子どもができてから無理してる? - パパの本音
子どもができてからパパ無理してない?
仕事で疲れているのはわかるけど、少しぐらい家事や育児を手伝ってくれてもいいじゃない? どうして手伝ってくれないの? ママや子どもに関心がないの?
そりゃ、育児で大変なこともあります。嫌なときもあります。でもママだけに負担させてつぶれちゃったらそれこそ大変。確かに時間とお金が育児にかかり、趣味に取れる分は減りますけど、育児はこの数年しかできないですからね。ママも心配し過ぎないで、疲れたときは「疲れた」と甘えてもよいと思います。
(Dさん)
大抵の場合、負担ではありません。ただ時に気分が悪いのは、妻が育児で疲れているときに、ぶっきらぼうに「あれ、やって!」と言われる場合です。夫としてもできる限り精一杯やっているので、最低限の感謝の心を常に持っていてほしいなとは思います。
自分の時間もお金も子どもができてからなくなりました。趣味もなかなか思うようにできず、妻にお伺いをたててから行かせてもらっています。でもそれもお互い様なのでは? 趣味もずっとできないわけではないし、今は子どもとの時間を大切にしていきたいと思います。
無理はしていますし、ストレスは溜まります。ひとり暮らしの長い僕にとっては、家の中で常に誰かがいるということは嫌ですし、正直に言うと、家事も育児もひとりでしてもらいたいっていう気持ちはあります。でも、妻の負担を考えるとそういうわけにもいきません。自分がストレスをためない代わりに、妻がストレスをためていくってのもおかしな話ですよね。
ついついパパにあたっちゃうけど…
疲れているとついついパパに強い口調で言ったり、あたったりしてしまうことがあるけれど、そんなとき、パパは本当のところ、どう思ってる?
正直言って妻が怒っているときは怖いです。家に帰ってきたときにあたられたりすると、こちらもわが家ながら嫌になります。子どものことで大変なのはわかりますが、怒り過ぎかな。僕も手伝えることはやってるんですけどね……。子どもが怒りっぽくならないか心配。
感情的になるのはお互い様です。でも子どものためにも、そんな状態になってもらいたくはないので、なだめる方向に言葉をかけます。が、それでも伝わらないときには、機嫌が直るまでじっくり待っています。
時には小言に疲れてしまう事もあります。でも、言葉や感情では女性には絶対かなわないと思ってるので、うまく流すことを勉強しています。
こちらも感情的に対応してしまうことがあります。でも、基本的には男が感情的になるのって、「いっぱいいっぱいだ。助けてくれ~」って叫んでいるようなもの。それをママにぶつけるのはまた別の話。それにぶつけちゃうと、あとで後悔するんだよね~。いつも頑張ってくれているのに悪いことしたなぁって。
愛してる? 愛してる! パパ
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?