寝返り

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
1,741
173/175
並び替え
  • おはようございます!
    生後4カ月です!
    いつも朝7時に雨戸を開け明るくして起こしているのですが、今日は6時に起きたため、まだ雨戸が閉まってる部屋で授乳をし、7時に寝てしまいました。なのでまだ起こしてないのですが、寝かせたままでも大丈夫でしょうか?
    リズム作らなきゃとは思うのですが、あまりにもリズムリズム、、と気にしているとあたしが疲れてしまって、、(;o;)

    最近、右にだけ寝返り(寝返り返りはまだ)できるようになったのですが、仰向けで寝ている状態から、体が右にいくと必ずと言っていいほど寝返りをしておきてしまい、ギャン泣きします。
    横に寝返り防止クッションを置いても乗り越えようとして泣きます。どうしたらよいでしょうか?
    あと、うつぶせで遊んでいる時に、泣いたり唸るので戻しても、戻したそばから寝返りしてまた泣くの繰り返しが毎日毎日続いているのですが、どう対処したらよいですか?

    • [助産師] アヤさん、おはようございます。 助産師のみやかわです。 朝の起きる時間は、いつも同じようなリズムでしてもらうといいと思いますが、週末、休日にはゆったりとしてみてもいいのではないかと思いますよ。ゆっくりし過ぎるとまた夜に響くこともあるかもしれませんので、様子を見ながら起こして活動できるようにしてみてくださいね。 寝返りは好きなようにさせてくださいね。ゴロゴロできるように寝転がっているマットレスが硬めのものにしてもらうといいですよ。そして周りにタオルやぬいぐるみなど柔らかいものは置いておかないようにされるといいと思います。 ゴロゴロしている時間も大切だったりしますので、様子を見ていられる時には、すきなようにさせてあげてください。 どうぞよろしくおねがいします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/17 09:41
  • こんにちは。5ヶ月の男の子を育児中です。授乳から時間が経っていても吐き戻しが多く、悩んでいます。
    寝返りをうてるようになってからは横にするとすぐにうつ伏せになってしまうため、授乳後しばらくは抱っこしたりバウンサーに乗せるなどして時間が経ってから横にするのですが、やはりうつ伏せになって吐き戻してしまいます。授乳間隔は3時間程度ですが、その間に3回ほど吐き戻すこともあります。
    完全ミルクですが、飲む量は140ml×6回/日程度で月齢的にも体重的にも表示よりかなり少ないので、本人が満足してももう少しがんばって飲ませています。(現在の体重は6.6kgほどです。)
    あまり無理せず、本人が満足したらすぐにやめたほうがいいでしょうか?
    また、寝返りはさせないようにすると、本人の動きたい意思を阻害してしまうような気がして日中は自由に動かせたいのですが、少し考えたほうがよいでしょうか?

    • [助産師] ことり山さん、こんばんは。 助産師の宮川です。 息子さんのミルクのことですが、量を少し調整してみてもいいように思いました。 体重もしっかりと増えているようですし、息子さんが満足されたぐらいで一度終わりにしてみての変化をみてはどうかと思います。 大泣きしても、空気を飲み込みます。授乳の後の他にも大泣きした後にもげっぷをするようにしてみてください。 動きを制限してしまうことが多くなるのは、少し違うと思います。 よかったら試してみてくださいね。 どうぞよろしくおねがいします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/16 22:41
    • コメントありがとうございます。 ミルクは午前中だと50mlということもあるので心配だったのですが、ひとまず試してみようと思います。 げっぷも授乳後はしっかり出るので、他のタイミングでもさせてみようと思います。 体重もしっかり増えてるとのコメントで、なんだかとても安心しました。ありがとうございました。 1 ことり山 2017/06/17 13:26
    • [助産師] ことり山さん、お返事をどうもありがとうございました。 朝に50mlだけで終わってしまうこともあるようですが、その分他の回のところでしっかりと飲めていて、1日のトータルで800ml近く、またはそれ以上飲めていればいいように思いますよ。 げっぷも様子をみながら、してみてあげてくださいね。 どうぞよろしくおねがいします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/17 18:21
  • 頭の形が悪いせいか右ばかり向いて寝てます。
    タオルとかで態勢を変えてるんですが嫌みたいで
    怒って勢いがついてしまい寝返りをしてしまっていることがあります。
    頭の形はいつまで治りますか⁇
    今後、どのように対処していったらいいですか?

