2025/1/21更新

ばらのいずみクリニック の口コミ
-
ネットでの口コミを見て、こちらのクリニックで出産することに決めました!実際に受診、入院しても口コミ通りで先生、助産師、受付の方などスタッフの方みなさんとても優しく産後は退院後の不安なども親身に相談にのってくれました。退院時にはベビーリングを頂きました。ニューボーンフォトの際に使用できてとても良い思い出になりました。
2024/8/15
参考になった 1
-
妊婦健診では4Dエコーを見ることができ、先生が詳しく教えてくれるため毎回楽しみにしていました!
出産時には、助産師の方が褒めてくださったり、しんどい時に腰をさすってくださり、痛みにも耐えることができたので無事元気な男の子を出産できました。
出産後にも、毎日の担当のスタッフの方が相談や悩みに対応してくれたため、不安を取り除いて退院できました。2023/1/1
参考になった 2
-
1週間ほど前にこちらで出産をしました。
妊婦健診時から先生、助産師さん、看護師さん、受付さんの対応は優しく丁寧です。分娩予約をすると4Dエコーで見てもらうことができ、お金はかかりますがエコーを動画で残すこともでき家族みんなの楽しみでした。
入院してからも綺麗な病室で過ごし美味しいご飯をお腹いっぱい食べて満足でした。分からないことはたくさん教えてくれるし、なにより優しく声をかけてくれることで頑張れました。コロナ禍なので面会は出来ないですが、分娩立ち会いが1名でき出産から2時間は一緒にいれたのでよかったです。退院時は診察をして、ベビーリングをいただきました。機会があればまた利用したいと思います。2022/11/1
参考になった 2
-
先月半ばにこちらのクリニックで2人目を出産しました。1人目も同じクリニックでしたので利用は2度目です。検診へはイヤイヤ期真っ只中の上の子を毎回のように連れて行っていましたが、先生・助産師さん・受付の皆さんはいつも温かく迎えてくださいました。お産は3名まで立ち会いができ、希望すればカンガルーケアもさせてもらえます。入院中は母子同室が基本ですが、しんどければミルクを足してもらえますし、預かってもらうことも可能です。おいしい食事・エステ・アフタヌーンティー・調乳指導・母乳育児アドバイス等、ストレスを感じさせない入院生活そして何よりスタッフの方々の人柄の良さがこのクリニックの強みだと思います。今後もしまた機会があれば利用させていただきたいと思います。
2019/6/5
参考になった 5
-
インターネットをみて、ご飯が美味しそうだなと思いここで産むことを決めました!笑笑!検診中も、まず受付の人が丁寧(^^)先生も優しくて安心して検診を受けられました(^^)出産して、母乳指導も熱心にご指導していただき、また、看護婦さんによっては、自分の経験をお話ししてくださいました!
ご飯はやはり、美味しかったです!
DVDとベビーリングも、プレゼントをもらいました!本当にここで産むことができてよかったです!2019/5/15
参考になった 3
-
先生やスタッフがとてもやさしいので、ここに決めました!
二人の子供を産みましたが、面会や立ち会いも小さい子供も大丈夫なので凄くいい経験をさせてあげられました!ごはんが毎食美味しいのも魅力です!2017/10/19
参考になった 5
-
新しくて、綺麗で、先生が優しいと評判だったので。入院中の食事も美味しかったし、何より助産師さんの的確なアドバイスがよかった。出産も、母乳指導も。またここで産みたいと思った。
2017/9/1
参考になった 5
ばらのいずみクリニック の基本情報
診療時間
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 09:00 - 12:00 | 15:30 - 18:30 |
火 | 09:00 - 12:00 | 15:30 - 18:30 |
水 | 09:00 - 12:00 | - |
木 | 09:00 - 12:00 | 15:30 - 18:30 |
金 | 09:00 - 12:00 | 15:30 - 18:30 |
土 | 09:00 - 12:00 | - |
日 | - | - |
祝 | - | - |
■備考:第1・第3・第5土曜日は休診です。
妊婦健診(要予約)の診察時間は平日9:00-12:00、14:00-15:30(水曜日の午後除く)
施設情報
最寄駅 | いよ立花駅 |
---|---|
駐車場 | ー |
母子同室 | 可 |
ベビーパッド導入 | あり |
専門医 | 2人 |
ばらのいずみクリニック のMAP
ばらのいずみクリニック も導入しているベビーパッドとは?
「ベビーパッド(ベビーパッド・シリーズ)」とは、株式会社ベビーカレンダーが提供する産婦人科向けソリューションの名称です。全国450施設の産婦人科・クリニックに導入されており、「ユーザーファースト」の考え方に基づき最高のホスピタリティをご提供しています。
株式会社ベビーカレンダーは「ベビーパッド(ベビーパッド・シリーズ)」を通じて通院・入院中の方、産婦人科の先生、助産師や看護師をはじめとした病院スタッフ、赤ちゃんの笑顔に関わる全ての人をサポートしています。
ベビーパッド導入産院・医院では、より快適に、より便利に、安心できる時間を過ごすことが出来ます。「ベビーパッド導入産院・医院」をぜひご利用下さい。
ベビーパッドシリーズ
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。