寝返り

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
1,741
171/175
並び替え
  • 初めまして、こんにちは。
    生後6ヶ月の娘を育てております。

    5ヶ月半で寝返りが出来るようになってから、しょっちゅううつ伏せになるのですがなかなか長時間は難しいようですぐ泣きます。
    なので、欲しいおもちゃを取りに行きたい反面できないもどかしさでイライラして床を叩きつけております。
    ズリバイが出来るようになれば行動範囲が広がり本人も楽しく遊べるような気がするのですが、練習方法などございますでしょうか?
    教えていただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

    • [助産師] ひぃこさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 娘さん、思うように動けないもどかしさに床を叩いたりと一生懸命ですね(^-^) とてもかわいなぁと思います。 そうですね、娘さんもどのように体を動かすといいのかわからないのだと思うのですが、ひぃこさんが、一緒にうつ伏せになって見本をまず見せてあげてくださいね。毎日、繰り返し目の前で動かし方を見せてあげます。子どもは見本を見せてもらうと、それをよーくじーっと見入って学びますよ。それから後ろ側に回っていただいて、娘さんの足の親指を床につけるようにして、床を親指で蹴るように教えてあげてください。今、足をバタバタさせたりしていると思うのですが、足の裏に手のひらを当ててあげて、蹴ることができることを教えてあげるのもいいですよ。 あと、おもちゃもあまり置かれている距離があるとモチベーションが上がりにくくなるので、ほんの少し手を伸ばせばとどうぐらいの距離にしてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/09 21:21
    • 宮川さん具体的なアドバイスありがとうございます。 なかなか相談する方がおらず、困っていたので助かりました。 明日からチャレンジ親子で試してみたいと思います。 2 ひぃこ 2017/07/09 22:53
    • [助産師] ひぃこさん、お返事をどうもありがとうございました。 今日から、一緒に楽しみながらチャレンジでしてみてくださいね! どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/10 08:43
  • 先日は、哺乳瓶の消毒について、ご相談させていただいたゆずです。
    昨日、生後3ヶ月の息子が首が座ってないのにもかかわらず、泣いた時に寝返りをしようとして、体をねじって、ほとんど寝返りができていました。首も座ってないので、もし、寝ているときにしてしまったらと思うととても怖くて、睡眠中も不安です。
    うつぶせ寝 は、SIDSの危険があるので、どう対処したらよいか心配です。気を付けることなどありましたら、教えていただきたいです。宜しくお願いします。

