり気にせずに飲ませてもらっていいですよ。活動量が増えてもいるようですし、お腹も空くのでしょうね! 欲しそうにしているようでしたら、飲ませてあげてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/08/01 09:10

    ID: 289591

    いいね!
    2
    違反報告
  • 早速コメントありがとうございます。 やっぱ夏だと授乳回数増えるんですね! それを聞いて安心しました。 欲しそうならどんどん飲ませたいと思います。お腹空いてなくても指をしゃぶったり、タオルを舐めたりしてるので、見分けがつけにくいのが難しいとこですけどね。。 なのでとりあえず与えてみて飲むってことはお腹すいてたんだなあと思うようにしてます。

    しほ 2017/08/01 09:29

    ID: 289593

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    しほさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうですね、確かに遊びで口に手などを持っていっているのか見分けが難しいかと思いますが、とりあえず欲しそうにしていて汗もよくかいていそうだったしと思われたら飲ませてあげてください。 また何かお役に立てることがありましたら、声をかけてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/08/01 09:56

    ID: 289596

    いいね!
    2
    違反報告

2ヶ月ですの娘です。ミルクをあまり飲まず、体重の増えが悪いです。
5/21 産まれた時 3308g
生後3日(いちばん体重が減った時) 3114g
6/29 1ヶ月健診(生後39日)4054g
※曲線には乗ってるがもう少し頑張ってミルクを飲ませましょうと言われました。
7/20 生後61日 4740g
7/24 2ヶ月健診(生後65日)4796g
生後4日〜10日の時、新生児けいれんの疑いで大学病院に検査入院しました(結果は異常なしでした)。その時は100mlを6回で自立哺乳だったそうですが、退院後は泣いて欲しがることがなかったので3〜4時間おきに与えてましたが飲みムラが激しく1ヶ月ごろまではトータル500mlいかないくらい、1ヶ月健診最低でも80mlを8回与えるよう指導があり頑張って飲ませて500後半〜700ml。しかしその後1週間ほどたつと徐々に飲める量が減り、7/12以降550ml程度になりました。しっかり飲ませようとすると吐いてしまいます。心配で助産師さんや保健師さん、小児科で相談しましたが「量が減ったのは、足りているってことだし、吐くのは量が多いってことだから、赤ちゃんのペースで飲みたい時に飲める分だけでいい」と言われました。(でも600ml飲めてる前提で話されたような気がします)
現在、母乳を左右5〜10分ずつやったあと80mlを与えてますが、しっかり飲めることもあれば、30ml程度で拒否することもあります。体を仰け反ってもがき苦しみす。本人が欲しがるタイミングがわからず、3時間〜4時間おきに様子をみら計らって与えてますがうまくいきません。
母乳が出づらいので、ほぼミルクです。
オッパイを吸う力が劇的に弱いです。乳首が大きいせいもあるんでしょうが、乳輪からくわえてません。浅飲みですし、吸われて痛い感覚もほとんどないです。7/10に母乳外来で測定してもらった時は、10分ずつの計20分で18gでした。
おしっこは7〜10回ほどだと思います。授乳前にオムツ(現在Sサイズ)替えして、あとは気付いた時ですが、重たい時もあればあまり量が多くない時もあります。ウンチは2日に一度程度です。
哺乳瓶はPigeonの母乳実感で乳首はSサイズです。
ミルクを与える時ですが、一度哺乳瓶を外すと疲れるのかくわえないので、一気に飲ませてます(なので1回量を増やすに増やせずにいます)。ゲップは出にくく、吐き戻しが多いです。途中で寝ちゃうので1回の授乳が1時間以上かかります。(起こす→オッパイ→起こす→逆のオッパイ→ミルク作る→起こす→ミルク→ゲップもしくは縦抱っこ)
本当は母乳で育てたいけど、体重が増えや低血糖、脱水が心配で、「飲まないならお腹いっぱいだから飲ませなくていい。お腹空いて泣いた時に飲ませたらいい」を実践できずにいます。
娘のお腹が空いて飲みたいタイミングと私が与えようとするタイミングがなかなか合わず、どうしたらいいか分かりません。
母乳育児の場合、母乳外来や助産院などで指導してもらえますが、ミルク育児の場合どこで誰に相談したらいいのでしょうか?
とにかく上手に飲ませられずに悩んでいます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
9

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みゆかりさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 みゆかりさん、娘さんの授乳を努力しながらがんばっておられますね! 素晴らしいことだと思います。 ミルクの足し方や飲ませ方も、母乳外来や助産院でも指導してくれるものなのですよ。 1か月健診から2か月健診までの増え幅を見た時には、いいぐらいの増え幅だと思いました。しかし、ミルク量が減ってきた12日以降でみると少なくはなっていますね。。 今も8回はあげるようにされているのですよね?80ml飲めなくても、回数は確保するようにしてもらうとそれだけ稼ぐことはできると思いますので、回数は多めにしていてくださいね。 10日の時の母乳外来で、授乳の時の体勢や飲ませ方など何か指導はありませんでしたか? 2か月になっていて、今ぐらいの体重があれば、大きめの乳頭でもしっかりと吸い付くことができると思いますよ。せっかくみゆかりさんが足を運ばれて、母乳量の測定もしているのであれば、授乳の時の体勢なども見てくれるのではないのかなと思うのですが。。 乳輪の外まわりに指を当ててもらい、奥に圧迫をしてそのまま奥で指同士を合わせてみた時に硬さを感じますか?硬さをもしも感じるようでしたら、いろいろな角度から奥で指同士を合わせるというマッサージを繰り返しやってみてください。ほぐしてもらうことで、柔らかさがだんだん出てくるようになります。そうすると乳頭の伸びも良くなって、吸い付きやすくなりますよ。硬めだと吸っているうちに疲れてしまって寝てしまうこともあります。もしも当てはまることがあれば、マッサージをぜひやってみてくださいね。 おしっこなどもちゃんと出ていると思いますよ。 ミルクもはじめに作っておいて、おっぱいをんおませているうちにいい温度になるぐらいにしておくといいと思いますよ。そうするとその分の時間のロスがなくなります。続けて飲ませてあげられると、きっと楽ですよね? げっぷですが、お膝の上で、沐浴のときの背中を洗う時のような体勢で、腰からお尻にかけて丸くなるように座らせてみます。そうすると自然と腹圧がかかってげっぷが出やすくなりますよ。ぽんぽん叩くよりは、撫でる方が体に力が入りにくくなって、出やすくなりますよ。 あとは、起きている時には、胸の下に巻いたバスタオルを入れ込んで、うつ伏せ遊びをしてみたりして体を動かして、お腹が空いたと感じられて、泣いて教えてくれるように仕向けてみるのもいいかもしれませんね。全身運動をそのようにしてみましょう。 おっぱいの状況を見ていただきながら、回数は減らさずに体を動かしてもらいながら、娘さんの変化を見てもらうのもいいのかなと思いました。 授乳の体勢などもしっかりとお二人の体が密着して、娘さんの体にねじれもなく、おっぱいと娘さんの顎やほっぺがくっついているのかを見てみてくださいね。 またみゆかりさんのご意見をお聞かせてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/31 09:07

