腕枕について

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら

腕枕について【助産師に相談(育児中)】
1 8 あみさん 2019/03/16 15:02ID: 41467

いつもお世話になっております。
今さらながら、本当によく寝ない子でお布団に下ろしたら長くて30分で起きてしまいます。
腕枕を試したらそこそこ寝てくれたので夜はこれでいこうかと思っているのですが、まだ首が座っていない2カ月で、調べると首が座ってから腕枕した方がよいとか出てきます。
顔がふさがらないように注意しながらでも腕枕は首とか背骨とかによくないからやめた方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

  • [助産師] あみさんさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんが腕枕で寝ていらっしゃり、発達などにご心配がおありなのですね。

    お子さんは、ママさんのお腹の中にいた時と似たような環境が落ち着くと言われています。ですので、腕枕や添い寝、添い乳をすると、よく寝てくれるお子さんも多いですよ。腕枕でよく眠れているのであれば、特に問題ないかと思いますよ。一緒に寝ていらっしゃれば、お子さんの様子もすぐに感じることができますね。まだ、お子さんご自身で寝返りをすることができる時期ではないので、大丈夫かと思いますが、寝ている間にうつ伏せになってしまわないようにだけ、注意していただければと思います。
また、乳幼児期に背骨にゆがみが出る場合の多くは、先天的な疾患が原因で、心臓や消化器官など内臓の奇形を伴うことがあると言われています。 生後2ヶ月の時期のお子さんは、まだ背骨で体重を支えているわけではないので、身体の歪みが問題になることはあまりないと言われていますよ。ご安心くださいね。
    助産師:高塚あきこ 2019/03/16 15:15 ID: 367932
    いいね!
    1
  • ありがとうございます!
    転がらないように気を付けながら一緒に寝たいと思います!
    あみさん 2019/03/16 15:26 ID: 367934
    いいね!
    1
  • もう1つ質問ですが、おっぱいを飲んでいる時途中で仰け反って口を離して怒ったりするのですが母乳出てないから離してしまうのでしょうか? あみさん 2019/03/16 15:42 ID: 367935
    いいね!
    1
  • [助産師] あみさんさん、お返事ありがとうございます。
    おっぱいを離してしまう原因は様々考えられますが、もし、おしっこの回数や体重の増加に問題がなければ、おっぱいをたくさん飲んで、お腹がいっぱいになって離していることも考えられますよ。早いお子さんですと、生後2〜3ヶ月ごろから満腹中枢が発達してきて、ご自分で飲む量を調整することができるようになってきます。
    おしっこが1日6回以上あり、体重が母子手帳の成長曲線のカーブに沿ってお子さんなりに増えていれば、哺乳量の不足はないと言われています。ですので、おしっこや体重が問題なければ、お子さんが成長とともに、おっぱいを短時間で上手に必要量飲めるようになってきた証拠かもしれませんね。
    助産師:高塚あきこ 2019/03/16 16:46 ID: 367946
    いいね!
    1
  • 飲み出すのにまず泣いて、咥えるまでに時間がかかり、咥えたら1、2分ゴクゴク飲み、離して泣く。また咥えて飲んで離して泣くを繰り返すんです…
    どんどん咥えてる時間が短くなってるような気がします。
    反対のおっぱいにうつると、また長く吸い出します
    あみさん 2019/03/16 16:49 ID: 367947
    いいね!
    1
  • [助産師] あみさんさん、お返事ありがとうございます。
    飲み始めるまでに時間がかかることがあるのですね。また、あまり飲んでも長く続かないのですね。
    反対側にすると長く飲むということですので、お子さんの向きの好みや、体勢の好みが出てきたということもあるかもしれません。また、乳首が吸いにくかったりすると、なかなか長く飲んでくれなかったり、嫌がってしまうこともありますよ。浅飲みになっていることや、乳頭の硬さが硬い場合が多いように思います。乳頭が硬いと、お子さんはおっぱいを飲みにくいため、浅飲みになりがちですので、まず乳頭状態を整えるといいかもしれませんね。乳頭は硬ければ硬いほど、お子さんに吸われる刺激でお傷ができてしまうリスクも高まります。乳頭はマッサージをすることで、徐々に柔らかくなりますので、こまめにマッサージしていただくといいかと思いますよ。マッサージの仕方としては、親指と人差し指をCの字にしていただき、爪の先が白くなるくらいの力加減で、乳頭を色々な方向から圧迫してみてください。圧迫することに慣れてきたら、圧迫したまま指をずらして、揉みほぐしてみてくださいね。最初はお痛みがあるかと思いますが、徐々に慣れてきますし、乳頭が柔らかくなると、お痛みも気にならなくなります。また、抱き方を変えると、飲んでくれるようになるお子さんもいらっしゃいますよ。
    よろしければお試しになってみてくださいね。
    助産師:高塚あきこ 2019/03/16 17:05 ID: 367951
    いいね!
    0
  • 何度もありがとうございます
    マッサージしているとずっと柔らかい状態が続きますか?
    飲ませる前にほぐしているのですが、そうすると両方のおっぱいからタラタラ垂れてきてしまって…
    硬い状態で口に入れて、上手に柔らかくほぐしながら飲んでくれてる感じなんです。
    それでは飲めてないのでしょうか?
    いいとこ柔らかくなるとごちそうさましてしまう気がします
    あみさん 2019/03/16 17:12 ID: 367952
    いいね!
    1
  • [助産師] あみさんさん、お返事ありがとうございます。
    乳頭はマッサージすると、徐々に柔らかい状態が続くようになりますよ。硬いままで飲めることもありますが、やはり乳頭の負担と、お子さんの飲みやすさが違うと思います。もし、できるようであれば、乳頭のマッサージをお試しいただけたらと思います。
    助産師:高塚あきこ 2019/03/17 11:46 ID: 368091
    いいね!
    1

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り文字

一度削除したコメントは元には戻せませんのでご注意ください。

キャンセル

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。

違反項目

報告内容

残り文字

ご注意ください
・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。
・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。