    • [助産師] ゆずさん、こんにちは。 助産師の宮川です 寝返りをするをいうことなのですが、気をつけていただくとしたら、固めのマットレスで寝かせるようにしたり、周りに柔らかいものは置かずに寝かせるようにしましょう。そして気づいた時には、仰向けにして寝かせるといいと思いますよ。夜も一緒に並んで寝るようにされるといいと思います。 そして、首のすわりを促せられるように、うつ伏せ遊びをする時間を増やしてみてはいかがでしょうか? 巻いたバスタオルを胸の下に入れ込んでもらって、両腕をタオルよりも前に出してあげるようにします。そうするとお顔も上げやすくなります。そうして背筋、腹筋、腕の力を鍛えてもらうことで、首のすわりを促せますし、のちの発達にもいいですよ。 よかったらおためしくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/07 11:37
    • いつも詳しく教えていただいて、ありがとうございます。布団は、ベビー布団を敷いています。寝ているときに足で布団を蹴って、布団から落ちてしまうので、布団の回りにバスタオルとタオルケットを敷いています。 危ないでしょうか?もう一枚、ベビー布団の敷き布団だけ、購入して、並べて敷いた方がいいですか? 度々すみません。宜しくお願いします。 1 ゆず 2017/07/07 12:11
    • [助産師] ゆずさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうでしたかぁ、足で蹴って移動をしてしまうのですね。 確かにバスタオルなどよりは、敷布団の方が安心のように思います。 動きに制限をかけるよりは、動いてしまってもいいように工夫をしてもらった方がいいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/07 12:21
    • ありがとうございます❗敷き布団早速購入し、今日から、試してみます。わからないこと心配することはかりなので、またいろいろと教えていただいてもよろしいですか?お忙しい中、すみません。宜しくお願いします。 うつ伏せ遊び、やってみました。発達促していきたいと思います❗ 本当にありがとうございました❗ 2 ゆず 2017/07/07 22:40
    • [助産師] ゆずさん、お返事をどうもありがとうございました。 また何かお役に立てることがありましたら、声をかけてくださいね。 うつ伏せ遊びも、一緒にやっていただくと楽しくできると思いますので、ぜひ続けてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/08 10:16
  • 寝返りが1~2週間前にできたのですが、まだ寝返り返りはできません。以前ここで夜間の睡眠時間がまとめて寝てくれなくなった事をご相談したら、「うつ伏せ遊びをトータル50分してみたらどうか」とのアドバイスを元に、うつ伏せ遊びしているんですが、寝返り後にしばらくすると唸ってきたり、泣き出したりします。あおむけに戻すのですが、またすぐに寝返りをして、同じ事を繰り返します。たまに、寝返りをし、うつ伏せのまま寝てしまうこともあります。質問は、①うつ伏せとして、唸ってきたり、泣き出したりするのは仕方のないことなのでしょうか?遊びになっていますでしょうか??②昼間は大人の目があるので、うつ伏せで寝るのは、いいのですが、夜間も気がつくとうつ伏せで寝ていることがあり、落ち着くのかあおむけにすると泣き出します。夜間もうつ伏せのまま寝ても大丈夫でしょうか?たまに、顔面を布団にぶつけて休んでいることもあり心配しています。布団はベビー用の硬いものにしてありますし、周りにはクッションなどの窒息につながるようなものは無くしています。夜間の睡眠がまとまらなくなり、また寝つきもあまり良くなく睡眠不足が続いています。お返事、よろしくお願いいたします!

    • [助産師] かなさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 寝返り返りは、すぐにはなかなかできませんよ。 うつ伏せ遊びも試してくださっているのですね。 ①うつ伏せになるとお腹が圧迫されて、しんどくなってきて唸っているのかもしれません。うつ伏せになったら、胸の下に巻いたバスタオルを入れてもらうと圧迫されずに楽になると思います。タオルよりも前に両腕を出してあげるようにしてみてください。こうするとより長く遊びやすくなると思いますよ。 ②うつ伏せのまま、夜も寝てしまうのはお勧めはしません。。しかし、現実的にうつ伏せは落ち着くようでそのまま寝てしまうお子さんはとても多いようです。 かなさんも実践してくださっているように、硬めのマットのところで寝かせてあげて、周りに柔らかいものを置かないようにし、気づいた時には仰向けにしてみたりするおかあさんが多いですよ。 また動きが増えて、もっと深く眠れるようになると多少体を動かしても起きにくくなるかもしれませんが。。 赤ちゃんは、胸のところと足の付け根にセンサーがあると言われています。うつ伏せは、どちらも密着していることになるので、安心できるのかもしれませんね。 仰向けになった時に胸のところに手を当ててもらって、離れたがことが少しでも誤魔化されるようにしてみるのもいいかもしれません。足元にもかけものをして手で軽く押さえるようにするのもいいかもしれませんね。 よかったらおためしくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/07 11:02
    • 宮川さま いつもご丁寧なコメントありがたく思っています! あと、遊び飲みのためであったり、一回の授乳時間も、以前までは10分近く飲んでいたのですが、今は長くて10分、短い時は3~5分となっており、体重も4ヶ月検診から3週間ほど経ちますがそれほど増えていません。成長曲線の中にはもちろん入っているんですが、このままの授乳で様子見てよいのでしょうか?ちなみに完母で、ミルクは使っていません。5ヶ月まであと数日なので、離乳食を早めるべきですか? 1 かな 2017/07/07 12:21
    • [助産師] かなさん、お返事をどうもありがとうございました。 月齢的に、遊びのみをよくする頃になります。 短時間で集中してやってもらうといいと思います。まわりの音を消して、携帯なども見ずに二人とも集中できる環境を作ります。そして、短時間で回数を増やします。あとは寝ぼけている時に勧めてみると案外しっかりと飲んでくれたりしますので、ぜひ試してみてくださいね。 離乳食ですが、お子さんはかなさんたちが召し上がっている時に、よだれをダラダラを垂らしながら、欲しいよーと手を出してきますか?これぐらい食べることに興味を示し出しているのであれば、はじめてみてもいいかもしれませんが、そこまでではなかったりすると案外思うように進まなくてストレスに感じてしまうこともありますので、お子さんの様子を見ながらはじめてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/07 12:30
  • よろしくお願いします。