    ID: 289460

    いいね!
    8
    違反報告
  • 母乳外来では助産師さんにもよりますが、ミルクを飲ませる時は基本放置です。飲ませ方の指導はありません。前回、どうしても飲まなくて、そのあと2ヶ月健診があったため、助産師さんが無理やり飲ませようとしたんですが、勢いよく全部吐きました。「いつもこんな感じ?」と聞かれ、「無理やり飲ませるとそうなります」と答えると、「もうできることはない。どうしても心配なら小児科に行って調べてもらって。それか産後ケアの助産院で特訓したらどうか?」と言われました(そこは1泊55000円もするところで、デイケアでも15000円します。後から考えると、なんだか追い出されたような、匙を投げられたような気になってしまい、苦しくなりました)。なのでもう母乳外来の予約が取れないかもしれません。 娘はミルクを拒否した後もお腹が空いているだろうそぶりを見せますが(口をハムハムさせたり、拳シャブリをしたり)哺乳瓶をくわえさせると全力で嫌がります。オッパイをくわえさせても先のみでおしゃぶりがわりです。授乳回数は、嫌がったり起きないため、7回です。 自分でも少しノイローゼ気味やうつ気味なんじゃないかと思います。市の保健師さんにも気持ちの面を含め相談しましたが「ごめん、ギブ。娘さんを信じてタイミング合わせるように頑張るしかないとしか言えない」と言われました。 もし産後うつとかノイローゼだったら、娘と引き離されるんじゃないかと不安です。そしてこの状態が続き、娘の発育状態が悪くなることや、虐待してるんじゃないかと疑われることも怖いです。

    みゆかり 2017/07/31 10:30

    ID: 289474

    いいね!
    8
    違反報告
  • [助産師]

    みゆかりさん、お返事をどうもありがとうございました。 母乳を吸ってもらっている時も特に指導はなかったですかね。。 特訓に行ってみてはどうかということだったりしたのですね。しかし、デイケアでもそこそこの値段がしますし、普通に母乳外来のケアをやっているところがあるといいですね。。 月齢的に、拳を食べたりするのは必ずしもお腹が空いているわけではないのですよ。ただそこにあるから、咥えて遊んでいるということもあります。なので、哺乳瓶を拒否するのは、本当にあまり空いていないのかもしれませんね。 母乳を深く咥えるために、先に書かせていただいたようなことを実践してみていただけたらと思います。全く体重が増えていないわけでありませんし、体重以外のところが大きくなっていて、運動機能も月齢相当のものができるようになっていけば、様子を見ていていいと思います。 娘さんなりの飲み方のペースもあるのだと思います。 みゆかりさんは、一生懸命に娘さんの哺乳量を増やそうと動いたり、努力をされていると思います。保健師さんの発言には、残念でなりませんが、態度や姿勢は十分に伝わっていると思います。なので、ネグレクトで虐待なんて風には思われませんよ。大丈夫だと思います。 みゆかりさんのしんどい気持ちは、よかったらこちらで少しずつでも吐き出してもらって、いい方向にお手伝いができるようにしたいと思っています。 また何かありましたら、声をかけてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/31 17:48

    ID: 289513

    いいね!
    8
    違反報告
  • ありがとうございます。 うつ伏せ遊びは実践しています。乳首は授乳前に少しほぐしてくわえさせています。ただ、芯がありそれが取れません。(助産師さんにおっぱいマッサージしてもらったんですが、古い乳腺だからほぐれないだろうと言われました) 今日は初めての予防接種で小児科で保健師さんとも話しました。7/25(4925g)→7/31(4950g)で、ミルクは平均540ml。保健師さんから「ちょっと増え方が少ないけど、減ってるわけではないし、様子を見ながらうまくタイミングが合うといいですね」と娘の飲みたいタイミングと私の与えるタイミングが合うのを根気よく探すほかなさそうです。 けれど今できる、うつ伏せ遊びでお腹を空かせるとか、乳首のマッサージは少し根気よく続けてみます。 ありがとうございました!

    みゆかり 2017/07/31 19:22

    ID: 289535

    いいね!
    8
    違反報告
  • [助産師]

    みゆかりさん、お返事をどうもありがとうございました。 今日は小児科で保健師さんともお話が出来たのですね! 良かったですね(^-^) うつ伏せ遊びは、1日の中てトータル20分ぐらいしてもらってもいいので、ぜひ続けてみてくださいね。 マッサージも、やらないよりは、やったほうが、絶対に柔らかさが出ると思います。 いろいろと大変かもしれませんが、続けてみてくださいね。 また何かお役に立てることがありましたら、声をかけてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/31 20:19

    ID: 289542

    いいね!
    8
    違反報告
  • やはり全く飲みません。お腹が空いたそぶりも見せません。無理やり飲ませれば吐くし、けど飲ませなきゃ回数稼げないし、しかし吐かせてもトータル量が稼げないし、とにかく寝てても起きてても飲みません。どうしたらタイミングが合うようになるでしょうか…。5時間以上あけないように言われてます。無理やり飲ませて80ml、オッパイは吸わせてますがゼロで考えてます。(座れてる感覚がありません。)

    みゆかり 2017/08/01 11:13

    ID: 289607

    いいね!
    8
    違反報告
  • [助産師]

    みゆかりさん、お返事をどうもありがとうございました。 あまり状況が変わらないのですね。 うつ伏せ遊びの時間を増やしてみていただいたり、娘さんの手に足を握らせてあげたりしてゴロゴロ遊ばせるのもしてみてくださいね。 食が細いんですかね。。 タイミング、難しいですね。。 起きていても、寝ていても飲んでくれないということなのですが、どちらにしても少しでも飲んでもらった方がいいことになります。 もどかしさなどあるかと思いますが、娘さんのペースがあるのだと思います。 みゆかりさんも、本当に気持ち的にも大変だと思うのですが、これからも今のペースで運動をしてもらいながら続けていかれるのがいいように思います。 娘さんの興味が自分の体で遊ぶことが盛んになり、活動量が増えていくと、何かしたらの変化もあるかもしれません。 もうすこしこのままできることを続けていただきながら、様子を見ていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/08/01 17:10

    ID: 289639

    いいね!
    8
    違反報告
  • お腹は空いてるけど、途中でミルクを飲むのをやめ、その後嫌がることってありますか?飲み足りない(飲みながら仰け反ってぐずり、離してもぐずる)のに拒否するのは普通のことですか?

