ずっと泣いています(ちょっと急ぎです)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら

ずっと泣いています(ちょっと急ぎです)【助産師に相談(育児中)】
1 2 光ぺんぎん 2020/02/10 10:13ID: 72321

お世話になっております。

あと4日で8ヵ月になる男の子です。

昨日の夜からずっと泣き続けています。
病院に連れて行くかで悩んでいます。

基本、母乳と離乳食2回(朝と夜)、おやつに赤ちゃんせんべい一袋とお茶(飲んでるのかこぼしてるのかわからないけど)をあげています。


昨日の19時頃に離乳食(おかゆ、和光堂さんの白身魚と緑黄色野菜、にんじん)をあげましたが、全く食べたがらず、あきらめて、息子の好きないちご1個とベビーダノン(野菜)1パックあげました。(こちらは喜んで食べました)。

その後、パパと遊んでいましたが、ぐずり始めたので、お風呂に入って寝かしつけをしました。

それから、30分から3時間おきぐらいに起きては、大声で30分ぐらい泣き続けるのが続いています。

今朝は9時頃、離乳食(かぼちゃぱんがゆ、いちご)を泣きながら食べて、少しおっぱいを飲んで寝ています。


お鼻が少し出でいますが、熱もなく(36.3度)様子をみようとは思ったのですが、いつもは泣いても抱っこすると泣き止むのに、今日は、抱っこしても泣き疲れて眠るか、おっぱい飲みながら寝落ちする感じで、いつもと違う気がするのと、明日が祝日、かかりつけ医が水曜日お休みという事もあり、少し焦っています。


おしっこは今朝から2回、うんちは昨日の夜大量に出ています。

アレルギー的な湿疹とかも、私の見た目ではないように思います。

月齢的によくある事なのか、ほかにチェックした方が良い事があるのか、とりあえず病院に連れて行ったほうが良いのか・・・

よろしくお願い申し上げます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

  • [助産師] 光ぺんぎんさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんが泣き続けていて、ご心配なのですね。

    特に思い当たることもなく、体調の変化もなさそうなのですね。お子さんの場合には、大人ではよく理解できない理由でも、機嫌が悪かったり、いつまでもグズグズしてしまうこともあります。眠い時や甘えたい時などに泣くことが多いように思いますが、なかなか泣き止まない時には、外にお散歩に出てみたり、ベランダなどから外の空気を吸うだけでも気分転換になることがありますよ。お子さんの気分は変わりやすいので、泣いていても、例えば何か音楽が流れたり、テレビがついたり、おもちゃなど、興味があるものができれば、そちらに行くことも多いですので、もし、抱っこしてもなかなか泣き止まなかったり、理由が分からなかったりする場合には、少しお子さんの気分を変えられてみるといいかもしれませんね。もし、気分を変えられたりしても、あまりご様子が変化ないようですと、何らかの体調不良があるのかもしれませんね。もし、いろいろお試しいただいても泣いてしまうようであれば、念のため、小児科でご相談なさると安心できるかもしれませんね。
    助産師:高塚あきこ 2020/02/10 10:39 ID: 468939
    いいね!
    1
  • 高塚様ありがとうございます。

    ずっと泣いているので、泣き止ませる事ばかり気になっていて、テレビっ子なのに(あんまり良くないけど)、テレビも音楽もつけてあげずに、気分転換させてあげるという事には気がつきませんでした・・・。 

    パパも、あまりにも泣くので、お昼まで変わらなければ病院連れて行けって言い残して、仕事行っちゃうし・・・。

    いつもより、少し元気がないような気もしますが、午後から、少しお散歩に連れ出してみて、それでもやっぱりいつもと違うようであれば、かかりつけ医が19時まであいているので、夕方に連れて行こうかと思います。

    ご指導ありがとうございました。


    光ぺんぎん 2020/02/10 11:56 ID: 468986
    いいね!
    2

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り文字

一度削除したコメントは元には戻せませんのでご注意ください。

キャンセル

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。

違反項目

報告内容

残り文字

ご注意ください
・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。
・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。