母乳がでなくなった

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら

母乳がでなくなった【助産師に相談(育児中)】
1 2 よへ 2019/09/22 22:34ID: 59055

3ヶ月の男の子のママです。
出産後すぐに混合になり、現在も母乳とミルクの混合で育てています。
3ヶ月に入り、9時から朝6時ぐらいまでまとめて寝るようになってくれるので、授乳回数が1日5回(朝一はおっぱいが張り、下着もびしょびしょになる程なので、朝一は母乳だけ、その後4回混合)に減りました。
二ヶ月の頃、搾乳してみたら、両胸で60mlしか出ておらず、ミルクを毎回60ml足していました。
三ヶ月に入り、授乳をすぐ嫌がるので授乳のタイミングで搾乳すると、両胸で35mlしか出ていませんでした。
市民センターで体重を測ると1日14gしかふえてない計算になりました。5040gでした。
それからミルクを100gに増やすよう支持を受けました。

ずっと混合で、出来るだけ母乳を吸わせるようにしていたら、3ヶ月頃にはよく出るようになって完母になれるハズと、期待したいたのに、逆に母乳が減った事実にかなりショックを受けています。

もう母乳を増やす事はできないのでしょうか?授乳回数が減ったのが原因かなと思いつつ、夜中わざわざ起こすのも可愛そうだし。
授乳しても3分ぐらいで嫌がってギャン泣きされ、ミルクを飲ませるとがっつくのでお互いにストレスになっている感じです。
もう母乳は諦めてミルクだけに移行してしまったほうが赤ちゃんもしっかり飲めて育つのかな?と考えたりします。
でもコミュニケーションの為にもできれば母乳は辞めたくないし…と中々諦められずと言う感じです。

夜中の搾乳も考えてはいますが、搾乳機を使うと乳輪周りが内出血みたいになってしまうので、できれば搾乳機も使いたくないし。と言う感じです。


この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

  • [助産師] よへさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    おっぱいの分泌が減ってしまったことがお悩みなのですね。

    生後2〜3ヶ月頃になると、昼夜の区別がついてくるお子さんが増えてくると言われています。また、満腹中枢が発達してくるため、お子さんご自身で、飲む量を調節できるようになってきます。ですので、生後2〜3ヶ月の時期から、日中起きている時間が増え、夜まとまって寝てくれるようになるお子さんが増えてきますよ。
また、睡眠サイクルには個人差が大きく、また必要な睡眠時間もお子さんによって様々ですので、徐々にお子さんの欲求に合わせて授乳をしていっていい時期になってくるかと思います。ですが、母乳分泌などを考えると、夜間も4〜5時間程度で授乳していただくのがいいかと思いますよ。あまり時間が空きすぎてしまうと、おっぱいの分泌が低下してしまう可能性があります。また、体重の増加が緩やかになってしまう可能性もあります。ですので、おっぱいの分泌が安定してくると言われる生後半年ごろまでは、4〜5時間に1度は授乳をしていただくといいかと思いますよ。1番はお子さんに飲んでもらうことだと思いますが、もしどうしても飲んでくれない場合には、搾乳器があまり身体に合わないようであれば、手搾りでも構いませんよ。また、身体を冷やさない、栄養をバランスよくしっかり摂る、常温または温かい水分を十分に摂る、肩回しや首回しなどをして血行を良くするなどを心がけていただくと、母乳の維持や分泌量アップに効果があると言われています。よろしければお試しくださいね。
    助産師:高塚あきこ 2019/09/23 07:02 ID: 426955
    いいね!
    1
  • 詳しく教えていただき、ありがとうございました!
    できるだけ夜中も授乳出来るように頑張ってみます!
    よへ 2019/09/23 14:25 ID: 427080
    いいね!
    1

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り文字

一度削除したコメントは元には戻せませんのでご注意ください。

キャンセル

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。

違反項目

報告内容

残り文字

ご注意ください
・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。
・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。