管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 109/879
並び替え
1 1

ID: 79507

にゃむ 2020/04/17 22:09

生後3ヶ月の頃から便秘です。

現在6ヶ月ですが、うんちは、4-5日に1回。
綿棒浣腸しても、なかなかでてきません。

4-5日目にするうんちは、薬のおかげで柔らかいです。
マルツ1日2本、整腸剤、ラキソ

ラキソは2滴から始まり、5滴までいきましたが。でません。
病院では、倍に増やしてもでないのであれば、意味が無いといわれ、マルツが1日1本から2本になりました。

オリゴ糖を飲ませようと、おもうのですが、0.5gから1gと書いてありました。

これは、効き目がなければ量を増やしていいのでしょうか?

どのくらいまで増やしていいのかも、教えてください。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    にゃむさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月のお子さんが3ヶ月の頃から便秘に悩まされているのですね。 受診され、お薬も処方されているとのことですね。 オリゴ糖を試してみようと考えていらっしゃるとのことですが、書いていただいている0、5~1、0gというのは1日の量になるかと思います。 効き目がないから増やすというのはあまりオススメできません。 糖になりますので、甘味があり、お子さんが好みやすいので、甘いもの以外を食べなくなる原因となったり、 満腹感を感じ、離乳食の食べや、母乳ミルクの飲みに影響しやすいというのが理由です。 排便を促す食材として、 柑橘類、プルーン、サツマイモ、オートミール等も6ヶ月のお子さんでもお試しいただけるものになりますので、お子さんにあったものが見つかるとよいですね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/18 14:32

    ID: 492337

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっています。度々質問すみません。
化学調味料についてです。
鶏がらスープの素やコンソメブイヨンなどを使用する際、現在は、1歳半で少量なので気にせず使用してるのですが、使用方法が同じなら、化学調味料不使用のタイプを使用した方が、子供のためには良いのかなと思いました。
ただ、化学調味料不使用だと、その他の成分や食塩が多かったりするんでしょうか?
結局どっちが良いのか、情報に惑わされすぎて完全に迷子です。。
なんでもかんでも無添加で、オーガニックで、とか考えてるわけではないのですが、手間が同じなら、より成分の良い方を食べさせたいな、ぐらいなんですけど‥
結局どっちが良いんでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りくさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳半のお子さんに使用する調味料についてお悩みなのですね。 食品添加物として使用されているものは一生食べても問題ない量で、使用されています。 化学調味料と言われるものであっても、うま味成分として使用されているものや、品質保持のために使用されているもの等あり、一概に入っているから悪いと言えないものも多いです。 無添加であることの利点は素材の味が活かせる 添加物が含まれることで、様々なうま味が味わえるなど、それぞれだと思います。 少量での使用になりますし、栄養成分としては、大きく違いはないかと思います。 値段やご家族のお考えなど、お好みで選択していただくとよいかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/18 14:21

    ID: 492333

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ8ヶ月男の子です。
離乳食は5ヶ月からスタートし、お粥、パン粥、うどん、野菜類、卵黄、ささみ、豆腐、しらす、果物、ヨーグルトなどは試してみました。
どれも嫌がらずに食べてくれていたのですが、この間、粉ミルクでパン粥を作ったところ、イヤイヤと首を振り変な顔をしていました。
一緒に出したみかんや野菜は食べたのでお腹がいっぱいだったわけではないと思います。
これは味が嫌だったのでしょうか?
完母で粉ミルクを使った離乳食は初めてでした。
以前、粉ミルクをあげた時にも嫌がられましたが、哺乳瓶から飲むのが嫌なのかと思っていました。
パン粥をまとめて作ってしまったので食べてくれないともったいないなーと思ったり、好き嫌いが多い子になっても困る、、、
こういう時はどういう対応をしていくべきですか?
また、パン粥は小分けにして冷凍してるんですが、食べやすく?無駄にしないようアレンジレシピ的なのあったりしませんかね?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    こりんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ8ヶ月のお子さんが粉ミルクを使った離乳食をいやがる様子なのですね。 完母ですすめられているとのこと、粉ミルクの味に慣れていないことで拒否するようすなのかなと思います。 はじめてのものをいやがるお子さんは、何回か試して慣れることで食べられるようになることも多いです。 この時期の好き嫌いはその日の気分や体調によってかわることもおおいです。 今日はどう?くらいの気持ちで日をあけて、試してみてもよいです。ただ。無理に食べさせようとしてしまうと、食事自体が嫌な時間になってしまうのも心配ですね。 嫌がるようなら、そこで切り上げるようにしてください。 パン粥のアレンジですが、お子さんの好きなものと混ぜて試して見るのはいかがでしょうか? カボチャやサツマイモ、バナナ等と混ぜることで食べられるようなお子さんもおおいですよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/18 13:51

