
「夜間はパパがミルク担当」の意外な落とし穴!?⇒パパのミルクサポートのNGとは?【助産師が解説】
助産師・国際ラクテーションコンサルタントの榎本さんが、パパの育児サポートの方法について教えてくれました。最近では、パパが育児のサポートをしてくれるというご家庭も増えているように感じます。しかし、良かれと思ってやっていた対応が、かえってママの身体の負担やトラブルにつながってしまうことも……!? それは一体どんなことなのでしょうか?
ニュース | ママトピ