しかると目をパチパチさせます
最近、私が上の息子をしかると、目をパチパチさせるようになりました。3歳くらいから、ちょっとしたことでいつも大泣きしたり、優しく注意してもすぐ落ち込んで機嫌悪くなったりと、神経質な面を見せるようになりました。
今でもすぐ大泣きするので、泣くのをガマンするようにいつも怒っています。最初は、目をパチパチすることで泣くことをガマンしているのかな、と思っていましたが、ひょっとしたら「チック症」といわれるものではないかと不安になりました。
今まで感情的に怒りすぎたせいなのではないか、と思っています。最近は、注意するときにとてもためらってしまいます。これから、どう接してあげるべきでしょうか?
「チック症」ですね。「お母さんに怒られる!」と思うと、緊張して目をパチパチさせてしまうのでしょう。
お兄ちゃんは、下のお子さんのために結構ガマンしていることが多いのではないでしょうか? 泣きたいだけ泣かせてあげても、いいではないですか。
どうぞ、頭から怒鳴りつけないようにしてあげてください。きつく叱られることがなくなって、緊張する場面が減ってくれば、まばたきも減ってくると思います。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら