授乳の間隔など決めた方がいいですか?

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら

授乳の間隔など決めた方がいいですか?【助産師に相談(育児中)】
2 3 あすか 2020/02/03 14:41ID: 71645

四ヶ月の男の子を育児中です。
間が開く時は四時間ほど開くことがあるのですが基本的にグズグズ泣いて欲しそうであれば授乳しています。
朝は大体8-9時頃起きて遅い時は10時とかまで寝ている時があります。
ですが起きる時間にかかわらず一時間から一時間半ほどすると眠くなるらしくグズグズします。
出かけられる時はベビーカーで一時間ほど出て寝かしているのですが出れない時は抱っこをしても大暴れなので授乳して少し寝かしています。
だいたい20分ほどすると起きてしまうのでまた授乳してねかせ一時間半ほど授乳しては寝ての繰り返しです。
午後の13-15時頃と夕方17-19時もグズグズタイムがあり1日二回から三回ほど30分おきに授乳する時間があります。
間隔を三時間など固定して開けるようにした方がいいのでしょうか?
眠くなると授乳して寝かしていることが多いためか眠くなると手足をバタバタして暴れお乳を欲しがります。
また、年末から主人の仕事の関係から帰りが8時頃になりお風呂あがりが9時半頃になることがあります。
そのため、遅くなるのがわかっている日は昼の3時から6時頃に自分一人でお風呂を入れています。
日によってお風呂の時間が変わるのはだめでしょうか?
5月頃まで同じように帰りが遅いので昼間の3時から4時など大体の時間で決めて自分でお風呂に入れてあげるか悩んでいます。
寝る時間は最近早くするよう心がけていて8時頃から授乳し40分ほどで寝てしまいますがゲップが全然出ず9時半頃に布団に入る感じです。
しっかりゲップさせるようにしているのですが30分ほどすると小さなゲップで起き授乳しまたゲップで40-50分かけ布団に入れるのを12時頃まで2、3回やる日もあります。
この場合授乳の土地から寝てるのでね始める時間は9時前と考えていいのでしょうか?
また、朝6-7時頃に起こした方がいいでしょうか?
どういったスケジュールで動いたらいいのかお勧めがあれば教えてください。
今は赤ちゃんの寝たい時に寝かせ飲みたい時に飲ませています。
暗いのが怖いのか何度か寝た後消したのですが起きてしまったりしたので常に常夜灯をつけています。
質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

  • [助産師] あすかさん、こんにちは
    助産師の宮川です。

    息子さんの授乳についてご相談ですね。
    時間は決めずに欲しがる時に上げていただくのでいいと思いますよ。
    息子さんは機嫌のいい時に目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをして遊んだりもしていますか?起きてから1時間半ぐらいでまた眠りに入るということはありますよ。お子さんによってちょこちょこ寝るのが好きなこともあります。遊びを増やしていただくことでも、欲しがり方が変わることもあると思いますよ。

    お風呂の時間ですが、できれば大体でも同じ時間帯でできるようになるといいと思いますよ。赤ちゃんや子どもは見通しが立っていると安心します。なので1日の流れとして同じようになっていくとわかってくるようになると思いますので、安心して落ち着いて過ごせるようになることも増えるのではないかと思います。

    寝始める時間は9時前というのでいいと思いますよ。
    朝は7時ぐらいに起こしていただくようにするといいと思いますよ。朝日を浴びさせてあげてみてくださいね。
    ねんねの時間も19時から20時ぐらいに眠れるようにされるといいと思いますよ。徐々に照明をおといていかれるようにするのもいいかもしれません。

    腰からお尻にかけて丸くなるようにして寝かせてあげたり、抱っこをするようにすると自然と腹圧がかかるようになるのでげっぷも出やすくなりますので、眠りにもその分つきやすくなるのではないかと思いました。
    よかったらおためしください。

    どうぞよろしくお願いします。
    助産師:宮川めぐみ 2020/02/03 15:32 ID: 466794
    いいね!
    1
  • お返事ありがとうございます。
    機嫌の良い時はうつ伏せをしたりおもちゃで遊んだり絵本を読んでいます。
    アドバイスの様にこのまま欲しがる時にあげて眠い時には寝かせてあげるようにします。
    お風呂は5月までは3時から4時頃にできるだけ入れるようにし土日だけ主人と夜早めに入れるようにしようと思います。
    朝はできるだけ早く起きるよう頑張ってみます。
    常夜灯はつけたままでもいいでしょうか?
    また、背中がつくと起きてしまうので横向きで寝かせているのですが骨盤とかにふかはかかりますか?
    よろしくお願いします。
    あすか 2020/02/04 13:35 ID: 467070
    いいね!
    0
  • [助産師] あすかさん、お返事をどうもありがとうございました。

    常夜灯はつけたままでもいいかと思いますよ。消せるようになれば、消してみるのもいいと思います。
    いつも同じ方向ではなく、反対側も向いて寝かせてあげるようにするのもいいと思います。骨盤に負担がかかることはないと思いますよ。また背中というよりはお胸のところにお布団の重みを感じられたり、足の付け根が抱っこの時と同じようにすこし曲がっている状態になっていたらそのまま寝ていたりすることがあります。頭の下やお膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んであげるようにするのといいか思いますよ。
    よかったら参考になさってみてください。
    助産師:宮川めぐみ 2020/02/04 23:07 ID: 467301
    いいね!
    1

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り文字

一度削除したコメントは元には戻せませんのでご注意ください。

キャンセル

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。

違反項目

報告内容

残り文字

ご注意ください
・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。
・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。