    ID: 492318

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 今朝ダメ元で食べさせてみたら、最初はちょっと変な顔してましたが口を開けて食べ切ってくれました!  バナナは好きみたいなのでもし今後嫌がったら混ぜてみたいと思います。 ありがとうございました☆

    こりん 2020/04/18 13:57

    ID: 492320

    いいね!
    0
    違反報告

現在離乳食は3回食で量も食べるのですが、人参やナスは消化されずそのまま排便しています。大きさは1cm角なのですが、大きいのでしょうか?もう少し小さめの角切りの方が良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    つんさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 お子様は3回食でしっかりと量も食べてくれるのですね。 お子様の月齢は9~11カ月ころでしょうか? 1cm角くらいの食材をしっかりともぐもぐかみかみして食べている様子はありますか? 水分が多すぎる調理法や食材自体が小さすぎると、噛まなくても容易に飲みこめてしまうので、丸のみなり食材がそのまま出てくる事もあります。 すべての食材を丸のみにしている様子がなければ、今の大きさのまま様子を見てあげて良いと思います。口腔機能、消化機能が発達してくると食材がそのまま出てくるという事も少なくなりますので、良く噛み噛みしようねと声掛けしたり、お母さんが噛んで食べている姿をたくさん見せてあげて下さい。 また、手づかみ食べに興味があれば、お子様の口幅よりも大き目の食材(おやきやホットケーキなど)を前歯でかじり取って食べる事を教えてあげると、自分に合った1口量というものを学習できるようになります。 その体験の積み重ねで口腔発達も促されますので、興味が出てきてお母様の余裕がある時には手づかみ食べの体験をさせてあげましょう。宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/18 11:35

    ID: 492255

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご連絡ありがとうございます。今9ヶ月で来週10ヶ月になります。若干丸のみの感じがします…大きさは変えず、声掛けをするだけで大丈夫でしょうか?

    つん 2020/04/18 11:51

    ID: 492261

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    つんさんこんにちは。もうすぐ10カ月なのですね。教えて頂きありがとうございます。 食べるものすべてが丸のまま出てきているわけでは無ければ、今の形状で声掛けしながら進めて良いと思いますよ。 大きい食材や小さい食材など、色々組み合わせて食べ方の違いを見て頂くのも良いと思います。色々な形状で試して焦らずゆっくりと進めてあげて下さい。 

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/19 10:36

    ID: 492668

    いいね!
    0
    違反報告
  • 承知しました。ありがとうございます。

    つん 2020/04/19 11:43

    ID: 492695

    いいね!
    1
    違反報告

1歳半になる息子です。
今までストローマグで水分を摂っていたところから、哺乳瓶で飲みたいと主張するようになり、最近は哺乳瓶で飲んでいます。
保育園から帰ってくると何杯も欲しがり、寝るまでに600cc以上飲むほどです。
大丈夫かなと心配になるのですが、欲しがるだけあげて、しかも哺乳瓶で良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    よっぴさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 1歳半のお子様の水分補給に関するご相談ですね。 哺乳瓶で飲んでいる水分は何でしょうか? 麦茶などの甘みが無いものですか? 哺乳瓶の使用は、虫歯のリスクが高くなったり、歯並びに影響が出るという事もありますので、だんだんと哺乳瓶を卒業に導いてあげたい月齢です。 だんだんとお母様のいう事が理解できる頃になってきますので、哺乳瓶は赤ちゃん用だからバイバイしようねなどと声掛けをしてあげると良いと思います。 ストローで飲めるお子様なので、またそちらに移行できると良いですね。 少し強引なやり方ですが、お子様の目の前で哺乳瓶を破棄したり、乳首をハサミでちょっきんするところを見せると、諦めがつく事もあると助産師さんがお話しされていましたよ。ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/18 11:27

    ID: 492253

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 飲み物は白湯や麦茶をあげています。 今日の夜、"今日でないないね"と話したので、明日から閉まって様子をみたいと思います。

    よっぴ 2020/04/18 22:35

    ID: 492510

    いいね!
    1
    違反報告
1 2

ID: 79477

なな 2020/04/17 17:20

4ヶ月後半から5ヶ月頭にかけてミルクの量が1000ミリ飲んでいたのがここ最近600から700に落ちて飲む量が減りました。

そして5ヶ月目に入ってから、2週間10倍粥離乳食を進めています、水分が少ないので麦茶をあげようかと思ってますが、支援センターの女性に水分(ミルク)が少ないから麦茶は利尿作用があるので逆に飲ませない方が良いと言われました。