    みゆかり 2017/08/02 23:00

    ID: 289848

    いいね!
    8
    違反報告
  • [助産師]

    みゆかりさん、こんばんは。 気分的なもので、飲んだり飲まなかったりということはあるかと思います。 量は、どれぐらい飲んだところでそうなることが多いですか?乳首からのミルクの出が悪かったりするのですかね? いかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2017/08/02 23:17

    ID: 289850

    いいね!
    8
    違反報告
  • 哺乳瓶の乳首からの出方は悪くありません。嫌がり出すのは30とか、50とか、70とか、その時によって全然違います。嫌がりながら仰け反って拒否するのに、哺乳瓶を持って行くとくわえて飲み出すけど、仰け反ってさらに嫌がり出します。本当に飲みたくない時は、しっかり口を閉じ、ベロも上に持って来てシャットアウトします。 周りの家族は「飲みたくないんだから無理に飲ませなくてもそのうち飲むよ」と言いますが、母乳がほぼ出ていない状態で(でもどうして母乳にしたいからおっぱいを諦められないです)1日トータルが500いかなくなりました。明らかにおしっこの出方も悪くなったし、ただでさえ出なかったウンチもさらに出づらくなってます。本人は機嫌は悪そうではないのですが、常に眠そうです。 飲まないたびに怖くなり気が変になりそうです。飲んだら安心して「次も頑張ろう」と思えますが、授乳が苦痛でなりません。そして実母の理解も得られません。

    みゆかり 2017/08/03 11:24

    ID: 289880

    いいね!
    8
    違反報告
  • [助産師]

    みゆかりさん、こんにちは。 お返事をどうもありがとうございました。 もう一度はじめから、みゆかりさんとの読んでいました。 どんどん飲める量が減っているのですが、お母さまに気持ちがわかっていただけないのは、とても辛いことですよね。。 もう、みゆかりさんのところに行ってお胸の状態と授乳の様子を見に行きたくて仕方なくなりました。わたしが行ったところでどうにかなるとは限らないのですが、そんな気持ちでいます。。 みゆかりさんの母乳を飲ませてあげている時、深く飲ませようとすると嫌がりますか?自分から離れて飲もうとしますか? ミルクを飲ませる人をお母さまに交代してみても飲みませんかね? ミルクを飲んでいる途中で嫌がり出すのに、何かきっかけとなるようなことはありそうですか?その暴れ出すタイミングがいろいろなようなのですが、ミルクが出にくいわけではなく、体勢が気になるのか、暑いのか、何でしょうね? さらに仰け反って暴れ出した時には、終わりにしますか?それでも口を開けなくなるまで飲ませていますか? おしっこは、何回ぐらいになっていますか?色は濃かったりしますか? 少し活気がない感じですかね? 唇や肌が乾燥している感じはありませんか? 状況により、かかりつけに相談をしてみてもいいと思いました。いかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2017/08/03 13:39

    ID: 289892

    いいね!
    8
    違反報告
  • 優しいお言葉ありがとうございます。 おっぱいは深くくわえさせようとしてもなかなかうまくいかず、気がついたら先っちょだけくわえてます。それでもチュパチュパ一生懸命吸ってますが、何かが気に入らないのか、パッと離すときがあります。 哺乳瓶は仰け反って暴れ出したらもう諦めます。はじめは無理やり飲ませてましたが吐くし、苦しそうなのに無理やり差し込んで誤嚥させるのも怖いので…。(それこそ、その時の様子は無理やり口に押し込んで虐待のようにも見えます…) 実母に授乳を頼むことはないのですが、主人が来たとき代わってもらってますが、同じように嫌がることがあります。 これといって原因は分かりません。飲み方に違和感を感じたのは7/5〜ですが、飲む量が少ないと感じたのは7/12〜です。7/3に哺乳瓶の乳首をSS(新生児用)からS(1ヶ月〜)に変えました。(それ以前から両方使って、Sサイズに切り替える様子を見てましたが、飲めそうだったので完全に切り替えました。)毎週木曜日にK2を飲ませてて、とにかくそれを飲むのがすごく嫌そうでしたが、本日飲み終わりました。(今日は上手に飲めた)飲む量がさらに少なくなったのは7/25〜でこの日初めて小児科で相談しましたが、「吐くのはゲップの問題もあるけど、飲まないのは量が足りてるから飲まないのだろう。足りてれば多過ぎた分は吐きますよ」と言われました。授乳間隔が空き過ぎないよう、でも娘が欲しがるペースで…とやってみると、さらに飲む量が減りました。 状況としてはこんな感じです。 ・よくしゃっくりをする ・授乳前、よくえづく この二点も気になります。 先ほどまでこんこんと寝てて、起きなかったのですが、さすがに怖くなって3時に起こしました。(実際は2:00ごろから1時間近くかけて起こしました)その前の授乳が12時前だったので飲ませたところです。 明日、明後日、もう一度小児科に行ってみようかと思いますが、本人の様子が不機嫌ではないので、病院に行って病気をもらってくるのも心配です…(産婦人科の母乳外来なら病気の子はいないので安心して連れて行けたのに…) 月曜日に里帰り先の市の保健師さんが来てくれることになりました。(たまたま、今日電話があり、相談してみると、訪問の調整をしてくれました) 長々と失礼しました。 また結果をご報告させていただきます。

    みゆかり 2017/08/03 16:10

    ID: 289914

    いいね!
    8
    違反報告
  • [助産師]

    みゆかりさん、お返事をどうもありがとうございました。 深く咥えさせようとして、舌の上に乗るようにならないですかね? ほっぺと顎がおぱいにくっつくぐらい密着をしていてください。そうするとどんどん深く吸えるようになると思います。 嫌がり出したら、終わりにしてもらっているのですね。それでいいと思います! 人が代わってみても状況が変わらないのですね。。 乳首を前のSSに戻してみてもらってもいいですか?ミルクの出方が微妙に違ったりします。お子さんの好みの出方だったかもしれません。乳首は、時間がかかりすぎたり、早すぎたりするようになれば、変えてもらうといいと思うのですが、特に時間が気にならなければ、あまりサイズを変えずに経過されることもあったりしますよ。よかったら試しに戻してみてくださいね。 母乳外来で、一度授乳している様子をしっかりと見てもらいたいですね。。 みゆかりさんが頑張ろうと努めておられるだけに本当にそう思います。。 哺乳量とおしっこの回数や量など、色の状況なども含めて伝えてみてくださいね。 保健師さんにも見てもらって、何か授乳の時に気になることなどアドバイスしてもらえるといいですね。 また是非お話を聞かせてください! どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/08/03 16:45

