ズリバイ、ハイハイしません

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら

ズリバイ、ハイハイしません【助産師に相談(育児中)】
1 4 ドナルド 2020/03/01 21:31ID: 74322

あと1週間で10ヶ月になる息子についてです。

うつ伏せが元から好きでない子でしたが、最近やっとうつ伏せで遊べる時間も長くなりました。
首座り、寝返りは標準の時期にできるようになりましたが、うつ伏せでずっと回転、もしくは後退が続いており、
ズリバイもハイハイもしません。(脚が伸び切っています)
寝返りは自分ではしたがらず、仰向けの時に足を交差して寝返りを促すと嫌がって抵抗してきます。
つかまり立ちもせず、脇を支えて立たせると足は床について伸ばしますが、すぐに膝を曲げて座ろうとします。
お座りは安定してますが、自分では体勢が作れません。

個人のペースがあるのは承知しておりますが、同じ時期の子がハイハイで移動したり、つかまり立ちしたりしているので時期的に心配になってきました。
いつまで様子をみていても大丈夫でしょうか?

ちなみに最近はお座りの状態でお尻で跳ね、前に移動している姿もあり(シャフリングベビーという子でしょうか…)、その反動で両手が前につくと、何とか足を体の下から抜いてうつ伏せになれることもありますが、何だか体の動きが硬そうです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

  • [助産師] ドナルドさん、こんばんは
    助産師の宮川です。

    息子さんがずり這いやハイハイをしないのですね。
    首のすわりや寝返りは標準の時期に出来るようになったということで、もともとうつ伏せの状態がすきではなかったのですね。
    運動発達は、経験の積み重ねで獲得していきます。そしてお子さんの意欲も関係してきます。
    まだ自分からおすわりの姿勢が取れないのであれば、ご飯の時以外はあえて座らせてあげることは控えるようにされるといいと思います。自分の体の準備が出来てきたら、自らおすわりの体勢を取るようになります。その前からおすわりをしていると高い視野の面白さを知るためにずり這いやハイハイをしたがらないことが多いです。しかし座っていて、気になることがあれば動きたい!その気になるもののところへ行きたい!となるのでお尻で跳ねていくようになっているのかと思います。
    だんだんうつ伏せの状態が長く出来るようになってきているということなので、うつ伏せになっている時に、足の親指を床に対して立ててあげて、床を蹴るように教えてあげてみてください。まだ手の力が強いので後ろに下がったりするのだと思います。

    まずは抱っこから下ろす時にも座らせないで、仰向けで寝かせてあげてみてください。そうして、自分から寝返りをしたり、移動がしたい!という気持ちにさせてあげてみてはいかがでしょうか?
    また実際の状況を見せていただいているわけではありませんので、かかりつけの先生にもご相談なさってみてください。
    どうぞよろしくお願いします。
    助産師:宮川めぐみ 2020/03/01 22:22 ID: 475406
    いいね!
    1
  • 夜間に早急にお返事いただきありがとうございます。

    確かに早い段階からお座りの姿勢が好きになってしまったようなので、宮川さんのコメントを読んで、なるほど…と思う節がたくさんありました。

    うつ伏せでも思うようにならないとわたしの方に体を回転させて泣いてぐずってみたり、といろんなことへの意欲が少ない印象を受けています。
    自分で体を動かす感覚が掴めるように、仰向けに寝かせて、息子の気持ちが向くように誘ってみたいと思います。

    あと一点…あまり声を出さないのが気になっています。
    同じ月齢の子はバッバッ!マママ…など声をよく出していますが、息子は楽しんでいる時のキャー!といった声や、笑い声はよく出していますが、普段は黙々と遊ぶか、ハウゥーといった声を出すくらいです。
    よく歌を歌いきかせたり、ひとつひとつの行動を私が言葉に出して伝えたりしているのですが、、
    ドナルド 2020/03/01 22:40 ID: 475415
    いいね!
    0
  • [助産師] ドナルドさん、おはようございます。
    お返事をどうもありがとうございました。

    息子さんがあまり声を出さないということなのですが、全く出さないわけではなさそうですし、笑い声をよく出すということなので、気分的なもので出したり出さなかったりなのではないかなとも思いました。
    実際の状況がわからないこともありますので、かかりつけの先生にもご相談なさってくださいね。
    引き続き声をたくさんかけてあげてみてくださいね。
    どうぞよろしくお願いします。
    助産師:宮川めぐみ 2020/03/02 08:03 ID: 475491
    いいね!
    1
  • ありがとうございます!

    気分的なものもあるんですね。
    10ヶ月検診もあるので、その時にまた様子を伝えて相談してみたいと思います。
    ドナルド 2020/03/02 08:21 ID: 475497
    いいね!
    1

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り文字

一度削除したコメントは元には戻せませんのでご注意ください。

キャンセル

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。

違反項目

報告内容

残り文字

ご注意ください
・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。
・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。