    • [助産師] ジジさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 娘さんがいつも寝ていたり、過ごしているところの右側によくジジさんがいたりしますか?もしも当てはまるようでしたら、頭と足の位置を変えていただくと左を向くようになると思いますよ。誘導する形で、左側も向くようにしてあげるのもいいと思いますよ。 大泉門が閉じる前は、歪みも良くなることがありますよ。 授乳クッションや頭の位置が高くなるようにしてもらって、右を向きにくくなるように巻いたタオルを右側に入れ込んでみるのもいいと思いますよ。首から頭の後ろにかけて支えがあることで、真上も向いていられると思います。 よかったらおためしくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/12 09:41
  • 6ヶ月の娘がいます。寝返りが、まだ出来ません。あまり気にはしていないのですが、独り座りや掴まって立てませんが、寄りかかって立ちたがります。寝返りの練習をしても、気分が乗らないとしません。どの人にも気分でやる・やらないは、あるので無理にはしていませんが…。出来ない事を先に先にと行った感じでやろうとするので、このままで良いのか、もう少し積極的に練習するべきか悩みます。
    夫に同僚の子供(女の子)がいて娘より1週間後に産まれたのに寝返りもずり這いもしてるって…と言われ、嫌な気持ちになったりします。上の子(息子)は、ずり這いやハイハイをしませんでしたが寝返りは早かったです。個々の成長と分かっていても、夫から言われたりすると気になってしまいます。もうすぐ6ヶ月健診がありますが、寝返り出来ないと何か言われたりするのでしょうか?出来る出来ないもきになりますが、やはり保健師さんから言われる言葉が気になります。私自身の気持ちの相談なんですが、よろしくお願い致します。