    ID: 289924

    いいね!
    8
    違反報告
  • 哺乳瓶の乳首、元に戻してみました。飲み方は悪くないようですが、飲みムラに関しては変わりませんでした。 話は少しそれますが、宮川さんとのやりとりを始めて、少し注意深く娘の飲み方の様子を観察してみました。おっぱいの時に「吸う力が弱い」と前々から感じてたんですが、どうもそもそも吸っていないようなんです。おっぱいは口に含みハムハムしてるけど吸ってはなく、ハムハムして滲み出たものをコクンと飲んでるようです。哺乳瓶はハムハムして出てきたものを飲んでるようなので、Sサイズの乳首だと出てきすぎて暴れてたのかなぁと思いました。以前ベッタのクロスカットを使ったことがあるんですが、その時は乳首がペタンコになってミルクも全く減らなくて、「この子にはまだ早かったかな?」と、使うのをやめました(そのあと一度使ったんですが、乳首が奥まで入るのか、えづいて吐いてしまいました。その後どうやら乳首自体紛失してしまったので今は使えてません)。 母乳をどうしても諦めきれない、哺乳瓶の乳首を母乳相談室にしてみようかとも思いますが、指導してくれる助産院があるわけでもなく…乳首の切り替え、どう思われますか?

    みゆかり 2017/08/04 08:36

    ID: 290012

    いいね!
    8
    違反報告
  • [助産師]

    みゆかりさん、おはようございます。 お返事をどうもありがとうございました。 サイズを戻していただいて、飲み方は少し良さそうなのですね! よかったです‼︎ おっぱいをそもそも吸ってなさそうだということなのですが、娘さんのお口の中に、みゆかりさんにきれいに洗ったあとの人差し指を入れて見てもらってもいいですか?その時にどんな吸い方をするのか確かめて見ていただきたいなぁと思いました。赤ちゃんは、舌と上顎で乳首を挟み舌を動かして、しごくようにして吸います。指を入れてもらった時にどのような動かし方をするのか、舌の動きはどうか、吸う力など見てみてもらえますか? 指を入れてもらって、娘さんが吸い出したら、みゆかりさんは入れたその人差し指で娘さんの舌の動き乗ります。乗りながら、さりげなく舌を軽く押し下げながら手前に舌が前に出て来るように誘導をしてみてください。吸うのがあまり上手に出来ないお子さんにこのように練習をすることがありますよ。 母乳相談室の乳首への切り替えですが、やってみなければわからないところもあります。。とても迷うところではありますが、以前に母乳量を測定した時に、少しは飲めていたようですし、全く吸っていなかったわけではないと思います。母乳相談室の乳首は、他のものに比べて硬さもありますし、少し飲むのが難しくなっています。おっぱいを少し吸えていたならば、そこまで難しくはないかもしれませんが、試せるのであれば、どういう結果になるかわかりませんが、試してみてもいいのかなとは思いました。 本当に、みゆかりさんたちのところに行きたい気持ちです。。

    助産師:宮川めぐみ 2017/08/04 10:50

    ID: 290026

    いいね!
    8
    違反報告
  • ありがとうございます。 指、くわえさせようとしたんですが、癇癪を起こし激しく嫌がりくわえませんてました。授乳の時間でもあったのでオッパイもくわえさせましたが、途中ではずされてしまいました。ミルクは、途中微妙に嫌がったので哺乳瓶を外しくわえさせ直しながら80飲みました。 きぶんやなのでしょうか…お腹が空いたと泣くことはほとんどなく(その前に与えてるから?)、なぜかミルクを飲み終わった後に泣きじゃくります。ミルクの追加をしても拒否。オッパイを含ませると少し落ち着きます。お腹はいっぱいだけど口さみしいから?おしゃぶりは用意してないのではっきりとはわかりません。あと、オッパイですが、どうも隙間が空いてるようです…。やはり今一度、どこかで指導を受けたいと思いました。 宮川さん、色々ありがとうございます。哺乳瓶の乳首をSからSSに戻したからか、何とか最低限のミルクは飲んでくれそうです。ちなみにSSだと80で5分〜8分で飲み終わりますがSを使っていた時は5分かからない時もあり飲み込むのが下手なのかなと思ってました。(生まれて12時間くらいだった時、唾液が飲み込めず窒息しかけたことがあったので、嚥下が下手なのかなと思ってました。)元々の飲みムラ、気分の問題、タイミング…色んなものが重なって、私も行き詰まり、悪いスパイラルにはまっていたようです。まだ様子見が必要でしょうが、一先ず頂いたアドバイスを元にいろいろためしてみます。 また行き詰まったらご相談させてもらいます。ありがとうございました。

    みゆかり 2017/08/04 17:22

    ID: 290062

    いいね!
    8
    違反報告
  • [助産師]

    みゆかりさん、こんばんは。 お返事をどうもありがとうございました。 書いてくださったように、気分的なことはありそうですね。。 ミルクの量を100mlに増やしてみると、どうなるでしょうね?全部飲まなくても、流れで飲んでしまったらどのような変化があったりするのかなと思ったりしました。SSで、80mlを飲むのに5〜8分ほどかかるのであれば、100mlを上げてみるとちょうどいいぐらいの時間で飲み終わるのかなと思いました。今まで通り80mlほど飲めるので良しと思いますが、流れで飲めてしまったらラッキーぐらいでいいように思いました。これが、娘さんのタイミングと合えば飲んでもらえたりするのかなとも思いました。(Sの時に5分かからない時があったということでしたが、おそらく出てくる量が多くて、対応するのが大変なところもあったのかなと思いました。赤ちゃんはよだれを大人のように飲み込んだりしません。なので、よだれをダラダラ出してしまったりします。) また、娘さんはおっぱいも好きなのだろうなぁと思いました。おっぱいを飲ませてあげることで、気持ちが落ち着くということからそう思いました。みゆかりさんの気持ちと合いますし、これからも練習を続けてみてくださいね。隙間ですが、唇が巻き込んでいたりしないか、口の脇、口角のところに隙間は出来ていたりすることがありますよ。 また何かお役に立てることがありましたら、声をかけてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/08/04 23:03

