お座りについて

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら

お座りについて【助産師に相談(育児中)】
1 4 ドナルド 2020/01/08 19:35ID: 68962

8カ月になったばかりの息子についてです。

ズリバイやハイハイはまだせず、お座りは座らせてあげれば機嫌良く座って遊んでいます。
ただズリバイもまだうまくできず下がってしまうことがほとんどなので、腕の力ではなく、足の力で動いているようです。
また、お座りの時、前にあるものが取りたくて倒れてしまうことが多いのですが、腕で支える力がないためか、手をつかずにパタンと倒れてしまいます。

頭が大きく、体が大きいからか最近では自分から寝返ることもなくなり、でもうつ伏せ遊びもさせた方が良いのかと思い、うつ伏せの体勢を作ってあげているのですが、、

お座りだけではなく、うつ伏せ遊びもさせてあげたほうがいいですよね?腕の力をつけてあげるためにもやった方がいいのかなぁと思いつつも、うつ伏せで上手く動けなくてグズグズすることも多いので、どう遊んであげるのがよいのかと疑問で質問させていただきました。
うつ伏せになっているときは向かい合ってうつ伏せで遊んだり、足の裏に壁を作ってあげたりしています。

お座りとうつ伏せ遊びのバランスを教えていただけるとありがたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

  • [助産師] ドナルドさん、こんばんは。
    ご質問ありがとうございます。
    お座りとうつ伏せ遊びについてのご相談ですね。

    お子さんによって、好みの姿勢や、やりやすい動作などが異なりますので、ドナルドさんのお子さんのように、お座りの姿勢は好きでも、あまりうつ伏せの姿勢はお好きではないなどと好みがあることも多いです。お子さんの個性になります。お好きな姿勢であれば、お子さんが嫌がることがなければ、機嫌がいいうちはさせてみていただいてもいいですよ。また、うつ伏せがあまりお好きではなさそうですが、お子さんの機嫌が悪くなってしまったら、無理せず終わりにしていただいても構いませんよ。無理に練習なさったり、長い時間しなくても問題ありませんので、お子さんがご機嫌でなさっているかどうかでご判断いただければいいかと思いますよ。
    助産師:高塚あきこ 2020/01/08 20:04 ID: 458124
    いいね!
    1
  • 早速の御返事ありがとうございます。

    以前に比べたらだいぶうつ伏せで機嫌よくいられる時間も増えたのですが、なかなか思うように動けない状態の時期が長くて…

    お座りが好きになると、うつ伏せあそびをあまりしなくなると聞いたので心配してましたが、息子の好きな姿勢で楽しめるようにできればと思います。
    また、うつ伏せは嫌にならない程度に、体を動かして遊ぶくらいで見守りたいと思います。

    また質問ですみません…
    うつ伏せで前進したがる時のフォローの仕方はありますか?足の裏に壁を作るのですが、手は伸びきったままで足は両足揃えてバネにして前進するので、なかなか進まず。手も足も交互に出せるようになるのは時期が来ればできるようになりますか??
    ドナルド 2020/01/08 21:38 ID: 458169
    いいね!
    1
  • [助産師] ドナルドさん、お返事ありがとうございます。
    なかなかお子さんご自身で前に進むようになるのはコツがいるので、最初はなかなかうまくできない場合もあるかもしれません。ですが、お子さんが1つの動作を習得なさる過程には、様々な細かい動きや身体の筋力が必要となります。ですので、始めから定型的な動作ができないことも多く、様々な動きを繰り返しながら、1つの大きな動作を完成させていくことも多いです。特に促す必要はなく、お子さんご自身が徐々に細かな動きをご自身で学んでいきますので、見守っていただいて構いませんよ。
    助産師:高塚あきこ 2020/01/09 10:30 ID: 458330
    いいね!
    1
  • なるほど!そうなんですね!
    息子自身で体得していけるようにゆったりとした、スペースを用意して、見守ったり、褒めたりして伸ばしていきたいと思います!
    ありがとうございました✨
    ドナルド 2020/01/09 14:50 ID: 458417
    いいね!
    1

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り文字

一度削除したコメントは元には戻せませんのでご注意ください。

キャンセル

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。

違反項目

報告内容

残り文字

ご注意ください
・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。
・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。