    • [助産師] 桜と楓のママさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 寝返りのできるできないは、まだ様子を見ていてもらっていいのではないかと思います。こちらの関わり方などで、変わったりもすると思います。 少し気になったのは、まだ体幹が出来上がっていない状態で寄りかかって立ちたがるこということです。まだ娘さんからつかまり立ちは出来ないと思いますが、何かに寄りかかってということは、寄りかかれそうな状態になっているからしたがるのだろうなぁと思いました。そのことに慣れると、低い視野でのうつ伏せ遊びや寝返りの練習はあまり面白く感じずに気分も乗らないだろうなぁと思いました。体幹ができながっていないうちにすると骨盤にも負担がかかると思いますので、あまりお勧めはしません。 一緒に寝転がって、うつ伏せ遊びをしてもらったり、左右どちらかに娘さんのお気に入りのおもちゃなどを置いて反対側から手を伸ばそうとするように誘導してみたり、寝返りをする見本を見せてあげたりするのもいいと思いますよ。低い視野での遊びも楽しいのだよと教えてあげるといいかもしれませんね。 発達の評価も見る人によっても、捉え方が違うと思いますので、保健師さんがどのようにお話をされるのかわかりませんが。。 発達は、日々の動作の積み重ねになります。 お子さんによっても得意なこと、苦手なことなどいろいろあっていいと思います。 そのお子さんなりのペースで、日々変化をしているのであれば、いいのではないかと思いますよ。 保健師さんが見るのは、お子さんのその時の一瞬のことだと思います。それまでの経過を知らないこともあるので、言われることが全てではないかとも思います。 なので、ずっと今まで見守っている桜と楓のママさんの中で、ゆっくりでもできるようになることが増えてきていると思っておられたらいいのではないでしょうか?そして、お子さんに対して、いろんな経験ができるように働きがけを続けていただけたらいいのではないかと思います。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/11 08:34
    • お返事、ありがとうございます。 寄りかかると言うより、こちらが抱っこする形なんですが…。足が床についていないと納得出来ないようで泣かれます。 玩具も置いて寝返りの練習をするのですが、手が届かないなら要らないって感じで好きな玩具でも興味を持ちません。 上の子は練習も無しでのいきなり出来たので、話を聞いたり本を見たりと色々試してみましたが、やはり本人の気持ち次第かな?と感じました。 独り座りは、しても大丈夫なのでしょうか? 立たせないと泣かれますが、しないようにしたいと思います。 本人は、立てないけど立つ事で納得する部分あるみたいです。離乳食も上の子を見ては食べたがりますが、私達夫婦だけだと拒否されます。そんな事はないと思うけど、小さいながらも一緒が良いと思ってるのかな?とも思えたりもします。 もしそうであるなら、上の子に寝返りのお手本になってもらいながら楽しくやっていきたいと思います。 ありがとうございました。 2 桜と楓のママ 2017/06/11 10:11
    • [助産師] 桜と楓のママさん、お返事をどうもありがとうございました。 娘さんなりにこだわりがあるのだと思います。 上のお子さんたちと自分も一緒にしたい!という気持ちがあるのでしょうね。書いてくださったように上のお子さんたちにも協力をしてもらって、動きを教えてあげてもらうといいと思います。 おもちゃを置く位置もほんのちょっと先、数センチ先ぐらいでいいと思います。先過ぎると無理だと思い、モチベーションも上がらないと思いますので、難しかったりします。 上のお子さんたちが一緒ならば、モチベーションも上がって喜んでやってくれるかもしれませんね。 座らせることも何かもたれて、寄りかかるようにさせる程度であればいいと思いますが、体幹をしっかりと作ってあげるようにするを優先していただいた方がいいように思いますよ。 発達の段階的には、はいはいの後に一人座りになります。 楽しくできるように、みなさんで是非一緒にやってみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/11 10:49
  • こんにちは。
    生後4ヶ月です。
    右にだけ寝返りができるようになりました。
    まだ寝返り返りはできません。
    よくオムツ替えや仰向けで遊んでる時にくるんと寝返りします。仰向けで遊んでいて寝返りしたら、うつぶせで遊ぶのですが、オムツ替えの時はどうしたらうまく仰向けのままできるでしょうか?
    またうつぶせの時はどういった遊びがいいのでしょうか?うつぶせになると、ずーっと手や腕をペロペロしていて、おもちゃを振ってもあまりみてくれません。あと、うつぶせでよく唸っているので仰向けに戻しても、またすぐに寝返りをしてうつぶせになってまた泣きます。この繰り返しでひたすらずっと泣いてます(;o;)仰向けにしたら機嫌が良くなるので、仰向けにするのですが、すぐに自分で寝返りうってうつぶせになって泣くのでどうしてなのかな?とおもっちゃいます(;o;)
    仰向けに寝ている時も急にくるんと寝返りをしてうつぶせになり大泣きします。なのですぐ寝返りできないように手で押さえるのですが、寝返りしたいようでギャン泣きし、いざ寝返りするとまたギャン泣きです。なので寝ても10分ほどしか寝ません(;o;)それで寝ぐずりが酷くねれない状態が続いて1日が終わっていきます、、、
    ベビーカーではよく寝てくれるのでお散歩はベビーカーで行っているのですが、いちいちそうやってられないので、なにかいい方法などないでしょうか?(;o;)
    ちなみに授乳クッションで丸く寝かしてみたり、膝の下にタオルを置いてみたり、色々ためしましたが、どれも乗り越えようとして大泣きしてだめでした(;o;)