    ID: 290109

    いいね!
    8
    違反報告
  • こんにちは。アドバイスいただいてからしばらく調子良かったのですが、お盆に入ってからまたムラが激しくなりました。娘の様子を見てると「お腹は空いてる、でも飲めない、おっぱいなら吸う、けどあんまり出てこないから外しちゃう」って感じでした。間もなく3ヶ月になる娘ですが、哺乳瓶の乳首はSS(新生児用)のままです。勢いよく飲む時は5分かからないくらいで、寝ながら無意識に飲む時は5〜8分、しかしここ2〜3日は完全に拒否して寝てしまったり、ギャン泣き(この時はオッパイならくわえてくれます)します。満足に分泌してくれたらいいんですが、滲む程度と射乳が少々(搾乳しても20取れたらいい方だと思います)。正直毎日こんなに飲まないことが続くと根をあげたくなりますが娘の命がかかってることなのでそうも行かず、試行錯誤の中授乳してます。 娘の育児に神経を使いたいのに、左手の親指が仮眠中につり曲げられなくなったかと思うと、その後曲げ伸ばしがしづらくなり、痛みも強くなってきました。サポーターでなんとかごまかしつつ抱っこと授乳をしてますが、娘を落とすんじゃないかと不安です。病院に行きたくとも娘を見てくれる人がいないため行けません。 せめてミルクをうまく飲ませてあげられたら、私も娘も楽なのに…と思います。

    みゆかり 2017/08/15 17:37

    ID: 291345

    いいね!
    8
    違反報告
  • [助産師]

    みゆかりさん、こんばんは。 その後のお話を聞かせてくださって、どうもありがとうございました。 少しは調子がよかったのですね。お盆に入ってから調子が今ひとつになってきてしまったということで、みゆかりさんの気持ちも落ち着かないですよね。。 今は、調子がいい時にはどれぐらいのミルクを飲んでくれますか? おしっこやうんちの量や回数はいかがですか?おっぱいも10回以上はしてくださっているような状況でしょうか? お話を前回させていただいてから、10日ほど経ちましたね。 前回お話をさせてもらった時よりも飲み終わるのが早くなってきましたか? 乳首をSサイズにしてみますか? 左の親指にだいぶ負担がかかっているようですね。 娘さんを抱っこされる時には、できるだけ手首に負担がかからないようにしてみましょう。 縦抱っこをされるかと思いますが、娘さんの足をみゆかりさんの体にしがみつけるようにM字に開くようにします。お尻から太ももにかけて撫でるようにして開いて、しがみつけるようにしてみてください。そうすると安定感も出ますよ。 また腕を長く使っていただきたいと思います。肩甲骨から腕は伸びているので、そのことを意識しながら娘さんを抱っこしてみましょう。二の腕あたりに重たさを感じるように肘よりのこと路に娘さんのお尻が来るようにします。そして手のひらの向きをしたに向けてもらうと親指に力が入らなくなりますよ。 また横抱きの時には、娘さんの上半身をほぼ起こしたぐらいの状態にして、頭がどちらかの方に来るぐらいに起こした状態で腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをします。それを両腕で輪っかを作っていただいて、浮き輪の上に乗って浮かんでいる人のようにします。みゆかりさんは左右の肘同士をつかむようにして輪っかにしてもらうと手首に負担がかかりませんよ。 また娘さんを抱えている時や重たいものを持つ時には、ご自身の小指がどこに触れているのか、小指に意識をしていただくとふと親指に入っている力が抜けますよ。 日々の抱っこなどで、少しでも負担を減らせられるようになると、だいぶ違うと思います。 なかなか病院にも思うようにいけないということですので、少しでも生活の中でできることをしてみてくださいね。腫れなどがなければ、温めてもらうようにするのもいいと思います。肩こりなどもあるかと思いますので、肘の外側?手のひらを下に向けて伸ばした時に、盛り上がっている肘のあたりの少し肩よりのところ(肘の盛り上がりから下がってきたあたりのところ)を温めてもらうのもいいですよ。 また首の付け根、襟足のあたりもホットタオルなどで、じんわりと温めてあげると、ホッとできていいかと思います。 よかったらおためしくださいね。

    助産師:宮川めぐみ 2017/08/15 21:50

    ID: 291357

    いいね!
    8
    違反報告
  • お世話になってます。8/21で3ヶ月になりました。娘の飲みムラ、授乳拒否は相変わらずです。最初にご相談した際も飲みムラが激しかったけど、今ほどではなかったです。赤ちゃんが飲まなくなる(飲めなくなる)原因って何かあるのでしょうか? すでに2箇所の小児科で診てもらったけど出生時からの、体重の増え方から「問題なし」と言われてます。けれどそれは私が無理やり飲ませてたからだと思います。母乳育児相談室で「飲めてる」と言われましたが、娘は浅飲みでチュパチュパ音を立ててるし、顎は動かしてるもののゴックンゴックンと音は立てておらず、乳首は簡単に外れます。 生活リズム的には整ってるのかもしれません。夜は9時ごろには眠り、朝まで(7時過ぎ)起きません。(途中起こして授乳しようとしても、飲まないので、市の保健師さんからは自立哺乳に切り替え、お母さんも寝てたら?と言われました) 1日のトータルは500前後です(どうかしたら400切ります)。おしっこの量は明らかに減り、オムツは6時間くらい変えなくてもスカスカなくらい軽いです。うんちは1〜2日に1回です。日中、よくぐずります。少し構ってあげるとニコニコしますが、私が離れると(例えばトイレとか家事とか)ぐずり始めギャン泣きします。これは機嫌が悪いってことなんでしょうか?3箇所目の小児科に相談してみるべきでしょうか?

    みゆかり 2017/08/25 00:44

    ID: 292446

    いいね!
    8
    違反報告
  • [助産師]

    みゆかりさん、おはようございます。 お返事をどうもありがとうございました。 3か月に娘さんもなって、飲みムラが以前よりも増しているようなのですね。。 夜のねんねもしっかりと休んでもらえるのはありがたいことですが、授乳ができないとなると母乳の分泌も確かに減ると思います。おしっこの回数も減っているようですし、3か所目の小児科に相談をされてみてもいいと思います。 娘さんの飲まない理由ははっきりとはわかりません。何か病気があるのか、本当にただ気分的に飲む飲まないというのがあるのかなとも思いました。赤ちゃんは、自分に必要なエネルギーを知っているとも言われたりしますが、あまり執着がないのかどうなのかわかりません。。お役に立てず、申し訳ありません! みゆかりさんが離れるとぐずってしまうというのは、だいすきな人が離れていなくなると思うからだと思いますよ。なので、機嫌が悪いというよりは消えていなくなってしまうのではないかという不安からだと思います。これは、順調に発達している証拠だと思います。ちゃんとみゆかりさんへの愛着形成がされているということになりますよ。 ぜひ違うところでも相談をしてみてくださいね。 よかったらまたお話を聞かせてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/08/25 07:26