完全ミルクなんですが、ミルク飲む量少ないので、水分補給が心配です。

麦茶はやはり あげない方が良いでしょうか?
よろしくお願いします☆

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ななさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 5カ月のお子様の水分補給についてのご相談ですね。 今はミルクの栄養が大切な時期なので、麦茶を与える事で満腹感を感じ、尚更哺乳量が減って栄養不足となる心配があります。 ミルクを飲みすぎて困るという場合は、その他の水分も補給しても良いと思いますが、水分補給の為の麦茶はこの月齢では必要ありません。 なるべく栄養のある水分で水分補給させてあげたい時期なので、ミルクを飲まなければ、離乳食にスープメニューを増やしたり、果物の果汁を与えても良いです。ミルクの頻度や量を増やすようなことは可能ですか? お昼寝前や就寝前など、あまり意識がない時に与えると量を飲んでくれる事もあります。 また、離乳食にミルクを使用したミルク粥やパン粥のメニューを増やしても良いですよ。 ミルク量が減った事で体重の増加量はどうでしょうか? お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしていれば問題ありませんので、なるべくミルクを飲ませるという事を考えて水分補給をしましょう。 よろしくお願い致します。  

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/18 11:21

    ID: 492251

    いいね!
    2
    違反報告

こんにちは。
現在10か月の息子の離乳食作りについてです。
できるだけ手作りの物を食べさせたいと頑張っているんですが、元々料理が得意ではないので、時短方法や調理方法など教えて下さい。

①基本的に土日にまとめて作って冷凍しているのですが、そもそも冷凍してはいけない物ってありますか?
例えば豆腐なんかは食感が変わってしまうと思うんですが、赤ちゃんが口に入れる物として、品質そのものが悪くなってしまうような物はありますか?

②オクラの正しい下処理の方法は、一応知ってはいるんですが、とにかく面倒くさく感じてしまいます。
いっそ丸茹でして、あとから固い部分を切り落とすのではダメですか?

③ホワイトソース系の料理なんですが、あれもダマにならないようにバターや食材に小麦粉をちょっとずつ入れていくのが大変で、
これもいっそのこと水も全部入れた後で、
ちょっとずつ小麦粉(ふりかけるタイプ)をふり入れるのではダメですか?
その方が楽だと思うんですが、何かダメな理由があるんでしょうか?

何かずぼらな質問や、初歩的な質問ばっかりですみません。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ペンちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 10カ月のお子様の離乳食調理についてのご相談ですね。 ご質問に順番にお答えいたします。 ①基本的に土日にまとめて作って冷凍しているのですが、そもそも冷凍してはいけない物ってありますか? 例えば豆腐なんかは食感が変わってしまうと思うんですが、赤ちゃんが口に入れる物として、品質そのものが悪くなってしまうような物はありますか? ⇒土日離乳食をまとめて作って冷凍しているのですね。 冷凍して品質そのものが悪くなってしまうようなものは基本的にはありません。 豆腐は冷凍するとすが入って食感が悪くなりますが、ペーストにしてから冷凍すれば大丈夫です。 またじゃが芋は冷凍すると食感が変わってあまり美味しくなくなりますが、冷凍してはいけないというわけではありません。 離乳食の食材としては、冷凍してから1週間以内に使い切るという基本を守って頂き、再加熱して解凍したのちに、お子様に向いている食感や味であるか、お母様が確認してから与えるようにしましょう。 ②オクラの正しい下処理の方法は、一応知ってはいるんですが、とにかく面倒くさく感じてしまいます。 いっそ丸茹でして、あとから固い部分を切り落とすのではダメですか? ⇒オクラは表面に細かいとげとげがあるので、塩で板ずりしてから調理すると口当たりが良くなります。 下処理前に丸茹でした後に、ヘタの部分などを落とす事は容易であると思いますが、お子様用に口当たり良く調理してあげるには、丁寧に下処理したほうが安心かなとは思います。  ③ホワイトソース系の料理なんですが、あれもダマにならないようにバターや食材に小麦粉をちょっとずつ入れていくのが大変で、 これもいっそのこと水も全部入れた後で、 ちょっとずつ小麦粉(ふりかけるタイプ)をふり入れるのではダメですか? その方が楽だと思うんですが、何かダメな理由があるんでしょうか? ⇒ホワイトソースを1から作るとなると手間と時間がかかりますよね。 同量のバターと小麦粉をゆっくりと加熱する事で、ダマになりにくく、粉っぽさもなくなるという利点があります。また、牛乳を少しずつ入れていく事でホワイトソースのとろみ加減を微調整できますので美味しく仕上がります。 ただ、材料を一度に鍋に入れて加熱してもホワイトソースは出来ます。ダマになったり粉っぽさは残る事もありますが、気にならないのであれば、その方法でも良いと思います。 電子レンジで簡単にホワイトソースが作れるレシピを添付しますので、参考にして頂けたらと思います。 豆乳を使用していますが、牛乳でも調理用ミルクでも大丈夫です。 【離乳食後期】ホワイトソース https://baby-calendar.jp/recipe/5399  