    • [助産師] アヤさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 今の月齢的に、首がすわるぐらいになりますので、寝返りもできるかできないかぐらいで、到底まだ寝返り返りは難しい時期になります。 しかし、ゴロゴロしていることはいいことになりますので、好きなようにさせてあげてください。 うつ伏せ遊びも、今自分の手や腕を舐めたりしてい遊んでいるので十分だと思います。 一緒にうつ伏せになって、声をかけてみたり、腕で体を支えるようにするのを見せてあげるのでいいですよ。お子さんの胸の下に巻いたバスタオルを入れて、お腹が圧迫されるのを防ぎ、両手を前に出してあげてくださいね。こうすると長くうつ伏せでも遊べるようになるのではないかと思います。こうしたら、遊び疲れて寝つきも変わるかもしれません。 おむつ替えの時には、頭の上から何か吊るしてそちらに意識が行くようにしてもらうといいかもしれません。また動きが激しくなってくると履かせるタイプのオムツに変える方もいらっしゃいますよ。 状況がわからないのですが、夜は眠れているのですよね? 抱っこをして寝かしつけができてもすぐに目を覚ますということでしょうか? 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/10 12:09
    • お返事ありがとうございます! やってみます! 夜は1、2回起きますが日中と比べれば寝てくれます! そのとおりです(;o;)すぐに目覚めて覚醒します、、 どうしたらよいでしょうか? 3 アヤ 2017/06/10 14:03
    • [助産師] アヤさん、お返事をどうもありがとうございました。 抱っこでの眠りは浅いことが多いです。なので、寝たかなと思ってもすぐに下ろすと泣くパターンが多いかと思います。少し待ってみてから、頭やお膝の裏に巻いたバスタオルがあたるように、腰からお尻にかけてが丸くなれるようなところで寝かせて上げるといいと思います。ゆっくりと着地をさせて、様子を見ながら腕などを抜いて、最後に大丈夫ならば身体を離してください。すぐに身体を離すとセンサーが反応するために目を覚まします。しばらく着地してからもくっついたままでいる方がよかったりします。なので、着地をする場所を選んでくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/10 19:31
  • はじめまして。
    生後3ヶ月の娘を育てている母親です。
    最近、娘が寝返りを始めたのですが、目を離せなくなり少し困っています。
    自分でうつ伏せになることはできるのですが、それから仰向けの状態に戻ることができないため、顔をマットに埋めて苦しそうにしていたり、バランスを崩して床に頭をぶつけたりします。
    私が用事をしているときは危ないので寝返りしないようコンビラックに載せていますが、ちょっとお手洗いに行った隙にそうなっているのでヒヤヒヤします。
    自分で仰向けに戻ることができればいいのかな?と思ったのですが、良いトレーニングの仕方などありませんでしょうか?
    あればアドバイスいただけると嬉しいです!
    よろしくお願いします。

    • [助産師] ぐーおさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 ゴロゴロと動いてもらうことで、新たな動きの獲得にもつながっていくと思います。 お家のことをされている時には、硬めのマットレスのところでゴロゴロしてもらうのもいいと思いますよ。周りに柔らかい掛物やタオル、ぬいぐるみなどを置かないでただマットレスの上でゴロゴロしてもらうようにするといいと思います。制限をかけてしまうと、なかなか次の動作に進むのに時間もかかると思います。状況に応じて、ゴロゴロしてもらったり、コンビの上で寝てもらっていたりするのでいいかと思いますよ。 本来、寝返りは首がすわってから出来るようになります。 なので、うつ伏せ遊びを一緒にたくさんしてもらって、体幹を鍛えてもらうようにされるといいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/09 09:38
  • トーク

    宮川さん、こんにちは。
    生後6ヶ月の息子なのですが、向きぐせがあり頭の片方が平らで、もう片方がとがっています。
    3ヶ月ごろから寝返りをするようになり、そのうち治るだろうと思っていたのですが、今でもそのままです。
    向きぐせはまだあり、寝てる時などに向きを変えようと怒るので戻せません。

    今から自然と戻るでしょうか?それとも、なにか矯正をしたほうがいいのでしょうな?

    • [助産師] きなこさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 息子さんは、左側を向くのが好きなのですかね?大泉門が閉じるまでは、歪みは整いやすいかと思いますよ。だんなさんやきなこさんの頭の形も似ているようなことはありませんか? また左側の出っ張りのところに手をあててあげたり、手のひらの上にその部分が乗るようにして触れてあげるのもいいと思いますよ。これを繰り返しやってあげることでも変わるのではないかと思います。 ヘルメットを被ったりする矯正もあるようですが、ずっと被っていないといけないストレスは、お子さんにはとても大きかったりするのではないかなと思ったりもします。 書かせていただいたような優しいタッチングでも、リラックスしている状態の時に繰り返し行うといいのではないかと思いますよ。 クラニオセイクラルセラピー、頭蓋仙骨療法と言われるお手当ても、やさしいアプローチで、頭の歪みを整えてくれるものになります。一度ではすぐにきれいになることは少ないかもしれませんが、向き癖にもいいと言われていますので、試されてみてもいいかもしれませんね。 よかったら、検討してみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/09 09:24
  • 1歳1ヶ月の息子なんですが、眠たいのに寝ないで遊んだり、寝ても少しの時間ということが多くなってきました。最近は朝も早く泣いて起きてます。また寝かせようとしてもなかなか寝ず、ずっと寝返りを繰り返したり(寝相が悪い感じ)、遊んだりで困ってます。寝ないからと思って遊ばせてしまうとご飯の時に眠くてグズり食べなくなります…抱っこやおんぶで寝かし付けもしますが、降ろすと起きてしまうので基本そのまま寝せてしまうのであたしも疲れてしまってます…