    ID: 292463

    いいね!
    8
    違反報告
5 1

ID: 19842

みこママ 2017/07/31 02:36

もうすぐ6カ月になる娘がいます。
先日、親戚たちと毎年の恒例行事のビアホールに娘を連れて行きました。
私は帰りも遅くなるし、あんなうるさい所に行ったら泣くのは目に見えてたし、生活リズムが崩れるし、夜泣きがあるから乗り気ではありませんでした。
でも、義母が来ないの?というので行くことにしました。みんな娘に会えて喜んでくれたのですが、案の定ギャン泣きでした。義父は娘を抱いてホール内をぐるぐる歩き回り刺激が強い事ばかり。
夫は俺が抱っこするから、何か適当に取って来てって言うし、何だかゆっくり出来ませんでした。早目に切り上げて帰ったのですが、いつもより2時間遅れで寝ました。案の定夜泣きがあり、寝ながらシクシク泣いたり、体をよじりながらぎゃーっと言ったり、1時間起きに添い乳をしました。
朝、夫に夜泣きの事、私の睡眠不足の事、だから行くのが嫌だったのよと少しイライラしながら言うと、はぁーっとため息をつかれました。その対応にすごくイラっとしてしまいました。
大変なのを分かって誘ってくる義母、義父。夫の対応にイライラする自分がすごく嫌なのですが、どう気持ちを切り替えていいか分からなくて。 。
誰かに聞いてもらいたくて。長い長い愚痴ですみません。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みこママさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 親戚の方たちとのおつきあいもあったと思いますし、気をつかったり、娘さんのことも気がかりだったと思います。そして、夜泣きにも付き合いつつ寝不足で、旦那さんにはわかってもらえなかったようですし、辛かったですね。。 旦那さんのため息には、どういう意味があったのかわかりませんが、もしかしたら旦那さんなりに、みこママさんが外出をしてみることで気分転換になるのかと考えてのことだったのかもしれませんね。。 しかし、娘さんには刺激が多かっただろうと思いますし、そのあとのことまでは予測できなかったのでしょうね。。しわ寄せというのか、みこママさんの負担が大きくなってしまうので、イライラしてしまいますよね。 本当にごくろうさまでした。 お布団に顔を埋めて、叫んでみるのもとてもすっきりしますよ。 思いっきり「いやだー!」って叫んでみてください。わたしは、たまにしんどくなったらやったりしていますよ。引かないでくださいね笑 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/31 08:40

    ID: 289459

    いいね!
    1
    違反報告
  • おはようございます。返信ありがとうございます。 夫のため息はオレに八つ当たりつるなよ!って逆ギレのため息です。。 私もちょっと布団に顔をうずめてみたいと思います。 聞いて頂いてありがとうございます。

    みこママ 2017/07/31 09:43

    ID: 289466

    いいね!
    1
    違反報告
  • 通りすがりで勝手に読んでしまいすみません。でも私も少し同感できる部分があるなぁと思いコメントさせてください…私の場合生後4ヶ月と半年も経ってない時に旦那の勝手なワガママにより初めて夏祭りに連れ出されました。当然私は半年も経ってないし初めて夜出歩く事、それに対して興奮して夜泣きをしたらどうする⁈というのを伝えましたが聞く耳持たず…結局連れて行きましたがその日はいつも以上に夜泣きが酷く可哀想な思いをさせてしまったと後悔ばかりでした。みこママさんの気持ちホントよく分かります。子供を連れて行って楽しみたいていうのは分かりますが…逆に言えば子供が出来てまた小さいウチは何かしら我慢も必要さなて思いました。 勝手にコメントすみません。

    ムーミン 2017/07/31 09:51

    ID: 289467

    いいね!
    1
    違反報告
  • ムーミンさん、コメントありがとうございます。 夫と険悪なムードになりたくないし、私の心が狭かったのかと反省しているところでした。 共感していただけて心強かったです。お互い色々あると思いますが、頑張りましょうね!

    くまちゃん 2017/07/31 10:17

    ID: 289472

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    みこママさん、お返事をどうもありがとうございました。 逆ギレのため息でしたか。。 しんどくなったら、書き込みをしてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/31 17:39

    ID: 289512

    いいね!
    1
    違反報告

はじめまして。もうすぐ1カ月の男の子がいます。
毎日のんびり育児をしています。

おしゃぶりについて悩んでいます。
最近夜なかなか眠らなくなって、寝付くまでずっとおっぱいを欲しがります。長いと1時間半は飲み続けます。甘え飲みが多いので大して飲んでないのだろうけど、飲み終わってもぐずってて眠らず飲んだ分くらいの量のおっぱいを吐いてすっきりしたように眠ります。
そんな眠り方だと1時間以上吸われてもどされる私もツライしおなかが苦しい中で眠ろうとするわが子もツライんじゃないかと思い、寝付くまでが長いときだけ奥の手でおしゃぶりを使おうかと考えています。
しかしまわりでおしゃぶりを使ってた子はいないし、母乳外来で相談した看護師さんには不衛生だからと反対されるしで悩んでいます。

どうしたらいいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はるさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 今の時期は、眠たくなるまで、疲れるまでずっと欲しがるような時期になります。お腹が空いているわけではないので菅、満腹中枢が未形成なためにそのような状況になっています。そして、飲みすぎて吐き戻しをしてしまうのですよね。。 寝かしつける時におっぱいをあげてもらっている時には、添い乳であげていますか?座った姿勢であげていますか?添い乳であげてもらってもいいと思いますよ。その方が、一緒にはるさんも横になって休みながら吸わせることができますよね? おしゃぶりにもいろんな考え方がありますし、くわえさせてみても嫌がって結局おっぱいになるということもあったりします。 母乳外来の方は、不衛生と言われていたということで、この他におしゃぶりは、お子さんがとってもおしゃぶりを気に入って、こちらも楽になったけれど、気に入りすぎて、ある程度大きくなった時になくすのが大変になるということもあったりします。使い方などにルールを決めてしまえばいいのかもしれませんが、依存度が高くならないように気をつけてもらいながら、使ってもらうといいと思いますよ。 あとは、腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしていただきながら、ゆーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっくりと上下に揺れながら、お腹で深く呼吸をしていただき、はるさんの呼吸に集中してもらうようにすると、寝かしつけができたりもしますよ。 よかったら参考にしてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/31 08:30

    ID: 289458

    いいね!
    3
    違反報告
  • 宮川さん、お返事ありがとうございます! 添い乳はほんとにもう寝ない!ってなったときの奥の手としてたまにしています。添い乳じゃないと寝なくなると嫌だなぁと思って...。でも確かに添い乳は私も楽です!今夜は最初から添い乳にしてみようかと思います。飲ませすぎてまた苦しい思いさせてもかわいそうだし、大量に吐くのも心配なので...。 抱っこもやってみます!おしゃぶりはそのあとに考えてみます。今夜も寝かし付けがんばれそうです♪♪ありがとうございます!

