規則正しい生活ができません

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら

規則正しい生活ができません【助産師に相談(育児中)】
1 2 もち子 2019/12/09 16:49ID: 66421

もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。
私が妊娠中に体を悪くし、産後の予後も悪いため、この時期ですがまだ里帰り中です。

自分で抱っこして移動するということが難しいため、抱っこをしてのあやしや、寝かしつけ、入浴などを実母と妹にすべてお願いしています。

夫は仕事が忙しく帰宅は夜中なので、自宅に帰ると今より悪い生活になるため、帰ることはできずにいます。

地域センターや育児本では、夜は8時には寝たほうがいい。お風呂は寝る1時間前までに。毎日同じ時間に。などと書かれていますが、全くできていません。

母も妹も仕事をしており、またふたりともシフト制で勤務時間がバラバラです。早くても7時半の帰宅になるので早いと7時半から。遅いと9時からの入浴になります。

保健師さんには、たとえ9時になっても毎日同じ時間のほうが良いと言われましたが、翌日が4時起きという日もあり、毎日を9時にすることは難しいのです。

入浴後すんなり寝てくれれば9時でもできそうなのですが、12時頃まで寝なかったり、夜間も2 〜3度起きるためすでに翌日の仕事のパフォーマンスはさがっているようで…

なんとか離乳食と授乳だけは決めた時間にしていますが、規則正しくないせいで、夜寝ないし、何度も起きるのかなと考えています。

日中も土日は母や妹が外に連れ出してくれますが、それ以外は引きこもりです。

それでも今までは横になったままですが、童謡を歌ったり絵本を読んだりおもちゃで遊んだりしていましたが、最近ずりばいもはじまったため、10数センチ動いただけで、それ以上遠くに行かないようにもとの位置に戻す。ということを繰り返していて、しっかり遊べていません。なので疲れないのもあるかもしれません。

母乳と離乳食だけはなんとか自分でやっていますが、おむつ替えは平日の日中だけ、それ以外のおむつやお世話はすべてやってもらっています。

娘も私のことは抱っこしてくれない人。と認識して諦めているのか、私しかいないときに泣いて泣いて困るようなことはあまりありません。

母や妹がいるときは抱っこを求めるように大泣きするのですが…

きっとこのままだと、わたしはお母さんという特別な存在にはなれず、母や妹がそうなるのかな。とも思います。あとおいなどもそうだと思います。そもそもわたしはずっとそばで横になっているので。

私のせいで、娘はもちろん、母や妹、夫にも迷惑をかけていて、なんとも言えない気持ちです。

長々とよくわからなくなってしまいましたが、
規則正しい生活が送れていないことですでに悪影響が出ている?がどうしたらよいか。
このままではお母さんという特別な存在になれないまま、娘が成長してしまうのが怖いのですが、いろんなことができない今、諦めるしかないのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

  • [助産師] もち子さん、こんばんは
    助産師の宮川です。

    娘さんを思うように抱きしめたり、あやしてあげたりとお世話ができないことをとても心苦しく思っておられると思います。体調が思わしくないということで、思うように動けないこと体の辛さもあると思います。その中でご自身のことをあまり責めないようにしてくださいね。
    みなさんで一緒に今を頑張っておられるのだなと思います。
    娘さんもだんだんわかってくれるようになると思いますよ。おかあさんは特別なのは変わりありませんよ。そのことは信じてあげてくださいね。

    規則正しい生活というのは、なかなか難しいかと思います。娘さんの気分的なこともあると思いますし、その時の疲れ具合にもよると思います。
    確かに体力が有り余っていることはあるかもしれません。これからもっと動きが増えていくようになると思います。そうなった時にもち子さんと娘さんだけの時間は大変になることもあるのではないかなと思いました。娘さんが動きたい!と探索行動も増えていくと思います。そうなった時に負担になることもあると思います。娘さんも動いていくことで、その後の発達に必要な動きのきっかけや獲得に繋がる部分も出てくると思います。保育園も検討されてみてもいいのではないかなと思いました。
    もち子さんの体調が少しずつ良くなっているのであれば、娘さんの成長を見守りながらもどうしていくのかを相談されてみるのもいいと思いますよ。
    まずご自身のお身体を優先にされるのがいいかと思います。そうして落ち着いてきたら、娘さんとも今まで以上に関われるようになるのではないかなと思いました。
    助産師:宮川めぐみ 2019/12/09 18:37 ID: 450050
    いいね!
    0
  • ありがとうございます。
    病院では、すぐ治るよ。と言われ続けているのですが、いつまでたっても治らないといった状況です。
    仕事も辞めてしまっているので保育園は難しそうです。
    あまりきちんと考えていませんでしたが、行動を制限するのはよくありませんよね…どうしていけるのかもうちょっと考えてみたいと思います。

    子どもにとってお母さんが特別なのは変わらないと聞いて安心しました。できないことは多いですが、頑張りたいと思います。
    もち子 2019/12/10 11:57 ID: 450274
    いいね!
    1

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り文字

一度削除したコメントは元には戻せませんのでご注意ください。

キャンセル

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。

違反項目

報告内容

残り文字

ご注意ください
・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。
・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。