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/18 08:15

    ID: 492190

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご丁寧にありがとうございます! とても参考になりました。 オクラは、赤ちゃん的には板ずりしてあげた方が、口当たりなどが安心なんですね! その後に丸茹でしてから、へたの部分などを切り落とすのは大丈夫ですか? 茹でる前のがくの部分の面取り(?)が中々上手くできず。 あと粉ミルクを料理に使うレシピに関してですが、これも調理後に冷凍しても大丈夫でしたか? また、離乳食初期の頃や、初めてあげる食材などは加熱してからあげるようにしていましたが、 食べたことのある食材で、普通は加熱しないで食べれるような食材(のり、粉チーズやプロセスチーズ、果物、野菜など)は、いつから加熱しなくても大丈夫になるのでしょうか?

    ペンちゃん 2020/04/18 11:03

    ID: 492243

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ペンちゃんさん、こんにちは。 へたの部分は大人が食べる際は、面取りして食すことが出来ますが、離乳食用に与える際は、茹でてから切り落としても良いですよ。 粉ミルクを使用した料理は基本的に冷凍保存には向きません。品質が変わると海苔茹でメーカー側も進めていませんので、ミルクを除いた食材だけ冷凍し、食べる直前にミルクを混ぜる様にしましょう。 果物やきゅうりやトマトなどは離乳食期から生でも召し上がっていただけます。きゅうりは皮をむき、トマトは薄皮と種を取り除いてあげるようにしましょう。 のりは離乳食中期7か月頃から生で与えられます。大き目ののりは喉に張り付き誤嚥の危険性がありますので、刻みのりにするか、お粥などと一緒に煮てから与えるようにしましょう。 チーズ類は離乳食後期9カ月頃から与えられます。 離乳食期には、加熱したほうが食べやすいと思います。 使用できる乳製品については下記をご覧くださいね。 【乳製品で赤ちゃんが食べられるもの】 https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/11

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/19 10:33

    ID: 492666

    いいね!
    0
    違反報告

6ヶ月の男の子がいます。一人目なので良くわかりませんが、現在、離乳食を始めて1月半。二回食にしています。離乳食を食べなくて困るという人の話を良く聞くのですが、息子の場合は食べ過ぎているのではないかと心配です。二回とも、炭水化物60g、お野菜40g、たんぱく質10gを15分位で完食します。ただ、食べ終わっても足りないのか、毎回泣きます。今は、混合なので、おっぱいをあげています。少し前まではこれにミルク60ccをあげていましたが、吐く事が多いので、泣かれても、あやして気持ちを反らせています。それから、少しカミカミさせたら、満腹感が感じられるかなと思い、お豆腐はペーストにしないで、少し粒を残しています。
離乳食後のおっぱいを止めて、離乳食を増やしても良いのでしょうか?離乳食を増やすと、体に負担がかかってしまうので、このままの方が良いのでしょうか?
もし、離乳食を増やすとしたら、何をどの位増やしたら良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    こびとさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 6カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 食に興味がとてもあるご様子で良く食べてくれるのは喜ばしい事ですね。 もぐもぐを促す為に多少の粒感を残しているのも良いと思います。 まだ離乳食初期の段階なので、ミルクや母乳からの栄養も9割は大切になります。たくさん食べてくれるとしても、哺乳量が減らない様に離乳食量を加減する様にしましょう。 現在の量は離乳食初期では十分な量、とてもしっかり食べられいている印象です。お子様の体格も大き目なのでしょうか? もうじき7か月に入る頃かと思いますので、離乳食量を減らさなくても良いと思いますが、離乳食後の授乳はしっかりと行って下さい。 離乳食を食べすぎて母乳やミルクを欲しがらない事があれば、離乳食を減らすようにしましょう。 まだ離乳食から栄養を期待する時期ではありませんので、授乳リズムをつけてしっかりと乳汁栄養を与えていけると良いですね。 また悩まれた際はご相談下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/18 07:49