    はる 2017/07/31 17:32

    ID: 289510

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    はるさん、お返事をどうもありがとうございました。 毎晩のことになりますし、思うように寝てもらえないとなると、だんだんはるさんもしんどくなったり、イライラ〜とした気持ちになったり、また息子さんも飲みすぎて逆に苦しいとなって泣き出すこともあるかと思います。 そうなると悪循環になってしまうかと思いますので、はじめから添い乳でお互い楽に寝ることができるようにしてみてもいいと思いますよ。 添い乳をしながら、一緒に優しくトントンしてもらうようにすると、息子さんの中で、ねんねの時には、おっぱいをトントン!というのが刷り込まれていくと思います。そうなるとだんだん大きくなって、添い乳を止めて行こうとなった時には、少しずつおっぱいを話すタイミングを早めていきながら、トントンだけは続けていくようにされると、いずれトントンだけでも寝てくれるようになると思いますよ。 よかったらおためしくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/31 18:05

    ID: 289517

    いいね!
    2
    違反報告
5 1

ID: 19837

うさたん 2017/07/30 20:45

離乳食を6ヶ月から始めました。最初は、興味本位で食べましたが、次の日から嫌がるようになりました。どうしたら、慣れてくれますか?離乳食、できれば自分で作ったものをあげたくて、市販のものは使っていません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    うさたんさん、こんばんは。管理栄養士の佐々木です。 お子さんはいま何ヶ月ですか? 開始してどのくらいたちましたか? 完母ですか?ミルクですか?? 月齢や開始日数によって対策は違ってくるので詳細を教えていただければと思います。 宜しくお願い致します!

    管理栄養士:矢部まり子 2017/07/30 21:36

    ID: 289436

    いいね!
    1
    違反報告
  • もうすぐ7ヶ月になります。開始して、約1ヶ月経ちます。最初は混合だったんですが、今は完全ミルクです。よろしくお願いします

    うさたん 2017/07/31 23:06

    ID: 289557

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    うさたんさん、お返事ありがとうございます! 詳細も教えていただきありがとうございました。 7ヶ月のくらいだと、まだ食欲旺盛なお子さんは少ないですが、今まで見させて頂いたかたですと、野菜を水で煮る⇒出汁で煮る に変えただけで食べるようになる子もいました。 あとはなるべく大人も食事時間を合わせてあげるのも比較的効果がでやすいです。 ほんの~り、塩味をつけてあげたことで食べだしたお子さんもいました。 一度お試しいただけますか? 宜しくお願い致します!

    管理栄養士:矢部まり子 2017/07/31 23:33

    ID: 289563

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます!試してみたいと思います!また相談させてください

    うさたん 2017/08/02 07:29

    ID: 289696

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    うさたんさん お返事ありがとうございます。 はいっ、また何かわからないことがありましたらご相談くださいね!! よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:矢部まり子 2017/08/02 09:43

    ID: 289711

    いいね!
    1
    違反報告

生後1ヶ月です。
まだ目が見えないし、起きてる時 機嫌が良い時はまだ少ししかなく すぐに泣きそうになります。
目が見えるようになったら、機嫌良い時間が増えるんでしょうか?
音のなるおもちゃを蹴っていますが あまり楽しくないみたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    めぐさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 30cmほどの距離であれば、ぼんやりと見えていますよ。 声をかけてもらったり、手足を動かして遊んでもらったりするといいですよ。 まだ手足も自分のものだとわかっていません。意志を持って動かしているわけではないのですよ。なので、たくさんさすったり、動かしてあげたり刺激をしてもらうようにすると、感覚が鍛えられていいと思います。 触れてもらうことは、とても大切なきっかけにもなります。 ぜひお試しくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/30 19:48

    ID: 289424

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。以前からよく相談させていただいています。
10ヶ月の息子がいて先月から3回食にしています。また、以前相談してから旦那と話し合い、朝食の離乳食をあげてくれるようになりました。それだけでも凄く助かっています。またベビーフードも頻繁に使ってストレス軽減をはかっています。

今回の悩みはタイトル通り手づかみ食べです。今日人参のお焼き、パンを手づかみさせようと赤ちゃん用のテーブルの上に起き息子に皿を差し出したり持たせようとしました。
しかしギャン泣き…こちらが口に持っていけば食べますが息子の手を使わせようとると嫌がって更にギャン泣き。結局30分くらい様子見ましたが全然だったので食べさせました。
自分がもっと離乳食に興味を持たせるようにしたり自ら食べるようにしていけば良かったんでょうか。

拒絶する息子を見たら絶望しか感じません。これから先なにも成長せず育っていくのではないかと思ってしまいます。10ヶ月なのにハイハイどころかお座りも出来ないですしこの先こんな子をちゃんと愛せるのかも不安です。
ギャン泣きする我が子を思い切り引っぱたいてしまいそうになりました。現実では必死に抑えていますがいつ感情が爆発して行動にうつしてしまうのか分かりません。今は笑顔を見ても可愛くありません。憎いだけです。喋らないで欲しいとまで思ってしまいます。
また明日から一人での育児が始まると思うと物凄く憂鬱です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    マリさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 とても苦しいところまで、追い込まれてしまっているのですね。。 息子さんのことを大切に思っているからこそ、一生懸命にがんばって離乳食や運動機能が進むようにがんばっておられるのだと思います。その思いや期待と息子さんのペースにギャップがあって、もどかしさを感じておられるのだろうなと思いました。。 息子さんの朝ごはんを旦那さんが食べさせてくれるようにもなったのですね。 以前に比べて、少しずつ食べてくれるようになってきましたか? ベビーフードも使っていただきながら、少しでもストレスを軽減されているようでしたら、よかったと思います。 こちらから食べさせてあげると、食べてくれるのであればいいと思いますよ。 手掴み食べは、食べることにも慣れてきて、お子さん自身が「自分で食べたい!」という意志が出てきてはじめて、手掴み食べをするようになりますよ。なので、本人のそのような意志が出てくる前に試してみても、あまり進まないかと思います。ここ最近、食べることに慣れてきたところであるならば、もう少しこのまま見守っていてもらうと自然と手が出てくるようになると思いますよ。 離乳食を始めた頃に比べるといかがでしょうか? 食べられる量が増えてきたこと、他にもできるようになってきたことはありませんか? 息子さんなりのペースで、着実に進んでいるのであれば、それはそれでいいと思いますよ。お座りができるようになるのは、ハイハイができるようになってからお座りの完成になりますよ。 必ずしも、みんなが同じペースでなくていいと思います。生まれてから、今までの息子さんの変化を見てみてくださいね。 少し、息子さんと離れてお一人になれる時間をもらうようにされてみたりされてはいかがでしょうか? お住いの自治体に一時保育があったりしますか? 保健センターや保健所に相談をされてみるのもいいと思いますよ。 マリさんは、本当に一生懸命に走ってこられているので、少し休憩をとるようにされてみてもいいと思いますよ。また旦那さんにも、気持ちを相談されてみるのもいいと思いました。沸き起こった気持ちを違う形で発散させてもらえるようにするといいと思います。マリさんの負担をもう少し減らしていってもらえたらと思います。 いかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/30 19:44

