離乳食の進め方について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の進め方について【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 49064

りー 2019/06/15 21:52


もう少しで生後5ヶ月になる男の子を育てています。
今週から、5ヶ月には少し早いですが離乳食を始めました。
小さじ1と大さじ1を間違えていたのに気付かず、現在 離乳食 5日目なのですが、大さじ3(60g)も与えていました
息子は嫌がる様子もなく、むしろもっと食べたそうにしていたので気付かなかったのですが、「5〜6ヶ月の離乳食初期はお粥は小さじ6(30g)まで」というのを知って、まだ初めて1週間もしてないのに、与えすぎ?と心配になりました。
本人はいつも通り元気ですし、うんちやオシッコも変わりなく出ています。
体重は4ヶ月検診で7.5キロでしたが、出生児3650gと大きめで、3ヶ月で寝返りマスターしたので良く動くようになり、現在 体重の増えは緩やかになってきたところです。

このまま、離乳食初期はお粥は60gで進めても問題ないでしょうか?
それとも、1回にあげる量を少なくして、1日2回で与えたりした方が良いでしょうか…?
うちの母たちは、大丈夫そうならバンバン進めていいんじゃない?と言っていて、息子本人も食べたそうにしていますが、身体的には、欲しがるままにあげても大丈夫なんでしょうか?
食べ過ぎは胃の負担にもなるのかな?とも思うのですが、どの程度のペースで進めていけばいいのか分かりません…。
授乳間隔は、昼間は4〜6時間で安定しています。


それと、よくアプリなどで、
お粥+野菜 の野菜粥や、ニンジンと豆腐!とか、混ざった物も離乳食 初期のメニューとして出ていますが、これはどのタイミングで与えればいいですか?
最初は、お粥を約1週間かけて30gまであげて、
次の週から、お粥30g+ 野菜A 1さじ〜6さじまで増やして、
次の週は、また お粥30g+違う野菜B 1さじ〜
という風に進めていくと、毎週違う野菜をチャレンジしていって、混ぜて与えるタイミングは?と思うのですが、
2週目で食べれた野菜Aを、3週目にはお粥に混ぜて与えたりして良いのでしょうか?
離乳食メニューはよくアプリで出ていますが、具体的な進め方などについて詳しく載ってるアプリなどが無いように思います。。
本などで、詳しく離乳食の進め方について載っている物があったら、教えていただきたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さとさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林と申します。

    もうすぐ5ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
    お子さんはおしっこもウンチも問題なく、元気な様子で安心ですね。
    5、6ヶ月頃の離乳食では、いろいろな食材を試し食べられる食材を増やしていくことや、ゴックンの練習をすることができれば目的を達成できていますので、具体的な目安量は決められていません。どんなに食べられるお子さんでも、離乳食からの栄養の割合は20%程度と少ないため、母乳やミルクからの栄養を優先で進めていく必要があります。
    ですので、7、8ヶ月の目安量未満で、お子さんの哺乳量に影響しない量がこの時期の離乳食の適量になります。
    ご参考までに7、8ヶ月の目安量をのせておきますね。
    https://baby-calendar.jp/food-articles/14
    おかゆ50g未満、野菜と果物20g未満、2ヶ月目からはじまるタンパク質(魚または肉10g未満、豆腐30g未満、卵(卵黄1未満))というのが、5、6ヶ月の目安と考えていただければと思います。
    今はおかゆの量を減らしていただき、1回食で食べられる食材を増やしていくようにするというのが安全な進め方かなと思いますよ。

    おかゆとにんじん、にんじんと豆腐などのメニューですが、2週目から野菜が食べられるようになりますので、はじめの何口かは、にんじんの味を楽しむようにして、最後はおかゆに混ぜてあげるようにしても大丈夫ですよ。ですので、野菜に関しては2週目からお使いいただくことが可能かなと思います。
    豆腐などタンパク質のメニューは4週目からお試しいただけるようになると思います。

    離乳食の進め方についてですが、
    1週目はおかゆのみ
    2週目1日 おかゆ+野菜(にんじん)ひとさじ
       2日 おかゆ+野菜(にんじん)小さじ1
       3日 おかゆ+野菜(にんじん)小さじ2~3→ここでにんじんが食べられる野菜になります。
    2週目4日 おかゆ+野菜(玉ねぎ)ひとさじ 余力があれば+食べられる野菜(にんじん小さじ2~3)
    2週目5日 おかゆ+野菜(玉ねぎ)小さじ1 余力があれば+食べられる野菜(にんじん小さじ1~2)


    4週目から、たんぱく質の食材をひとさじからプラスする形で進めていただけるとよいと思います。
    立場上、具体名を出してご紹介できなくて申し訳ないのですが、市町村の離乳食教室などで配られる資料は具体的な量や増やし方が示されていることが多いですので、お住まいの市町村で確認していただければ幸いです。
    具体的な進め方については、このような意見をいただいたことを伝えておきます、ありがとうございます。
    以上、よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/17 17:19

    ID: 394964

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)