夜泣きのためかリズムが整いません

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら

夜泣きのためかリズムが整いません【助産師に相談(育児中)】
1 3 あお 2019/11/11 15:06ID: 63821

9か月になった息子の生活リズムがなかなか整いません。
改善のため一般的に言われている様なことは試してきましたが、いまだにリズムがバラバラになるため悩んでいます。
原因として考えられるのは、夜泣きがひどく何度も起きるために本人もよく眠れていないことです。
そのためお昼寝の時間にバラつきがあり、それによって毎日時間帯がバラバラになります。

お昼寝はほぼ一日一度のみ、全くお昼寝しない日が3割、それ以外は1時間から3時間ほどお昼頃の授乳後に寝ます。

お昼寝の少ない日は5時頃うたたねしてしまう日もあります。

食事の時間はなるべく同じ時間にしてきましたが、3回食への移行にあたり、お昼ごはんの時間にお昼寝する場合があり難しいです。
また、完全に起きている時間帯が朝食後しばらくと夕方前のバタバタする時間なので外出時間をとるのが難しく悩みの種です。

私自身も夜泣きによる睡眠不足が続き疲れており、朝から起きられない日や外出もままならない日が多くなりさらに悪循環になっている気がしています。
何か改善する方法はありませんか。よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

  • [助産師] cocoさん、こんばんは
    助産師の宮川です。

    息子さんの生活リズムについてご相談ですね。
    なかなか思うようにリズムが取れず、睡眠不足になっているということで、cocoさんもとてもお辛いと思います。
    お昼寝をしない時にも夜中によく起きますか?
    お昼寝は15時までに終わらせるようにしていただき、17時に眠たくてどうにも寝てしまう時には30分ぐらいで終わりにされるのでいいと思いますよ。またお風呂に少し長めに浸かってもらうようにされるのもいいかと思います。少しでも疲れてもらうと違うのではないかと思いました。
    また寝る前に服の上から少し圧を加えながら身体を撫で下ろして、マッサージをしてみるのもいいのではないかと思いました。
    まずは眠れるように調整することを優先にされてみるのもいいかもしれませんね。
    また出来る限り朝は7時には起きて、朝日を浴びさせてあげるようにしてみてください。
    寝る前、夜にテレビなどを見せないようにされるのもいいかと思いますよ。
    どうぞよろしくお願いします。
    助産師:宮川めぐみ 2019/11/12 23:08 ID: 442148
    いいね!
    0
  • 宮川さま、お返事ありがとうございます。
    数ヶ月前にもリズムがとれず相談をさせていただき、お昼寝の時間帯などできることは試してきました。

    現在の一日の流れてとしては
    朝6時から7時までに起床 授乳 出勤前夫としばらく遊ぶ
    8時から9時 離乳食
    家の中で遊びながら私は家事片付け
    その後の授乳でお昼寝、または起きたまま…

    お昼寝後13時から14時 つい最近3回食を開始 手掴み食べ 
    片付け 授乳
    食後 1〜4時間程 お出かけ 
    お天気の悪い日、私の体調が優れない日は外出していません
    17時頃までに帰宅 授乳
    18時 離乳食
    19時半 お風呂 
    夫が帰宅すればしばらくふれあい
    20時から22時 寝る前にの絵本を読んで授乳後就寝 
    寝ないときは22時頃まで寝ません。

    完母でいまだに授乳は7から8回です。多すぎるでしょうか。 欲しがる時間もバラバラです。離乳食はよく食べてくれていて、体重、身長は平均より少し上まっています。
    ただ、3回食が始まってから昼に手掴み食べをさせているため片付けや着替えをしていると外出時間が15時など遅めになりがちなのが気になります。
    そして、最近は私自身がとても疲れていて外出できない日があり息子のためにならないのではと罪悪感でいっぱいです。
    外出が少ないことは発達に影響があるでしょうか?

    また、お風呂に長めに入ってみたりも試していて、お昼寝を全くしない日でも何度も起きてしまいます。
    逆にお昼寝しない日や沢山新しい経験をした日や長めに外出した日なども1時間ほどで泣くのがとても不思議で、興奮が収まらない、または脳が刺激を受けているのかなと思ったりします。
    逆に一日中家にいる日はよく寝ることがあり…。
    家でテレビもあまり見せないようにしていて、日中も音楽または何もつけないようにしています。
    長くなり申し訳ありませんが、
    スケジュール内容などから見直せる部分があればご教示ください‍♀️マッサージは今日から早速取り入れてみます!
    あお 2019/11/13 16:06 ID: 442357
    いいね!
    0
  • [助産師] cocoさん、お返事をどうもありがとうございました。

    いろいろと工夫をされていますね。
    お昼からのお出かけが遅くなることもあるようですが、多少は仕方がないのではないかと思いますよ。
    また無理にお出かけをされるのも楽しめないかと思いますし、罪悪感をそれで感じる必要はないと思いますよ。
    外出が少ないことで発達に影響するということはないと思いますよ。
    毎日ではなくても調子のいい時にはお出かけをされて、身体を動かしたり、他の方との関わり、コミュニケーションの様子を見せてあげられているといいと思いますよ。その日の疲れ具合によっても変わってくると思います。書いてくださったように、日中の情報処理に追われて興奮していることもあると思いますよ。なかなかリズムが整わないですよね。難しいと思います。流れも特別気になることはありませんでした。
    寝かせてあげる時にも足元を温めてあげるのもいいかと思います。火傷に気をつけていただき、湯たんぽを入れてみるのもいいかもしれません。
    よかったらお試しください。
    どうぞよろしくお願いします。
    助産師:宮川めぐみ 2019/11/15 09:40 ID: 442722
    いいね!
    0

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り文字

一度削除したコメントは元には戻せませんのでご注意ください。

キャンセル

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。

違反項目

報告内容

残り文字

ご注意ください
・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。
・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。