    ID: 289423

    いいね!
    1
    違反報告
  • はじめまして1歳11ヶ月と8ヶ月の子の母です。 上の子はハイハイをようやく11ヶ月でするようになりました。そして、手づかみ食べも1歳すぎからたべるようになりました。うちの子はおやつ自分で食べていたんですけど、ご飯は、全くでした。スプーンとかもまったく持ってくれませんでした。好きなうどんとかは、1歳すぎてから手づかみで食べましたが、それ以外の物は興味すらないってゆう感じでした。ようやく1歳10ヶ月終わりからなんとか自分でスプーンとフォークですくって食べてくれるようになりました。下の子の離乳食が2回食になって二人いっぺんにあげるのは大変なので、上の子には頑張ってスプーンでたべるのをおしえました。 私の周りの友達の子とかは、1歳になるまでにひとりでたべてましたけど、私は焦らずもともとハイハイとなかなかしなかったのでこの子のペースがあるんだろうなと思ってる育ててきました。 マリさんの気持ちもよくわかります。自分で食べてくれず、ギャン泣きするのほんとこっちがイラっとして怒鳴ったりしてました。いつかは、ひとりで食べてくれるので少しずついけばいいのかなと思いました。 私からあげればご飯たべるのでまったく食べないよりかはいいかぁと思ってやっていました。

    ヘッチン 2017/07/30 21:12

    ID: 289434

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 何で周りの子は出来て自分の子は出来ないんだろうといつも思ってしまいます。個性だと頭では分かっていますが異常があるんじゃないかと疑ってしまいます。 気に食わないおかずとかだと愚図りつつほぼ完食します。相変わらず丸呑み状態が多いですが、最近はまだ食べるの?と思うくらい食べる量も増えていってます。今日はサンドイッチ用のパン1枚ギャン泣きしつつもペロリと食べたことにびっくりしてます。 自分で食べたい意思が出てくるんですね。てっきり我が子はワガママや甘えでやらないんだと思っていました…。 離乳食始まってから出来るようになったこと…ですか。離乳食では食べる量増えたことと日常ではズリバイをするようになったことくらいです。あまりにもスローペース過ぎて本当に大丈夫なのかと思ってしまいますし、以前の検診(七ヶ月)でお座りやハイハイが出来ないことで母子手帳に「運動発達フォロー」と書かれたのが自分なりにショックだったのだと思います。 一時保育は色々ありますが、なんだか抵抗があります。お金のことは勿論、これ以上何の不満があるの?一時保育頼るくらいなら近くの義実家頼れとか旦那に言われそうで嫌なんです。余計ストレスが…。 今顔の見えない状態だから相談出来やすいですが、直接顔を見たり声を聞いたりして話すと自分の思いをなかなか伝えにくいです。 また、漸く旦那が自ら離乳食をあげるようにはなってくれましたがそれまでの過程で私の話は殆ど聞き流してスルーしていたことが分かったのでもう相談なんてしないことにしました。ただ愚痴を聞いてもらいたいだけの時も「何故そうなったのか。何故そう思ったのか」と会議みたいな状況になってストレスが増えるだけです。 ここと友人に愚痴ったり相談することでなんとか助けて貰っています。本当にありがとうございます。

    マリ 2017/07/30 22:45

    ID: 289443

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます。 11ヶ月からハイハイする子もいると聞いて少し安心しました。 手づかみはあまりにも拒絶が激しくて一時間近く泣いていたのでほとほと困っていました。そうなんです、同じように全然関心持ってくれませんでした。目の前にあるのは食べ物だとちょっとは分かったみたいですが口を開けるだけで持たせると抵抗&ギャン泣き…。 毎回ここで相談する度「そうだよね。この子なりのペースがあるんだ、この子のペースに合わせないと」と思うんですがついつい考えがふりだしに戻ってしまい再び不安とイライラが増えるという状態です。 いつか食べてくれたりハイハイしてくれるのを気長に待てるようになりたいです。なれるかなぁ…。 コメント本当にありがとうございます!

    マリ 2017/07/30 22:54

    ID: 289444

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    マリさん、おはようございます。 お返事をどうもありがとうございました。 健診のときに、要フォローを記載されたことがあったのですね。 それは、構えてみてしまうことになりますよね。。 でも、読ませていただきながらマリさんはよく息子さんのことを見ているなぁと思いましたよ。 まだ噛まずに丸呑みしてしまうこともあるようですが、ぐずりながらでもちゃんと食べてくれる量が増えてきていること、ズリバイをするようになったこと、大きな進歩だなぁと思いましたよ。ズリバイを長めにするお子さんもいますよ。しっかりと体幹や手足の力を鍛えてもらえるといいと思います。そうしてハイハイをするようになって、転んだときにもちゃんと手が前にでるだろうと思います。発達の進みは、早ければいいというわけではありません。お子さん一人一人の毎日の動きの積み重ねで、変わっていきますよ。こうして全身運動が増えていくことで、食欲も増していきます。マリさんも驚くぐらいに食べるようにもなってきているようなので、手が自然と食べ物に伸びたりするようになるのも、そんなに遠くはないかもしれませんね。 一時保育のことを提案させていただりしましたが、義理のご実家がお近くにあり、お願いをするのも気が引けるということでいうことであれば、無理にはしなくていいと思います。マリさんなりの気分転換があったり、こちらでも書き込みをしていただくことで、気持ちが少しでも楽になったりできるのであれば、どんどん活用していただきたいと思います(^-^) 旦那さんに朝ごはんを食べさせてもらえるようになるまでも、マリさんはすごく努力をされたのだろうなぁと思います これからも何かうまく、旦那さんも巻き込みながらマリさんの負担が少なくなるようなことが見つけられるといいですね。 しんどくなったら、また声をかけてくださいね。 少しでもお役に立てるのであれば、とてもうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/07/31 08:14

    ID: 289455

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)