サンタクルス ザ タカラヅカ(兵庫県宝塚市)
サンタクルス ザ タカラヅカ
〒665-0844
兵庫県宝塚市武庫川町6番22号
最寄駅:清荒神駅
HP:http://www.santacruz.or.jp/index2.html
Tel.0797-83-1188
サンタクルス ザ タカラヅカの口コミ
施設が充実していた事と自宅が近かった事ため、こちらで出産させて頂きました。初産でしたが先生方をはじめスタッフの方々が優しく頼もしく、安心して出産させて頂きました。出産後はおいしいお料理とエステもあり、お部屋もお掃除が毎日入ってくれるため、夫や家族とゆっくりさせていただきました。退院後もバックアップして下さっています。こちらの病院で出産出来て本当に良かったです。
子供4人のうち第1、2、4子をサンタクルスタカラヅカで出産しました。第3子は他院で無痛分娩を、第4子はサンタクルスで和痛分娩を経験しました。
サンタクルスは入院のお部屋は全て個室で母子同室、とても病院とは思えない内装です。お食事も本格的なフレンチや和食を選べますし、助産師さんの優しくて親身な対応はすごいです。精神面をかなりサポートしてくれました。院長先生はあっさりされてますから言い方がきつく感じることもありますが、何より赤ちゃんとお母さんが元気にお産を迎えることが大事!という態度で一貫しているので信頼できます。
他と比べることができてしまう分、サンタクルスのマタニティリゾートとして確立した素晴らしさを実感しましたし、何より安いです。というかコスパがいいと思います。他院では大部屋で母子同室だったので個室にするなら1日8千円とか無痛分娩10万とかなかなか高い割にサンタクルスには全然及ばないです。サンタクルスタカラヅカすごくいいと思います。
ホテルのような外観と、待合室の椅子もソファーで、とても綺麗な病院です。土日もやっているので、働いている方、旦那さんと一緒に行きたい方にはよいと思います。
診察も子供、旦那さんと一緒に入れますし、しんどいときには子供だけ診察一回540円で同じ建物内の保育に預けることもできます。
助産師さんは親身になって相談にのってくれます。女医さんは優しく、丁寧な診察です。男の先生も優しいのですが、質問しないと、何も教えてもらえないので、いろいろ質問した方がよいと思います。
子供、旦那と立会い出産したのですが、LDRだったのでずっと同じ部屋で皆でいられてよかったです。
入院中の食事はとても美味しいです。
お祝いディナーも付き添い一名ならお部屋で食べられます。とても豪華なフレンチのコースでした。
一人目に続き、二人目をこの産院で出産しました。外観もホテルのようで娘も気に入り、健診に一緒に行くのも楽しみにしていました。健診はネットでも予約でき、直前で予約が取れない時でも直接来院で受診でき、そんなに待ち時間はありませんでした。医師も指名できるので、私は今回女医さんに診察していただきました。
助産師さん、看護師さんも話しやすい雰囲気の方が多く、夫と娘が立ち会い出産だったのですが、家族にも声をかけてくれていました。また、今回上の子も一緒に入院しましたが、出会うスタッフさん皆さんが声をかけてくれ、娘も喜んでいました。
出産翌日より母児同室となりますが、声をかけるといつでも預かってくれます。私も最終日の夜は疲れが溜まっていたので新生児室に預け、娘と二人でゆっくり休ませていただきました。
食事はお部屋にシェフが運んでくれ、各食事も和洋食からメニューをみて事前に選択できます。お祝いディナーは今回クリスマスイヴだったので、クリスマスの特別ディナーをいただきました。ベビーにはサンタの帽子のプレゼントもありました。
ほかにもお祝いエステとして、フェイシャルorフットが入院中にしてもらえます。
前回の入院は授乳、調乳指導、沐浴など少し時間に追われていた印象もありましたが、今回は少しゆっくり過ごすことができたように思います。ただ小児科医の診察がお祝いディナーと重なり、ディナー中に説明に来られたりと少し残念なこともありました。
退院時には、写真を撮ってくださり、担当の助産師さん、看護師さんが見送ってくださりました。
全体を通して、この産院を選んでよかったと思っています。
里帰り出産で近所に分娩可能な産科があまりないため利用しました。
ホテルのような外観内観で、検診は予約をした方がまだ待たないかなと思いますが、予約も埋まっている事があるので飛び込みで検診することもありました。
出産に関しましては、母子ともに無事健康に出産を終えると一日目はそれぞれが体を休めるために母体は部屋で休み、赤ちゃんは4Fの新生児室で預かって様子を見、お世話をしていただけます。
出産後に部屋に戻ると説明書みたいなものがあり、病院内の注意事項(面会時間案内その他)や、入院中の簡単なスケジュールが書いてあり、特に看護士さんや助産師さんの詳しい説明があるわけではないので説明書を熟読し、不明点は、内線のPHSやナースステーションや部屋に回診に来てくださる先生や看護士さんに質問します。
こんなこと聞いてもいいのかな?といったことも、聞かないよりは聞いて確認すれば安心します。
そして食事担当のレストランの方がご飯を部屋に運んで来てくれた時に、翌日以降のご飯の選択が出来るよう朝昼晩メニュー表と用紙を下さいます。
和食と洋食の二択で朝昼晩それぞれ好きな方を選べ、晩御飯は一度ご褒美ご飯のちょっとリッチなコースをいただけます。
追加料金を払えば更にリッチなご褒美コースにしたり、付き添いの人と一緒にご飯することができます。
前日以前に連絡していたら通常のご飯も二人分用意していただくことが出来るようです。
ご褒美ご飯のコースは、希望すれば一階にある食事を作っているレストランの中でもいただくことができます。