    今5ヶ月の赤ちゃんがいますが、絵本やおもちゃに全然興味を示してくれません。

    ママ友の同じくらいの子は皆おもちゃを触ったり握ったり舐めてみたり、絵本をじーっと見たりしているのに…

    おもちゃを周りに置いてみたり音をたててみたりしているのですが…
    一瞬見るだけであとは寝返りや指しゃぶりに夢中です。

    これはおかしいことでしょうか?
    興味を持ってくれる方法などありませんでしょうか?

    • [助産師] ちょうちょさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 おもちゃや絵本にまだそれほど興味を示さなくてもいいように思いますよ。 お子さんにとっても流行は、もっぱら寝返りや指しゃぶりなのだと思います。ひとしきり、体を動かしたり、手遊びをしたら、他のことにも興味を示すようになってくるのではないかと思いますよ。 お子さんの前で、おもちゃで面白そうな音を立ててみたり、読み方もアレンジしながら読んでみたりするのを続けてもらうのでいいと思いますよ。わたしたちにも遊びに好みがあったり、興味の先に違いがあるように、赤ちゃんにもそれぞれ好みやペースがあるのだと思いますよ。試しに握らせてあげてみたり、そこで音を立てるようにしてみたりもしてみてくださいね。 続けていくことで、変化も出てくるかと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/06 21:54
  • 生後7ヶ月の男の子を育てているのですが、
    あまり寝返りをしません。
    寝返りをしてもすぐに苦しそうにして怒りだします。
    首はもう完全に座っています。
    おすわりは30秒くらいなら1人で出来ますが
    すぐに倒れてしまいます。
    私の足と足の間におすわりをさせると
    少しだけ支えがあるので
    若干ゆらゆらはしてますがおすわりできます。
    なのですが、やっぱりどうしても寝返りが出来ません。
    うつ伏せが嫌いみたいです。
    うつ伏せが嫌いな場合ハイハイするという手段にならないと思うのですが
    この場合どうすればいいのでしょうか。

    よろしくお願いします。

    • [助産師] えびちゃんさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 一緒にうつ伏せで遊んでいますか? 何か寝返りをしようと思うようなモチベーションが上がるようなことがないと、寝返りもなかなかしなかったりすると思います。 そして、まだ体幹があまりしっかりしていないうちからお座りをする必要もないと思いますよ。ズリバイやはいはいをして体幹がしっかりとしてきたところで、お座りが完成するようになります。寝返りをしないで大きくなっていくお子さんもいるだろうとは思いますが、一緒にうつ伏せになってみたりして、見本を見せてもらったり、おもちゃで誘導してみたりするのもいいと思います。体の動かし方を押してあげるといいと思いますよ。うつ伏せにある時に、胸の下に巻いたバスタオルを入れてもらって、お腹が圧迫されるのを防ぐようにしてもらうと案外できたりすると思います。両腕がバスタオルよりも前に来て、肘がタオルに引っかかるようにしてあげてください。そうすると顔も上げやすくなります。そうしてうつ伏せになることに慣れてもらうのもいいと思います。 よかったらまず試してみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/06 06:21
  • こんばんは。いつもお世話になっております。
    もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。
    20時過ぎに授乳をし眠るのですが、眠たいからか授乳後のゲップを嫌がります。母乳のみでだんだん上手に飲めているのでしょうが、日中の授乳後は必ずゲップが出ます。生後4ヶ月頃に寝ている時に上を向いたまま吐き、怖い思いをしたため、ゲップを出さないまま寝せることに不安があります。なるべく顔を横に向けていますが寝返りをして上を向くこともあります。何か対策などアドバイス頂けるとたすかります。よろしくお願いします。