    ID: 492184

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野先生、ありがとうございます。 体格は、身長も体重も成長曲線の中央にいる子です。 コロナの影響で、区役所の相談が中止されているので、とても不安でした。 授乳量も見ながら、息子に合わせて楽しい食事になるようにしていきたいと思います。

    こびと 2020/04/18 14:48

    ID: 492343

    いいね!
    1
    違反報告

生後9ヶ月の娘を育てています。
現在三回食です。
3点ほど質問です。
1.本日お昼ご飯の1時間以上経過後に少量の吐き戻しがありました。今まで離乳食を食べて吐いたことがないので心配しております。
今は眠いのかやや元気がありませんが大丈夫でしょうか。
2.離乳食を食べている最中にゲップをするのですが、お腹が満たされているということでしょうか?
食べ終わらず、食の進みが遅い場合はもうそこでご飯を切り上げた方が良いのでしょうか?
3.離乳食の食べ残しについて
ご飯を残した場合、次のご飯の時にまた残りを食べさせても大丈夫なのでしょうか?
冷蔵庫で保存していたとしても衛生的に問題ありますでしょうか?

以上3点です。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    panさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 ご質問に順番にお答えいたします。 1.本日お昼ご飯の1時間以上経過後に少量の吐き戻しがありました。今まで離乳食を食べて吐いたことがないので心配しております。 今は眠いのかやや元気がありませんが大丈夫でしょうか。 ⇒離乳食1時間以上経過後に少量の吐き戻しが合ったとの事。吐き戻しの原因は、胃腸炎やお腹の調子が悪い、腹部の圧迫、食べ過ぎ、アレルギー反応など様々です。お子様の吐き戻しの原因が何であるかは不明ですが、吐き戻しが少量であり、その後ご機嫌や様子が元に戻っていれば様子を見て頂いて良いと思います。 吐き戻しの他に何か気になる症状がある場合は、医師に相談して下さい。 2.離乳食を食べている最中にゲップをするのですが、お腹が満たされているということでしょうか? 食べ終わらず、食の進みが遅い場合はもうそこでご飯を切り上げた方が良いのでしょうか? ⇒離乳食中にゲップをするのは、食事中に空気も一緒に飲みこんでいる為ではないかと思います。 離乳食を完食する事を目指さなくても良いので、食べ進みが遅い場合は切り上げて良いと思います。 お子様が無理のないペースで進めてあげて下さい。 3.離乳食の食べ残しについて ご飯を残した場合、次のご飯の時にまた残りを食べさせても大丈夫なのでしょうか? 冷蔵庫で保存していたとしても衛生的に問題ありますでしょうか? ⇒一度手をつけてしまった離乳食は、冷蔵保存しても加熱し直しても再度あげるのは衛生面が心配になります。 まだスプーンなどをつけていない調理済みの離乳食であれば、冷蔵庫保存して、その日のうちに再度温め直して与える事は可能です。 離乳食の皿に準備する量を少な目にして、食べ終わったら追加するようにすると、食品ロスも少なく済みます。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/18 07:43

    ID: 492183

    いいね!
    1
    違反報告

10ヶ月になる女の子を育てています!

ここ最近少し便秘気味のようで、ヨーグルトを食べさせないと2.3日は出なくなってしまって

アレルギーは出ていませんが、毎日1日1回ヨーグルト食べさせても胃に負担はかからないものでしょうか?

色々良さそうなものは試しているんですが、お通じを良くする為に積極的に食べさせた方がいい食材ってありますか??


この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みどさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 ヨーグルトでしたら9~11か月ごろは、1回80gを目安に食べさせて大丈夫ですよ。 便が固いタイプの便秘でしたら、水溶性食物繊維を含む食品を摂ることをおすすめします。 水溶性食物繊維には便の保水性を高めて便を柔らかくし、排便しやすくなる効果があります。 オートミール、海藻類、大豆製品(特に納豆やきな粉)、ごぼう、大根など根菜類、バナナ、りんご、キウイフルーツなどに多くふくまれています。 海藻類は細かく刻んで、ごぼうなど固くてたべにくい食材はポタージュにすると良いです。 お子さんが食べられそうなものからお試しくださいね。 よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/04/18 00:00

    ID: 492134

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます! ヨーグルト食べさせていいようで安心しました ごぼうのポタージュとても美味しそうですね!作ってみます! 他の食材もなるべく取り入れて食べさせたいと思います♫

    みど 2020/04/18 10:24

    ID: 492231

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)