1歳2ヶ月で「エビ」を食べさせて大丈夫ですか?

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
1歳2ヶ月で「エビ」を食べさせて大丈夫ですか?【管理栄養士に相談(育児中)】
2 2

ID: 55116

ワジ 2019/08/15 22:53

いつも相談にのって下さりありがとうございます。

2018年5月25日生まれ、1歳2ヶ月の子供の食事についての相談です。

離乳食を6ヶ月になってから始めました。
開始してから1ヶ月経った頃、乳糖不耐症で下痢と嘔吐が酷く、2ヶ月間離乳食を止めノンラクトを飲ませていました。
乳糖不耐症が治ってから2週間は初期食を与えていた為、3ヶ月以上遅れるかたちで離乳食を進めていました。

満1歳になる誕生月の5月7日から保育園に行き始めたのですが、「顎の発達が遅れるから」という理由でどんどん離乳食を早められ、6月には、家では離乳食後期を始めたばかりなのに、保育園から完了期に移行するように言われ、ピーナッツクリームを食べさせるようにとの事だったので、ピーナッツクリーム入りのウエハースを与えました。

先日、「大人と同じ給食を食べさせたい」と言われ、写真を見るとウインナーがまるごと1本出ていました。
味付けも大人と同じ濃さの味付けになるとの事でした。

また、家庭で「エビとサバと牛乳」を与えるように言われたのですが、ベビカレの「食べていいもの・悪いもの」の欄には「エビ」は1歳半までは食べさせない方がいいと書いてあったので心配になってしまいました。

①元々離乳食の進みも遅れていたのに、この3ヶ月で段階を踏まずに新しい食材を与えてしまっている事。(ピーナッツクリームは食べさせてしまったのですが大丈夫でしたか❔)

②1歳2ヶ月で、大人の食事と同じ食材の大きさと固さの物を与える事。

③大人と同じ濃さの味付けを食べさせる事。

④1歳2ヶ月でエビを食べさせる事。

この様な点に不安があります。
上記の事に問題点はありますか?

保育園の指示に従い、エビを食べさせてしまっても大丈夫ですか?
子供は、柔らかめではなく、普通の固さで炊いた米でも舌に障ると吐き出してしまうのですが、大人と同じ大きさと固さの給食になってしまっても大丈夫ですか?
大人と同じ味付けに慣れてしまうのも心配です。



この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ワジさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林と申します。

    1歳2ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。
    3ヶ月遅れる形で進められていた離乳食、保育園の要望で完了期に入られているのですね。
    順番にお答えします。

    ①消化機能の発達は、進んでいると思いますので、食べられる月齢であれば、お試しいただくのは問題ないと思いますよ。
    はじめてあげるときは少量にするを守っていただければよいと思います。

    ②大人と同じ食材の大きさや固さですが、離乳食が順調に進んでいれば、問題ないと思います。
    ただ、最後に書いていただいているように、ワジさんのお子さんは普通に炊いた米であっても吐き出してしまうことを考えると、お子さんの咀しゃく機能には早いかなと思います。
    3歳くらいまでは、咀しゃく機能の発達が未熟であることが多いので、固いお肉や野菜は細かくしてからなどが基本になります。

    ③大人と同じ濃さの食事とのことですが、1歳のお子さんの食塩量は大人の1/5~1/3程度が理想です。
    保育園の食事も国で決められた基準があって、それを満たすように作られていると思いますので、もともとが薄味に作られているとは思います。

    ④1歳2ヶ月でエビを食べることですが、当サイトでは、重篤なアレルギーが起こる可能性のある食材として考えていますので、離乳食には使用しないと表示しています。保育園に通われているお子さん達は、保育園で使用されることも多いため、1歳くらいを目安にお試しされているかたが多いように思います。
    何歳からであれば安心という明確な情報がなく、お子さんにアレルギーがないこと、ご家族で甲殻類のアレルギーがないことが確認できていれば、1歳を過ぎて少量からであれば、問題ないとされている医師もいらっしゃいます。

    保育園で食塩量の摂取が多いことが考えられるのであれば、ご自宅では薄味を心がけるなどの対応がよいかと思います。
    大人と同じ固さや大きさの食事では、ご自宅でのお子さんの様子(普通のご飯も吐き出している)ので不安なことを伝えられ、個別の対応をしてもらえないかご相談されてもよいのかなと思います。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/08/16 13:38

    ID: 414343

    いいね!
    1
    違反報告
  • 早速お返事をくださり、ありがとうございます。

    子供の味付けには国の規定があるのですね。
    先生から「大人と同じ給食になる」と言われたので大人が食べる濃さの味付けを食べるのかと思って心配しました。

    エビは少しずつ試してみれば大丈夫なのですね。
    元々離乳食が遅れていたのに、保育園に入って急に進めてしまっていて心配していたのに、エビまで食べさせるように言われて不安でした。
    少量ずつ試してみようと思います。

    エビは1歳半以降にあけた方がいいと記載してあるのに、保育園から与えておくように言われ心配だったので、相談にのっていただき助かりました。
    本当にありがとうございました。

    ワジ 2019/08/16 23:49

    ID: 414509

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)