    • [助産師] はなさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 難しいですね。。 息子さんも眠たいところを起こされるようにげっぷを出させられるのは、苦痛だと思います。そして、思うように動けるようにもなってきたので、じっと横向きで寝ているのもしんどかったりすると思います。 しかし、はなさんも以前怖い思いをされたこともあったために、不安が拭えないかと思います。 どちらを優先にするのかを決めてもらうようなことになるのかなと思います。。折り合いをつけなければいけないと思いますので、眠たくて、嫌がるけどするのか、それとも頭の位置を少しでも高くしてみて、空気だけが上がって来やすいようにして、寝かせてみるのかということになるかと思います。 わたしには、決められないので、検討してみてください。。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/04 09:15

  • 生後9日の赤ちゃんがいます。
    赤ちゃんが頻繁に母乳を欲しがります。
    母乳自体は出がよく、入院中はかると、
    片乳で50は飲めてました。
    油断して寝てるとTシャツに大きな丸のシミができるくらい母乳がでます(^_^;)
    それに最近飲むとむせることもあり、
    大丈夫かなと不安になります。
    産院では欲しがるだけあげなさいと言われていますが、あげすぎではないかと思います。
    お腹がぽよんとしてるなあ…とも思います(^_^;)
    夜間はしっかり寝てくれるので二.三時間おきですが
    昼間は二時間おきか、なかなか寝れない時は
    一時間おきのときもあります。一回の授乳時間は片方のみで5分強で、片方だけ飲んで飲まなくなってしまいます。一日の授乳回数は12.13回です。
    おしっこは一日9回ほどしています。
    5分だけで、足りてるのかなとも思いますし、
    何回も頻繁にあげて大丈夫かなとも思います(^_^;)

    別件ですが、帝王切開で出産をしたのですが
    左下腹部が退院してから(3日前)から
    とても痛み出し、歩くのも寝返りも痛いです。 
    傷の上辺りがとてもいたく謎です(^_^;)
    痛み止めが効いている間は大丈夫ですが、 
    切れたら本当に歩くのも必死です…
    よくあることなんでしょうか??
    どのくらいでら気にならなくなるんですかね…
    先が見えません…

    • [助産師] まるさん、ご出産おめでとうございます。 助産師の宮川です。 頻回に欲しがって飲むと思いますが、これは満腹中枢がまだ未形成なために起こっていると思いますよ。母乳だけだと1日10回以上授乳をすることもおかしなことではありませんよ。片方だけで終わってしまうよりは、数分ずつでも両方の胸を吸ってもらうといいと思いますよ。 おしっこの回数もしっかりとありますし、飲んでいる量も足りていると思いますよ。 傷の痛みのことですが、赤く腫れていたりしますか? 動くことが増えてきたことで、痛みが出てきているのかなと思いますが、状況がよくわからないので、実際にかかりつけで診てもらうようにされるといいと思いますよ。 その方が安心できると思います。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/03 15:00
  • おはようございます。本日は5か月になったばかりの息子について教えてください。

    ・最近寝返りが片方の回転だけ出来るようになり、嬉しいのかおっぱいを飲んだ後すぐでもコロリとうつ伏せになっています。よだれはもちろん、飲んだものもゲポっとたくさん戻すことがあるのですが良いのでしょうか??
    ・まだ片側だけで寝返りから戻ることも出来ませんが、練習は必要ですか?どのような練習がありますか?

