生後9カ月 発達
みなさんの妊娠中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
妊娠中の食事や栄養に関する相談は、「管理栄養士に相談(妊娠中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
-
[助産師]
ぱーさん、こんにちは。
助産師の宮川です。
娘さんは、もう1人で立っちも出来るのですね!すごいですね〜(^-^)
どちらともに早いお子さんもいれば、精神発達の方が月齢相当でスローということはあると思いますよ。
引き続き、いっぱい呼びかけてみたり、ぱーさんがいろんな人とのやりとりをよく見せてあげてくださいね。高い位置でのおんぶをしてあげて、ぱーさんの肩越しからどのようにコミュニケーションを取っているのか見せてあげて、見本をたくさんみせてあげるのもいいと思います。
よかったらお試しくださいね。
どうぞよろしくお願いします。助産師:宮川めぐみ 2017/04/13 14:17
ID: 280319
いいね! -
運動発達だけ早くて心配していましたが、精神発達だけスローな場合もあると言っていただき安心しました。
たくさんコミニケーションを取っていきたいと思います。ぱー 2017/04/13 14:22
ID: 280321
いいね! -
[助産師]
ぱーさん、お返事をどうもありがとうございます。
精神発達は進んでいくには、運動機能のほかにも、娘さんのもともとの性格や環境などいろんなことが絡んでいると思います。発達のスピード、ペースは一人一人違います。
たくさんコミュニケーションを取ってもらったり、他のお子さんと触れ合ったり、お子さん同士でのやり取りも出来るような時間を持っていただくのもいいと思いますよ。お近くに児童館などがあれば、そちらにお出かけされてみるのもいいと思いますよ(^-^)
どうぞよろしくお願いします。助産師:宮川めぐみ 2017/04/13 15:59
ID: 280329
いいね!
助産師に相談(妊娠中)の注目発言
ジャンル
ガイド
新着発言
-
暑すぎです【キッズ(2−3歳児)】
0 0
よっちゃん 2022/08/17 12:07
-
授乳について【ベビー(0-5カ月)】
1 1
ゆ。 2022/08/08 23:55
-
3歳未満の日本脳炎ワクチン予防接種について【キッズ(1歳児)】
0 0
うどん 2022/08/03 11:51
-
夫婦喧嘩冷戦状態での娘の神対応【キッズ(2−3歳児)】
5 0
ぴーちゃん 2022/07/26 22:46
-
非常識な人の対応【キッズ(2−3歳児)】
0 1
bluemoon 2022/07/23 22:07
-
1歳2か月・夜泣きと哺乳瓶について【キッズ(1歳児)】
0 2
ゆらりか 2022/07/06 12:48
-
性別について【妊娠期】
0 1
なか 2022/07/05 12:49
-
ねむ【妊娠期】
2 0
さは 2022/07/04 00:59
-
旦那が通帳を見せてくれません【フリートーク】
0 0
ALC 2022/07/01 17:40
-
旦那への気持ちの変化【ベビー(0-5カ月)】
1 5
はるか 2022/05/17 17:08
- もっと見る
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
「ご利用のルールとマナー」。