    • [助産師] めぐみさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 なかなか思うよう眠りにつくことが出来ていないようですね。めぐみさんも大変だろうと思います。。 大きくなってきて、体力が有り余っている部分もあるのかなと思いますが、いかがでしょうか? たくさんはいはいをしてもらったりして、全身運動をしてもらっていますか? つかまり立ちをしているよりは、はいはいもたくさんしてもらった方が運動量としては、多くなるのかなと思います。 いかがでしょう? 朝早く起きている分だね、昼間に途中に眠たくてなってぐずぐずしてしまうのでしょうね。 また甘いおやつをよく食べていたりすると、血糖値の上がり下りが激しくなる分、ご機嫌も今ひとつになることがあります。もしも当てはまるようなことがありましたら、控えていただくのもいいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/08 17:56
    • 日曜日以外の日は午前中に支援センターに行ったり買い物に行ってます。その帰りの数十分だけや帰って来てから30分程寝て起きてって感じです。その後はご飯食べさせて遊ばせるのですが、つかまり立ちや歩くことも最近増えてますが、まだまだハイハイが主です。ベッドに連れてくとテンション上がって遊び始めるんです。。無理に寝かそうとするとギャン泣きしてしまって…ベビーベッドに1人にして置くと髪が汗でびっしょりになるまで泣いてます。寝返り多いのでトントンもあまり効きません。 最近はおやつもあげますが時々です。 2 めぐみ 2017/06/08 23:21
    • 夜も夜で寝付きが悪くなり、寝たな〜っと思って部屋から出ると泣いたり、旦那のご飯に付き合ってる時も泣いて起きたりします。大体9時頃にはベッドに連れて行ってます。朝は早いと4時頃泣いてしまいますね。小さい頃や1歳なる前まではよく寝てくれる子だったのにいきなり寝てくれなくなってしまいました。 2 めぐみ 2017/06/08 23:33
    • [助産師] めぐみさん、おはようございます。 お返事をどうもありがとうございました。 やはり、体力が有り余っているのでしょうね。。 短時間でもお昼寝をするとチャージされて、元気になるのでしょうね。 お家でも、お布団を敷いたところではいはいをたくさんしてもらってはいかがでしょうか?お布団の上だと、不安定なところで進むことになるので、普段よりも力が必要になったりします。そうすると消費も違うと思いますよ。 また夜の寝る前にお風呂の後にでもマッサージをしてみたりするのもいいかと思いました。 きっと夜寝る前にひと遊びをして、ほどよく疲れないと眠れないのだと思います。 なので、お風呂の時間を早めにしてもらったりしながら、いつもよりも早めにお布団に連れて行くといいと思いますよ。 ひとりぼっちにはさせないでくださいね。 とても怖いだろうと思います。。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/09 08:37
    • その後なんですが、土日に寝る前のフォローアップを飲ませなかったところすんなりと朝方ぐずって起きてもすんなり寝ついたのですが、なにか関係ありますか? 両日とも昼寝は車の移動中や出先での抱っこやおんぶでした。 2 めぐみ 2017/06/12 11:39
    • [助産師] めぐみさん、こんにちは。 お返事をどうもありがとうございました。 よくわかりませんが、もしかするとフォローアップミルクは、消化に時間がかかるので、それで違和感や重たさのようなものを感じて寝つきが悪かったのかもしれませんね。試しに今夜も飲ませずに寝かしつけをしてみてはいかがでしょうか? 両日ともにそれほど運動量が多かったというわけではなさそうですものね。。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/12 17:46
  • 何度も同じ様な質問すみませんm(_ _)m
    今9ヶ月です。
    7ヶ月検診で夜中のミルクをやめる様に指導がありましたが、中々やめれません。
    最近21時前には寝る様になりましたが、夜中の1時とか3時に起きてはいませんが、口をくちゃくちゃして寝返りを頻繁にするので、喉が乾いてるのかと思いお茶をあげると嫌がって飲みません。
    ミルクだと200mlくらい寝ながら飲んでます。
    これは夜中のミルクはまだ必要ってことですか?
    1度も目を覚まさないので、ミルクをあげるより様子を見た方がいいのでしょうか?