    ・また、夜は20時くらいに寝て長いと6時間ほど続けて寝てくれるようになりましたが、3時や4時ごろに目覚め授乳後、うつ伏せになったりして1時間から1時間半遊んでからまた授乳して寝るようになっています。うつ伏せを戻す必要があるので、こちらも眠れず眠たいです。遊ばず寝て欲しいのですが、どうしても目がさえるのか遊んでしまいます。なるべく昼間に疲れさせようとはしてるのですが...生活改善とかで直りますか?それとも個性の1つとして今はしょうがないなと見守るほうがいいですか?

    ・フローリングにベットに敷くようなマットを半分に折って敷いた上で遊ばせてます。重ねると1cmくらいの厚みかと思いますが、お座りの体制から前に頭が倒れていってゴチン!と打って大泣きしてしまいました。初めてだったので心配でしたが、すぐに大泣きしその後はいつも通りなので大丈夫そうかな?と思っていますが......今後はもっと気をつけたいのですが、敷くのはこのままでいいのでしょうか?今は良さげですがどういう症状が出てきたら受診すべきでしょうか?
    ・また万が一またぶつけた時、どういう状態だと受診が必要ですか?

    たくさん長々と大変申し訳ないですが、以上大きく5つ、教えてください。よろしくお願い致します。

    • [助産師] くれあさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 いただいたご質問を順番に。 寝返りができるようになって、うれしいのだろうと思います。 授乳が終わって少しの間は、げっぷをさせてあげたり、抱っこをするような体勢で、遊んでみたり、お話をしてから、寝転ばせてあげてみてはいかがですか?すぐに床などにごろりとすると、寝返りをすることが流行りになっているのだとも思いますので、動き出すと思います。少しでの飲んでから時間が空くようにしてみるのもいいと思いますよ。またうつ伏せで寝かせてあげる時に胸の下に巻いたタオルを入れ込んであげるのもいいと思いますよ。 寝返り返りは、まだすぐにはできないだろうと思いますよ。 今はまだ寝返りが出来たことでの体の動かし方を馴染ませるというのか、次のステップに行くために練習を始めたばかりでもあるだろうと思いますので、様子を見ていてもらっていいと思います。一緒に寝転んで、見本を見せてあげるのもいいと思いますよ。また寝返り返りがしたくなるように、おもちゃで誘導をしてみるのもいいかもしれませんね。 夜中に目を覚まして、遊んでから授乳をして、眠るということでお付き合いは本当に大変だと思います。 日中に体を動かすようにしてもらっているということで、今よりもさらに動かす機会を増やせそうであれば増やすように努力をしてみていただいたり、お昼寝の時間の取り方も今の状況がわかりませんが、調整できそうなところがあればされてみるのもいいように思いました。そうして夜中に遊んで、朝は何時に起きるのですか? 5 助産師:宮川めぐみ 2017/07/01 11:53
    • [助産師] マットを引いた上で、お座りにしてみて前に倒れたということですが、今の月齢的にあえてはお座りの体勢をとらないでいいと思いますよ。まだ体幹ができていないですし、骨盤に負担がかかることもあります。今回のようなこともあると思いますので、うつ伏せ遊びをたくさんしてもらって、背筋、腹筋を鍛えて、体幹ができるように促せるようにしてもらうといいと思います。 敷くものをどうするのかは、親御さんの考えでいいように思いますよ。 今よくあるお風呂マットのような素材のものを敷いてもらうのもいいと思います。今後どんどん大きくなって、目が離せなくなりますし、転んだり、頭をぶつけるような機会も増えるかと思います。 またご家族で検討してみてくださいね。 頭をぶつけてしまって、様子を見ていただくときに、ぐったりするようになったり、けいれんを起こしたり、突然吐くようになったり、ぶつけたところがどんどん腫れてくるなどということがありましたら、受診をされるといいと思いますよ。もし判断に迷われるようなことがあった時にも、かかりつけに電話で相談をされるのもいいと思いますし、#7119 #8000に電話をして、状況を伝えていただきながら、どのように対応をするといいのか相談をされるのもいいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/07/01 12:02
    • いろいろお返事ありがとうございました。参考にさせていただきます! 朝は7時には起こしています。日よって差がありますがだいたい朝寝が1時間、昼寝が1時間、夕寝をするときは30分といったところでしょうか。 お座りはさせていたわけじゃなくて、授乳クッションからズリズリと下に降りていく癖?がありまして、降りて行って着地をお尻でするのでお座りの体制になってしまってるといった感じです。まだ腰は座ってないので1人では座らせてないです。腰に悪いのかな?と思い、バンボも躊躇っているのですが....どうなのでしょうか? 5 くれあ 2017/07/01 19:47
