うんちが柔らかい その後

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら

うんちが柔らかい その後【助産師に相談(育児中)】
1 3 さやか 2019/04/03 22:10ID: 42769

お世話になります。前回こちらで相談させていただいた件です。
うんちが緩く下痢症状が続いた為、10ヶ月検診の際にビオフェルミンを処方してもらいました。数日で固形状に戻りつつあったのですが、飲まないとまた緩くなりました。
また、離乳食後にいつも、体を反らせたりして泣きます。小児科で相談したら食べさせる量が少なくて泣いているのではと言われ、いつもより多めに食べさせても泣きました。抱っこしたりおもちゃで気を紛らわせるのですがとても疲れてしまい、自分のご飯も食べれません。
食べ過ぎて泣くこともありますか?苦しいのでしょうか?また、下痢気味でお腹が痛くて泣いているのでしょうか?
何をしても泣いてしまう離乳食後の時間が憂鬱です。
鼻水とくしゃみが酷いので風邪薬も飲んでいます。
また、寝返りがやっとできるようになりましたが夜寝かせるとすぐ寝返ってしまい、なかなか寝てくれません。遊び出します。以前は布団に寝かせて、歌を歌うとすぐ寝てくれたのに、、、。眠いのに寝れないのか大泣きして疲れて寝ている毎日です。
一人遊びもしなくなりました。側に私がいないと大泣きをしてハイハイで探しています。
何もできません、、。おんぶするのですが、首、体を反ってしまい、じっとしてくれません。
今までは1人遊びの時間もあり家事できました。
急に後追いがひどくなりました。
一日中機嫌が悪いです
離乳食後の大泣き、後追い、寝る前の大泣き、これらは下痢や風邪に関係あるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

  • [助産師] さやかさん、こんばんは。
    ご質問ありがとうございます。
    ウンチが柔らかいことが続いているのですね。
    前回の在本助産師とのやり取りも、拝見させていただきました。

    確かに、よく食べるお子さん、食欲旺盛なお子さんの場合には、離乳食が終わってしまうことが悲しくて、離乳食後に泣いてしまうというお子さんもよくいらっしゃいますよ。ですが、気を紛らわせたりしても、ずっと泣き続けてしまうのは、やはり体調不良もあるのかなと思います。ウンチが緩い以外にも、くしゃみや鼻水などの症状があり、お薬も飲んでいらっしゃるということですと、体調が優れずに、グズグズしているのではないかと思います。
    おっしゃるように、後追いも、時期的には、早いお子さんですと生後7~8ヶ月頃からみられ、おおよそ1歳半頃までには落ち着くことが多いと言われていますので、お子さんの成長に伴う後追いも出てきたのではないかと思いますが、体調がイマイチな場合ですと、ママさんにそばにいて欲しいと普段以上に思うお子さんが増えたり、不安や甘えたいという欲求が強くなるお子さんもよくいらっしゃいます。
    一日中泣いていたり、機嫌が悪いという場合には、やはり体調不良が影響していると考えられます。ママさんにとっては、家事も進まず、休息やお食事も摂れず、とてもお辛い状態とお察しいたします。ですが、一時的なものと思いますので、基本的には、処方されたお薬をご使用になり、ご様子を見ていただければと思います。もし、処方されたお薬を飲み切っても、症状が良くならない場合や、他の症状が出てくる場合には、再度小児科でご相談くださいね。
    どうぞお大事になさってくださいね。
    助産師:高塚あきこ 2019/04/03 23:20 ID: 372486
    いいね!
    0
  • 高塚さま
    ありがとうございます。薬飲ませて様子見ていますが、体調が悪くなさそうな時も離乳食後、口を拭いたりごちそうさまをすると泣いていたと思います、、。母乳を飲ませれば落ち着くかと思い飲ませるのですがやはり大泣きしていました。
    このような場合はどう対処したらよいのでしょう?また、夜寝る時やはり寝ぼけながら大泣き→寝返りでうつ伏せになってしまう、布団に置くと反り返って大泣きする場合もアドバイス御願いします。
    さやか 2019/04/04 07:51 ID: 372524
    いいね!
    1
  • [助産師] さやかさん、お返事ありがとうございます。
    やはり、よく召し上がれるお子さんの場合には、お食事が終わることが嫌で泣いてしまうのだと思います。今は体調不良も相まって、尚更グズグズしていることも考えられますが、食べることが好きなお子さんや食欲旺盛なお子さんは、よく噛まずにゴックンしてしまったり、早食いの傾向があります。満腹を感じないうちに、どんどん食べてしまうこともあり、消化不良を起こしてしまう可能性もあります。一口ずつ、お茶などを飲ませながら、食べるスピードを調整したり、ビスケットなど、水分が少なく丸呑みしにくいものなどで、ゆっくりお口の中に入れてモグモグゴックンするということを、練習していかれるといいかもしれませんね。
    また、ご自分で自由に寝返りができるようになると、うつぶせ寝のまま寝ているお子さんが増えると思います。ご自身で寝返りができるため、窒息事故のリスクは減ると思います。ですが、乳幼児突然死症候群に関しては注意が必要とされています。乳幼児突然死症候群の原因として、うつぶせ寝が指摘されているのは事実ですが、24時間お子さんから目を離さずに様子をみるというのは、状況的に大変厳しいですよね。寝る姿勢というのは、お子さんそれぞれ好みもありますが、特に夜中などは、お子さんの寝る姿勢をその都度変えることが難しい場合もあると思いますので、硬いマットを使用し、厚着や掛け物をたくさん使用するなどしない、赤ちゃんの前で喫煙をさける、なるべく母乳育児を行う、一人部屋で寝かせないなど、他のリスク因子を避けていく工夫をしていただければいいかと思いますよ。
    助産師:高塚あきこ 2019/04/05 14:15 ID: 372879
    いいね!
    0

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り文字

一度削除したコメントは元には戻せませんのでご注意ください。

キャンセル

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。

違反項目

報告内容

残り文字

ご注意ください
・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。
・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。