レストランで熱々のご飯がいただけるわけではなく、部屋ご飯と同じようにすべて事前に用意されている物を出してくれるのですが、夫婦でゆっくりご飯が食べられる機会が赤ちゃんが生まれてからはなくなるのでこの機会にと私はレストランでご飯を夫といただきました。
産後二日目から赤ちゃんと母子同室となるのですが、お母さんが疲れてしまったりレストランを利用したりする間は新生児室で赤ちゃんは預かっていただけるので安心できます。
でも二日目からの母子同室で今後の赤ちゃんと一緒の暮らしを準備できるので、退院後も何も分からない状態ではなく少し事前準備が出来て良かったです。
分からないことや聞きたいことがあったら積極的に質問することをオススメします。
赤ちゃんとの毎日は待ったなしでやってくるので、気になることを聞く習慣をつけた方が良いと思います。
退院後、私は熱が出て、赤ちゃんに移ったらどうしようと心配になり病院に電話したら、看護士さんにアドバイスをもらえ助かりました。
熱が下がらないようなら産後の体なので婦人科に来てくださいと言われ、安心して休んでいたら熱も下がりました(^_^;)
不安などで精神的にも体力的にも疲れるので、とにかく自分一人じゃないということで頑張って下さい(*´∀`)
友人がこの産院で産んでいてお見舞いに行った時に一目惚れ。長女もここの産院だったので今回もこちらの産院にしました。
助産師さんはテキパキしてて優しい方達ばかり。悩みもその場で解決して下さり凄く良かった。産後は母子同室で講習もあるし、退院までの練習になる。ご飯も美味しいし綺麗だし個室で落ち着いて過ごせます。病院とは思えないホテルのような産院です。
建物全体がホテルの様な作りで豪華な産院です(^-^*)
私は3人目の出産で、主人と娘が立ち会いをしてくれました!
担当の助産師さんの気配りが素晴らしく、娘はとても嬉しそうでした(*^_^*)
食事は毎回部屋まで運んでくれるので産後本当にゆっくり出来ました!
スタッフの方は質問したことに対してとても丁寧に答えてくださいます!
出来ていることを認めてくれた上で、的確なアドバイスをしてくれます(*^-^*)
スタッフ間での情報共有もきちんとされていて良かったです。
看護師・助産師の方、受付の方もお掃除をしてくださる方も皆さんとても丁寧で
気持ちよかったです!
入院中にエステのプレゼントがあり、気持ちよくて寝てしまうほどでした(^^)
急きょ転院することになり、受け入れていただきました。まるでホテルのような雰囲気に少し緊張。近くの産婦人科で分娩を取り扱うところが減少しているからか、予約もいっぱいのこともあり、希望の日が取れないことも。入院中はお掃除も丁寧にしてくれて、ご飯も和洋中から選べて豪華で美味しいです♪そして、赤ちゃんを寝かせる籠のベビーベッドがとてもかわいいです。看護師さんとは部屋の携帯でやりとり。ゆっくりできる反面、自分から積極的に質問しないと、あまり教えてもらえません。沐浴指導もDVDを観るだけでした。質問したことには丁寧に応えていただきました。
外観も内装、家具も凝っていて、病室のお掃除も毎日していただいてとてもきれいでした。先生もやさしくなんでも聞きやすい方です。助産師さんはお若い方ばかりで、やさしく声かけはしていただけるんですが、アドバイス的なものは少なかったかなーと思います。食事は豪華でおいしかったです。しいて難を挙げるとすれば、駐車場が狭くて外来の時に満車のことが多かったことと、完全予約制なのに待ち時間が割と長かったことです。人気があるから混んでいるんでしょうが。。
サンタクルス ザ タカラヅカの基本情報
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 09:00 | 13:00 |
09:00 | 13:00 |
09:00 | 13:00 |
09:00 | 13:00 |
09:00 | 13:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
ー |
午後 | 17:00 | 19:00 |
17:00 | 19:00 |
17:00 | 19:00 |
17:00 | 19:00 |
17:00 | 19:00 |
ー | ー | ー |
備考 | 土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休診。 |
施設情報
最寄駅 | 清荒神駅 |
---|---|
駐車場 |
10台(無料) |
女医の在籍 | 在籍あり |
4D超音波写真 | 可 |
無痛分娩 | 可 |
立会い出産 | 可 |
専門医 | 6人 |
アクセス
電車 | 「宝塚南口駅」、「宝塚駅」 |
---|---|
バス | (阪急・阪神)「荒神川」より徒歩1分 |
車 | 中国自動車道 宝塚ICよりR176を三田・有馬方面へ約5分 |
周辺の産婦人科
サンタクルス ザ タカラヅカ(兵庫県宝塚市)付近の産婦人科
清荒神駅付近の産婦人科
兵庫県で口コミの多い産婦人科
兵庫県でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。
PICK UP
新着記事
-
インタビュー みなみ野グリーンゲイブルズクリニック(東京都八王子…
-
インタビュー いちろうクリニック(青森県弘前市)院長インタビュー
病院情報の登録・修正
とにかくキレイで上の子達も一緒に入院できることから決めたのですが、結局コロナでそれは叶わず…でも、助産師さんや看護師さんたちがとても優しく、ストレスなく入院生活を送れました。