    • [助産師] くれあさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうでしたか、前からゴンとなっていたようだったので、お座りの体勢だったのかと思ってしまいました。 書いてくださっていた通り、腰にあまり良くないと思いますので、バンボを使うとしたら、最小限にしてもらった方がいいと思います。形が決まっているところにお子さんをはめていくような形になるので、バンボに合わせるようになるため、負担になるところもあると思います。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/07/01 21:54
    • お返事ありがとうございます! お昼寝が多すぎる訳ではないと思うのですが....遊んでしまうのは、、、遊びたいんでしょうかねぇ(^_^;)?? 結局のところズリズリとクッションから降りて行ってお座りになってしまい、前にゴンといったので状況としてはお座りの姿勢になってます(^_^;)わざとお座りさせていた訳ではないですが、自然とその形になってしまっているんです。分かりにくくて申し訳ございませんでした。 5 くれあ 2017/07/02 13:54
    • [助産師] くれあさん、お返事をどうもありがとうございました。 夕寝をなくしてみてもらうとどうなのかなと思いました。 16時ぐらいからは寝ないようにしてもらった方がいいと思いますよ。試しに、起こしてもらってみての変化を見ていただけたらと思いました。 くれあさん、責めているわけではありませんので、気にしないでくださいね!文章では、なかなか伝わりにくいこともありますので、わたしも誤解させてしまうようなことがないかな、大丈夫かな。。と思いながら書いています。。 また子どもがすることって、思いもよらないことだったりするので、より想像を膨らませてみたり、頭を柔らかくしないといけないなぁと思います。。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/07/02 18:39
    • いえ、こちらこそすいませんでした。。。あれ以来クッションからずり落ちたらすぐに持ち上げております。バンボで離乳食をと思っていましたが、お膝の上からのスタートのほうが良さそうですね(?) お夕寝は様子見てみたいと思います。お風呂に入ると疲れた寝てしまうみたいです。 そろそろねんね期が終わるので安全対策を!と思っております。本当何が起こるかわからないので難しいですね。ジョイントマットを敷いて、コンセントや角に気をつけたいと思いますが、その他まだ注意すべきところはありますでしょうか?コンセントは穴にはめるタイプと全体を覆うタイプとありますが、どちらがよろしいのでしょうか? 5 くれあ 2017/07/02 20:23
    • [助産師] くれあさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうですね、バンボではなくお膝の上でもいいと思いますよ。 お膝以外に、何かにもたれ掛けてもらうようにしてもらうのでもいいと思います。それでも安定感など気になるときには、バンボを使っていただくのもいいと思いますよ。 夕寝も、様子を見てみてくださいね。お風呂で疲れてしまうのですね。 お風呂の時間も少し調整をしてみるのもいいかもしれませんね。 安全対策で、まずマットを敷いていただき、コンセントや角をガードしてくださいね。 また低いところには、物をとにかく置かないようにしてもらうといいですよ。赤ちゃんは、移動をしながら片付けをしてもらうべきところを教えてくれたりすると言われていたりしますよ。 コンセントの穴にはめるタイプか全体を覆うタイプかどうかは、くれあさんも使う時の勝手がいい方を選んでもらうのでいいと思いますよ。 検討してみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/07/02 23:19
    • ありがとうございます。 お風呂は今17じに入ってますが、出てから寝てしまうので、時間帯をすこし遅らせてみるといいのかもしれないですね? コンセントははめるやつだと手が器用になったら取ってしまって口に入れそうな気がしてたのですが、全体を覆うものも開けれるようになってしまうでしょうか汗? 5 くれあ 2017/07/04 01:49
    • [助産師] くれあさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうですね、お風呂に入った後にすぐ眠たくなるようでしたら、遅らせてみるのもいいと思います!試してみてくださいね。 コンセントのも、外すのが少し難しい物の方がいいと思います。どこかを押しながらでないと外れないなど、コツがいるような物の方がいいように思いました。 検討してみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/07/04 10:23
  • 初めて投稿させていただきます。
    6ヶ月の娘の子育て中です。