    • [助産師] まゆさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 7か月の時に夜中のミルクをやめるように言われたのは、体重の加減のためでしたかね? 月齢的には、まだ飲んでいてもいいのではないかなとは思うのですが。。 今は、ミルクはトータルでどれぐらい飲んでいることになるのでしょうか?離乳食も進みも悪くなかったですよね? 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/05 22:10
    • 返事が遅くなってすみませんm(_ _)m 特に理由は言っていませんでした。 体重も増えすぎてもいないし、標準くらいです。 離乳食の進みもそんなに悪く無いと思います。 もう少し増やしてもいいくらいかと…。 ミルクは1日700〜800ml程飲みます。 2 まゆ 2017/06/07 10:37
    • [助産師] まゆさん、こんにちは。 お返事をどうもありがとうございました。 そうですよね! 夜中のミルクは、お子さんも希望をしていることですし、飲んでいて悪いことではありません。 離乳食の量を増やしつつ、ミルクの量がどう変化していくのか見てみてもいいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/07 13:38
    • 分かりました。 ミルクはしばらく続けますm(_ _)m 9ヶ月だったら離乳食に掴み食べができる様におやきとかあげた方がいいのでしょうか? 2 まゆ 2017/06/07 21:17
    • [助産師] まゆさん、お返事をどうもありがとうございました。 離乳食をあげる時に、試しに手づかみで食べられるものをあげてみてもいいと思いますよ。それでまたごはんが、楽しい時間になるかもしれませんね。 よかったらおためし下さい。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/07 21:25
  • 以前、生活リズムの件で相談させていただきました。その節はお世話になりました。無事三回食も始めることが出来て、離乳食もよく食べてくれています。
    今回の質問させていただくのは、寝くじについてです。今月の7日で9ヶ月になるのですが、寝くじが酷くて困っています。だっこして寝せても、隣りに一緒に寝転がって寝せても、寝くじが酷くなかなか寝ず、寝かしつけに1時間半かかったりもよくあります。そこまで寝てくれないと、自分もイライラしてきてしまい、寝かしつけ終わってものすごく罪悪感に襲われてしまいます。途中でねかしつけるのをやめて、一緒に遊んで、自分が寝る時間になって再度寝かしつけてみたりするのですが、生活リズムよく寝かしつけて、また、わがままではありますが、自分の時間も作りたいのも正直な気持ちです。
    また、寝ている途中にもよく寝返りをうつので、ベビーベッドで寝せたいのですが、ベビーベッドだと寝ても短時間で目が覚めてしまうので、いつも柵をつけて大人のベッドで一緒に寝ています。
    寝くじへの対策、また上手くベビーベッドで寝かしつけられる方法などありますでしょうか。

    • [助産師] ラピスラズリさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 寝ぐずりは酷いようですね。。 毎晩ごくろうさまです。 まずまだ小さいですし、できれば一緒に並んで寝かせてあげてください。 生まれて1年も経っていないのですよね?生まれて初めて信頼関係を築いていっているところになります。安心して、ゆったりと寝てもらえることは、親御さんたちもゆっくりと眠れることにつながるように思います。。 日中の活動量はいかがですか? うつ伏せ遊びやズリバイ、はいはいなどをたくさんしてもらっていますか? 体力が有り余っていると寝つきがいま一つだったりしますよ。児童館や支援センターなどのようなだだっ広いところをとにかく動き回ってもらうと遊び疲れて、こてんと寝てくれますよ。あとはお昼寝の時間を短めに切り上げてもらうようにしてもらったり、16時以降は寝かせないようにしてもらうのもいいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 3 助産師:宮川めぐみ 2017/06/04 10:57

寝返りの注目発言

寝返りのコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。