    先日、検診がありハンカチテストを行ったのですが取る様子はありませんでした。
    顔にハンカチを置くと寝返りしてうつ伏せになります。

    先生はハンカチが、嫌だからうつ伏せになってると判断され異常なしになりました。

    しかし、ハンカチがなくても寝てるとよくうつ伏せになります。
    ハンカチと、関連してうつ伏せになっているのか。。


    ハンカチテストができないと知能発達障害などもあると耳にしたことがあり心配です。

    6ヶ月でハンカチテストができなくても大丈夫なのでしょうか。
    他の運動機能などは問題ありませんでした。
    早産で予定日より1ヶ月早く産まれたことも関係あるのでしょうか。

    • [助産師] まるこさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 ハンカチテストは、遊びと勘違いをして笑い出すお子さんもいたりするようなので、娘さんなりに嫌だからうつ伏せになって避けたという判断でいいように思いますよ。 反応はそれぞれだと思います。 ハンカチがきっかけになっていた部分もあるのではないかと思いますよ。 他の運動ができていたのであれば様子を見ていてもいいのではないでしょうか? また遊びでハンカチテストをやってみてはいかがですか?また違う反応をするかもしれませんよ。多少、ひと月ほど早く生まれたことでの関係もあるかもしれませんが、どれぐらいあるかはわかりません。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/30 21:50
    • 返信いただきありがとうございます。 支援センターの子たちはみんなできるときいて焦ってしまいました。 遊びと勘違いして笑ってしまう子もいるなどあるということで少し安心しました。 今後も娘の成長を見守っていきたいと思います。 1 まるこ 2017/06/30 22:29
    • [助産師] まるこさん、お返事をどうもありがとうございました。 周りの方のお話を聞くと焦ってしまったり、不安になることもありますね。 娘さんの今までの成長の変化を振り返っていただき、娘さんのペースでできるようになることが増えていれば、ちゃんと発達しているんだなぁと思っていただいていいいのではないかと思いますよ。 書いてくださったように、引き続き娘さんの成長発達を見守っていてあげてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/01 11:07
  • お世話になります。生後7ヶ月の息子の便秘に悩んでいます。離乳食を始めてもうすぐ1ヵ月になりますが、最近なかなかうんちが出なくなりました。以前は毎日出ていたのでとても心配しています。

    先日、6日出なかったので病院に行き、浣腸してもらいました。今は5日間出ていません。機嫌は特別悪くはなく、母乳をよく飲みます。離乳食は、おかゆと野菜を少量食べています。

    綿棒で刺激してみましたが、やり方が悪いのか出ませんでした。のの字マッサージや足の運動などもしていますが、あまり効果はないようです。他に便秘対策にはどのようなものがありますか?日中はよく寝返りをしています。

    ヨーグルトが良いかと思いましたが、まだ離乳食を開始して1ヵ月しか経っていないので早すぎますか?

    また、子供は生まれつき筋力が弱いと言われたのですが、それも便秘に関係ありますか?

    教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

寝返りの注目発言

寝返りのコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。